[スタックポインタからアキュームレータへ転送]
TCS 命令は、ステータスビットの m の状態を無視して 16 ビットのデータを、スタックポインタから アキュームレータに転送する。 TCD と TDC と同じように、TSC の 3 文字の中に含まれる、"C" は、 アキュームレータの 16 ビット全体 (C) を指している。
TSA はいくつかのアセンブラで使われている。
6502 エミュレーションモードの時のみ、 アキュームレータの上位 8 ビット分 (B) にだけ転送される。 これは、6502 のスタックが常にページ 1 に存在しているため。
TCS と TXS の 2 つの命令だけがスタックポインタを変更できる。
フラグ変化
n-----z- n : 転送された値の最上位ビットの値 z : 転送された値が 0 の時セット
コード一覧
アドレッシングモード | 文法 | オペコード | バイト数 | 命令サイクル |
Implied |
TSC Alias: TSA |
3B | 1 | 2 |