smarty @Wiki

関数

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

関数

Smartyタグは変数を出力するか、関数を呼び出す動作をします。
関数は、{funcname attr1="val" attr2="val"}のように関数名とその属性をデリミタで囲みます。

例 3-2. 関数の構文

{config_load file="colors.conf"}

{include file="header.tpl"}

{if $highlight_name}
   Welcome <font color="{#fontColor#}">{$name}!</font>
{else}
   Welcome {$name}!
{/if}

{include file="footer.tpl"}

組み込み関数とカスタム関数は同じ構文です。
組み込み関数とは、if?, section?, stripのようなSmarty内部で動作するもので、これらは修正する事は出来ません。
カスタム関数プラグイン?によって実装される追加の関数です。これらは自由に修正したり、新たな関数を追加する事が可能です。
カスタム関数の例としては、html_options?html_select_date? があります。
ウィキ募集バナー