[Minecraft 1.15.2] SkyStone 公式マニュアル

動力源

最終更新:

skystone

- view
管理者のみ編集可
※未修正



ボイラー

燃料から蒸気を発生させる装置。
Mk-IIの機械を動かせる。

下の画像のようにボイラーと水の入った大釜を配置した後、更にその上にMark-IIの機械を設置すると機械が稼働する。また、大釜の水は適宜補給する必要がある。
チュートリアルの動力源を参照

タイプ: マルチブロック

○外観


○GUI
左下段: 燃料スロット
右: 稼働可能かどうかを表示

発電機

燃料から電気を発生させる装置。
Mk-IIIの機械を動かせる。

機械は電柱の近くに設置し、チャンネルを設定する必要がある。
チュートリアルの動力源を参照

タイプ: 単一ブロック

○GUI
左上段: 現在設定しているチャンネルを表示
左下段: 燃料スロット
右: 稼働可能かどうかを表示

ソーラーパネル

太陽光から電気を発生させる装置。
Mk-IIIの機械を動かせる。

機械は電柱の近くに設置し、チャンネルを設定する必要がある。
チュートリアルの動力源を参照

機械ブロックの隣に日照センサーを設置することで、電気を発生させる。設置された日照センサーの数、周囲の明るさにより発電量は変化する。

タイプ: マルチブロック

○外観

○GUI
上段右: 現在設定しているチャンネルを表示
上段中央: 稼働可能かどうかを表示
中段中央: 発電量(2秒あたり何bitの電気を生産するか)を表示
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー