markdownだし、シンプルでこっちのがいいでしょ。
ただし、履歴とかありません。
atwiki(ここは)履歴あるもんな、ーバックアップは必要だな、単なる テキスト出力だったとしてもさ。 さらに一斉入力できたらいいんだな、それでバックアップとリストアじゃんね。
昔使っていたここにたどり着いた管理人、ソフトウェア工学自体、マイナー競技なんで、なんだかなと思う。デスマーチとかのテーマに変更したほうがいい気がする。しかし、情報をだれかにCMSしてもらう取り組みとしてやってみたいと思う。
しかしマイナーかつ効果なんて 底辺までこないじゃないですかあ?
と思ったら、裏紙には下記のページの方が良さそう
掲示板はこつちにしかないかな
場所が欲しい 携帯は書きだらい しかし書きたい 更新しよあときたらロボかチェック 写真選ぶとか もっと賢くチェックしてほしいよな
更新できない、なかなか パソコン立ち上げが時間がかかるし ここのアプリないのかな
リンク集なら簡単なはずが
パソコンから更新できないよ といあわせちゆてます
と思ったら数日後回復した。
Markdownモードのページを編集できない不具合の修正 | ゲーム攻略・無料ウィキレンタルのアットウィキ (@WIKI)
ご対応ありがとうございます。
こういうこともあるソフトウェア開発。まさか自作のwikiなんだろうか。
と思ったらMDページ、携帯から編集できない、なんやこの。
とはいえ、ウィキモードでmarkdownをリンクとかで無視して書いている自分
目的をしっかり書くべきどこかに。[[ソフトウェア工学Wikiの目的]]
ユーザたれこみ。フォームのあるページ。話題はソフトウェア工学。できたぞ しかしまーくだうんではプラグインが使えない、マークダウンでは、リンクが難しい?
ツリー式ではコメント行数を増やせない?一行はきついよ
何はともあれ、気楽に書くためのWikiのはずだったではないか。何も進捗していないではないか。
丸投げ多重下請けランキング
アンチパターンと愚痴
ソフト開発でやっちゃいけないことを書く
どでかいPRはなんとかならないか?自鯖への移行を考えるがコストである。
とすると、コンテンツを増やせばいいのかな。ががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががとか。