企業口コミ > 日立製作所

企業名




口コミ


名前:
コメント:

概要


横浜駅の近くにあるビルの一室。日立製作所の系列会社に勤める50代女性は、むなしさを押し殺してパソコンに向き合っていた。
 上司から命じられているのは、表計算ソフト「エクセル」の自習だ。テキストを見てダミーの図や表をつくり、計算をくり返す。
 「この仕事に何の意味があるのだろう……」。心が折れそうになると、自分を奮い立たせる。ここで会社を辞めてよいのか――と。

[突然の異動でエクセル自習命じられ まじめに働いたのに:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASP9B4SB7P80UPQJ00J.html)

「特別賞」を受賞した2社では18年、13年に日立製作所に新卒入社し、のちに日立プラントサービスに出向した20代社員が精神疾患を患っていたことが発覚。同社員は富山県の工事現場で設計・施工管理監督を行っていた際、月に100~160時間もの時間外労働を余儀なくされた。また、上司から「いらない」「目障りだから帰れ」「仕事辞めてしまえ」などの暴言も吐かれていた。

 また、山口県の笠戸事業所で、数百人のフィリピン人技能実習生を不正に働かせていたことも発覚。本来は配電盤や制御盤などの電気機器組み立てを任せるはずが、実際は窓・排水パイプ・カーペット・トイレなどを鉄道車両に取り付ける作業をさせていた。在留資格の更新ができないことを理由に、すでに99人の技能実習生が解雇されていることも発覚した。

[18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生:「市民投票賞」はセクハラ問題の財務省(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/23/news026.html)
最終更新:2021年09月15日 07:19