SR+ベルゼブブ

基本情報
レアリティ:SR+
コスト:6
属性:
配置:全て
制限:2
能力:LV?治癒3封迅
分類:その他
進化:なし
限界突破回数:10回


カードイラスト
+ 画像を表示 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ベルゼ+.png)
イラストレーター/い~どぅ~


ステータス
LV 1 10 20 30 40
HP 136 170 204
AT 32 40 48
AG 17 17 17

限界突破
LV 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
HP
AT
AG


カード説明

蝿の王とも呼ばれる魔界の宰相で、その地位と権限はルシファーに次ぐといわれている。強大な力故ルシファーからも一目置かれ、その威厳により悪魔達を従えさせたという。


ダンジョンアビリティ
虫特攻+20%



行動
特技:暴食の魔王(ゲージ:5)
 敵全体にAT×1.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■

前列:魔蠅の痛撃
 敵全体にAT×0.55のダメージを与え、自身のATをAT×0.2ダウンさせる(2ターン)
(Lv??~)敵全体にAT×0.6のダメージを与え、自身のATをAT×0.2ダウンさせる(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 60% ×0.40→×0.45
■■■ 30% ×0.48→×0.54
■■■ 10% ×0.60→×0.70
効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.20
□●□ 30% ×0.24
□□□ 10% ×0.30

中列:腐乱の蔓延
 範囲内の敵のAGをAT×0.15ダウンさせる(2ターン)
(Lv??~)範囲内の敵のAGをAT×0.2ダウンさせる(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 60% ×0.15→×0.20
■■■ 30% ×0.18→×0.24
■■■ 10% ×0.25→×0.30

後列:灯火の吸引
 前面の味方のATをAT×0.6ダウンさせ(3ターン)、自身のATをAT×0.6アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.60
□○■ 30% ×0.72
□□□ 10% ×0.90
効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.60
□●□ 30% ×0.72
□□□ 10% ×0.90

考察

ベルフェゴールしか持っていなかった強力な能力「封迅」を手に入れて登場。
…しかしながら各通常行動が微妙すぎてイマイチ魅力の無いカードになってしまっている。
無属性カード故HPが低く、防御能力も無しで6コストにしては脆いのも厳しい。

2014/6/25のカード調整でHPが大幅に上昇、治癒3までつくようになり、耐久力が上がった。

  • 前列:敵全体攻撃&自身ATダウン
デメリットを持つ割に係数が低い。
カード修正により係数だけは高めの水準になった。
しかしながら同時にATの微減調整を受けたので、素の威力自体はさほど変わらず…。
ATアップをかけられればそれなりの攻撃にはなるものの、ATダウンのデメリットがあるので後が続かない。
SR+べリアル等、AT反転効果を利用する手もあるが、ただの全体攻撃にそこまで固執する価値があるかどうか…。

  • 中列:敵全体AGダウン
一応敵全体に掛けられるがなんと相対範囲、この行動も係数低め。
この行動も修正を受け絶対範囲に。
少し使い易くなったが、係数低めでSRトールなどに阻害され易いのは相変わらず。

  • 後列;前面味方ATダウン&自身ATアップ
デメリットを受けてまで使う価値があるかどうか…。
継続ターンは3ターンで長めだが、AGが低めであるため、強化したATを他の行動で活かし辛い。

  • 特技:敵全体攻撃
威力はまあまあ。
ただ全体攻撃なら他に幾らでも候補が居るのでわざわざ狙う必要も無いか。

関連カード


ベルゼブブから進化

コメント

  • 制限なしになってるけど制限2枚だよ -- 2014-03-06 19:29:41
  • 封迅したあとのトールにすらロックされるAGなのは痛いな・・・ -- 2014-03-08 10:15:07
  • 素のAGの関係上LEヘルの神速を消せません、治癒じゃなくてベルフェみたいに神速ついてたらコストと制限に見合うユニットだったろうに -- 2014-03-10 01:04:03
  • 自身のATダウンだからベリアル+で反転できる -- 2014-03-11 02:28:15
  • やっぱベルフェぶっ壊れてらあ・・・ -- 2014-04-07 02:22:19
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月30日 21:19