粗品TV@wikiへようこそ
このページは
2019年7月14日24:30〜
カンテレ・フジテレビ系 全国ネットで放送された
霜降り明星 粗品が
今一番やりたい企画TV
~R-1ぐらんぷり2019優勝者特番~
についての様々な考察をまとめるウィキです
2019年7月14日24:30〜
カンテレ・フジテレビ系 全国ネットで放送された
霜降り明星 粗品が
今一番やりたい企画TV
~R-1ぐらんぷり2019優勝者特番~
についての様々な考察をまとめるウィキです
ネタバレありなので、まだ見てない方はご注意を
- まだまだ解明されてない伏線や、新しい考察の説など、自由に編集してください
- 編集の仕方がわからない方は、下のコメント投稿フォームから自由に考察をどうぞ
メニュー
- 提供の一発目が、明治でした。これはさすがにR-1とかかってるでしょう! -- さがぴん (2019-07-17 01:24:41)
- 過去のファイナリストやチャンピオンが登場してないですか?靴屋で「山本」という名前が出たり(やまもとまさみ)スキンヘッドがザコシショウだったり -- あ (2019-07-17 01:38:56)
- 靴屋さんのシーン、写り込むカメラマンさんもスキンへッドで青い服。「地獄のぷよぷよ!あと一個集まったらどうなんねん」とつっこんでいる -- パソコン (2019-07-17 01:56:31)
- 「連続している!」なだぎさん? -- お金 (2019-07-17 01:57:48)
- 他の方がツイートされてたことなんですが、ロケ地の「桃谷」商店街は「とうや」と読め、これは粗品さんの代表的なツッコミ、「野党」をもじったものだと思われます。 -- 名無しさん (2019-07-17 02:25:39)
- 全てのツッコミの頭文字を取ると、 -- 名無しさん (2019-07-17 03:41:16)
- 「さいしょからあるきなおせ」→「にゅうねんにみきわめぬけろ」→「むりやりすべてのもじをつかえ」→「ぷちぼけはひぼんにたとえろ」となる。1番最後のループではアナウンサーのぷちぼけにも全力で突っ込んでいる。 -- 名無しさん (2019-07-17 03:44:33)
- 大海原に出ていけるように、マグロにしたこと。 -- こちょこちょ (2019-07-17 04:09:05)
- 途中訪れた、The Umbrella Gardenは訳すと「傘庭」で「雨が降っている庭」つまり「雨庭」とも取れます。これはAMEMIYAさんから来ているのではないでしょうか。 -- マーチン (2019-07-17 05:07:34)
- The Umbrella Garden(靴屋)で3人の店員全員がデニム姿だったことはスギちゃんの衣装を表しているのでは? -- マーチン (2019-07-17 05:15:41)
- いや、パラレルワールド!!って心の中でツッコミました、、 -- ま (2019-07-17 06:39:15)
- 「コロッケたなか」を入れ替えると「凝ったロケかな」 -- ばん (2019-07-17 07:22:40)
- SOS団 -- 500円と800円のキングサーモン→5chのM-1、8chのR-1で「キング」(優勝)? (2019-07-17 07:31:14)
- 桃谷商店街の桃のマークは、せいやさんがいじめから脱出するきっかけとなったリアル桃太郎を表してるのではないでしょうか。
- ナレーションは、ボク、最上もが。 -- ループ (2019-07-17 10:19:20)
- コロッケ屋で賄いを食べている青年は母親が営む焼肉屋を手伝っていた粗品自身を表している -- プール (2019-07-17 10:37:39)
- #comment(ループから抜け出す直前、アナウンサーが粗品の名を5回呼ぶ。R-1決勝で最後に粗品に票を入れたのは、渡辺正行・友近・陣内智則・久本雅美・関根勤の5人である。) -- mo (2019-07-17 10:40:28)
- コロッケ100円の値札と銀のおぼん→アキラ100% -- 名無しさん (2019-07-17 11:25:21)
- ループしてることに気付いてから、冒頭のアナウンサーの"50音全ての"という説明が無くなっている。放送終了後の会話から、ルールを課していたのは自分で、アナウンサーは説明していないことになっている。 -- 名無しさん (2019-07-17 11:49:02)
- 最後の整体院のシーン 濱田祐太郎さんが整体師の資格持っている → 粗品さんが突破出来なかった(最後のループに繋がった)相手 入ってもスタッフの人が出てこなくて、声掛けてやっと出てきた→盲目だから -- U (2019-07-17 13:29:09)
- 【2Pのカズレーザー】カズレーザー本人は赤色、2Pのカズレーザーは青色を着ている。赤から青。 粗品さんは以前、ジャニーズのどんな楽曲が好きか?の質問に、「嵐さんの全ての楽曲」と答えている。その嵐さんの楽曲であるEverythingのサビ部分、「赤から青に変わるシグナル 戻ることの出来ない旅の途中で 明日を信じて進みたい この夕立の中で一人 振り返り立ち止まることもあるけど 何も恐れはしない」が、R-1に挑戦し続けた粗品さんを物語っているように思えます。 -- ゆじゃら (2019-07-17 13:53:55)
- 「コロッケたなか」「やまね鮮魚店」田中さんと山根さんといえばアンガールズ。「ジャンガジャンガジャンガジャンガ・・・」→ループしている -- くま (2019-07-17 14:40:33)
- 鮮魚店のおつりBOXはR-1の決勝トーナメントの決め方をあらわしてる? -- あぼん (2019-07-17 14:45:38)
- 魚屋のオッチャンの長い間とか考えて発言すると「う~ん」って言ってしまうとかはR1敗退してた時期の自身への戒めを振り返ってる -- 師匠 (2019-07-17 14:58:14)
- [2pのカズレーザー]のボケは成立しない(カウントあ)→自身が通っていた同志社大学 -- いし (2019-07-17 15:35:37)
- [2pのカズレーザー]のボケはカウントされていない→同志社大学を中退したことを表してる?(カズレーザーは同志社大学卒業) -- いし (2019-07-17 15:38:03)
- 防音壁で3部屋が区切られている→決勝トーナメントのAブロック,Bブロック,Cブロック -- 名無しさん (2019-07-17 15:45:56)
- 放送当日競馬で06に賭けていたのはR-1の粗品さんが6番目だったのにかけてる?さすがにそれはないか。 -- ぴょっつ (2019-07-17 16:36:37)
- 靴屋のスキンヘッド店員3人をダグトリオに見立ててダグトリオの技アリジゴクを表している→逃さないループから抜け出せない→もう一人そろうとぷよぷよのように消えてなくなる→ループから出られた -- ぴょっつ (2019-07-17 16:45:54)
- 整骨院の有線(場違いのBGM)は、R-1ぐらんぷり2019の場違いリアクション客(悲鳴客)の暗喩だと思います -- セ (2019-07-17 17:16:14)
- コロッケが無料だったのはCOWCOW多田(ただ)さん?? -- NANOHA (2019-07-17 17:51:49)
- 「2Pのカズレーザー」の所、電柱に「1P」という文字が貼ってある。 -- 砂糖菓子 (2019-07-17 18:00:06)
- 50音のネタで優勝したのははな -- お菓子 (2019-07-17 18:28:52)
- 50音のネタで優勝したのは、華丸さんと多田さん -- お菓子 (2019-07-17 18:29:21)
- 通りすがりの奥さんの為にラス1のいくら残しといてあげてた(*´ч`*)優しい -- するめ (2019-07-17 20:06:43)
- この番組の最初に「たくさんの大人の方にご協力いただいて」と言っているのは、R-1をループするスタート地点が高校生だったから。 -- スティックソルト (2019-07-17 20:15:02)
- R-1ぐらんぷり2019優勝者特番の冒頭に出てくる突っ込みする粗品くんのイラストの頭が、紫・ピンク・黄色・赤・緑・青といった色合いで、粗品くんの好きな女性の髪の色を表している。 -- スティックソルト (2019-07-17 20:19:25)
- 商店街ロケ→「朝比奈ミクルの冒険Episode00」 -- コムギ (2019-07-17 20:34:56)
- わやくそ選曲の“わやくそ”は広島弁なので、三浦マイルドさんを表しているのでは? -- SAKI
- ツイッターで見かけたものですがアンブレラガーデンを略してアンガ→アンガールズのことだという意見がありました -- ぴょっつ (2019-07-17 21:08:04)
- 1軒目の肉屋にはミンチカツ=ひき肉=ひき肉にしてやんよ=スーマラ武智、2軒目の魚屋では去り際に『キングサーモン』を映した不自然な描写=2017年M-1キング とろサーモン。 2018年にM-1を優勝した霜降り明星に水をさした2人を喰ってやった、という暗喩が含まれているのではないでしょうか。 -- ユースケ・キンタマリア (2019-07-17 21:12:42)
- 魚屋の商品→とろサーモン 海鮮丼→銀シャリ 靴屋のハゲ店員と店長→トレンディエンジェルだとすると、復活してからのM-1の優勝者を遡ってる? -- 名無しさん (2019-07-17 21:28:13)
- 2Pのカズレーザーは粗品もカズレーザーも同志社大学で、カズレーザーは卒業したけど粗品は中退してることにもかかってる気がする -- 名無しさん (2019-07-17 21:29:10)
- docomoのCMでdd兄弟が出てくる。2019年からお茶の間(d) -- スティックソルト (2019-07-17 21:55:11)
- docomoのCMでdd兄弟が出てくる。2019年からお茶の間(d) 投票がなくなったので、番組内ではなくCMで出てくる。 -- スティックソルト (2019-07-17 21:56:16)
- このCM中にも繰り返しがあり「終わらない!」と言っている。 -- スティックソルト (2019-07-17 21:57:56)
- アンガールズの「ジャンガジャンガが繰り返し」の他にも、ファッションモデルのコントで言う「3回目!」というツッコミも繰り返しのニュアンスがあるかなと思う。 -- 名無しさん (2019-07-17 22:01:00)
- pointの夏物のサンダル。サンダルは一足でも英語では複数形。つまり、非ピン芸人のR-1参加が増えてきている(人気)のを表している。 -- スティックソルト (2019-07-17 22:08:46)
- 靴のサイズ。42.0だけが赤い。4月2日の令和の手話(粗品君の突っ込みポーズ)が発表された日。 -- スティックソルト (2019-07-17 22:11:02)
- コロッケたなかの横に地球一周の船旅のポスター、コロッケが舟にのせて渡される→豪華客船のことでは? -- ぴょっつ (2019-07-17 22:26:03)
- スタッフロールの文字、他はみんな頭文字に色付けてるのに、霜降り明星だけは「明」に色を付けてる。「明」の画数は8角。 -- ワ (2019-07-17 22:59:00)
- 靴のサイズ38cmと42cm、3+8+4+2=17。粗品の誕生日1月7日 -- ワ (2019-07-17 23:01:21)
- 音楽院のコース名が映っているシーンでチェロのエの文字が逆さまになっている。逆さまのエ→逆さまの絵。この画面を逆さまにすると粗品がフリップを持っているように見える。 -- 名無しさん (2019-07-17 23:07:36)
- 整骨院で顔に布をかけられてループに入るのは、人が亡くなった時にかけられる白い布の暗喩?R-1の敗退は、その頃の粗品さんにとっては死を意味していたのでは。 -- とってんちって (2019-07-18 00:53:47)
- 魚屋のいくらの値段「216円」は、R-1の決勝進出者が決まった日、2/16とかけている。 -- とってんちって (2019-07-18 00:57:33)
- 靴屋の店名「アンブレラガーデン」は、略して「アンガ」、アンガールズにかかっている。 -- とってんちって (2019-07-18 00:59:42)
- 靴のサイズ、38cm -- かとう (2019-07-18 06:33:07)
- 38cm → 第38回ABCお笑いグランプリで優勝(霜降り明星のターニングポイントと粗品が発言している) -- かとう (2019-07-18 06:35:22)
- アンブレラガーデンは傘から連想して雨上がり決死隊のことも含まれている? -- ねこ屋ぱーぷる (2019-07-18 07:30:12)
- アンガールズは過去に「88」という単独ライブDVDを発売している。エンドレスエイト関連? -- よんよん (2019-07-18 21:33:18)
- チェロのエが逆さになってるのが解読できない。誰かスッキリさせて -- ピーちゃん (2019-07-18 22:24:24)
- 靴屋の店員がトリプルのスギちゃん。粗品くんが参加し始めてからのR-1で三年連続出場しているのがスギちゃん。 -- スティックソルト (2019-07-18 22:34:32)
- スタッフロール。霜降り明星以外の名前の頭文字の色分け。例外霜降り明星の明の後の緑の文字。岸、中、天、筒、森の画数。8、8、4、4、12、12。 -- いわな (2019-07-18 23:54:27)
- 鮮魚店のうな重ポスターが銀シャリ鰻 -- ぼっちかーしゃん (2019-07-19 09:31:21)
- タイトルや文字の色のメインが紫色で、最上もがさんのでんぱ組.inc時代のカラーが紫だったのと関係があるように感じたのと、粗品さんや谷元アナの名前の紹介のイラストに雷マークが入っていてそこもでんぱ組.inc感を感じました。アニメーションの感じとか色合いも「でんでんぱっしょん」のMVぽさがある。(考察というか、単にでんぱ組.incとの繋がりが見えるなということですが。。) -- 砂鉄 (2019-07-19 10:30:01)
- 「小さな黒人」の演奏を聴くとき、聴くのは初めてに近いはずなのに、最初、ループ1回目、ループ2回目とだんだん粗品さんと谷元アナがノリノリになっていっている -- 砂鉄 (2019-07-19 10:31:31)
- 粗品さんのツッコミに谷元アナやスタッフさん達が割としっかり笑っているのは、話題になったR-1ぐらんぷり2019での客の笑い声の暗喩? -- 名無しさん (2019-07-19 12:37:05)
- ゲーム的演出。冒頭の桃谷メガネ・コロッケ田中などでカメラは動かず演者だけが去る。スーパーマリオなどのステージクリア時の演出。音楽もファミコン風。クリアするまでループするゲーム的世界を暗示している。「2Pのカズレーザー」はマリオとルイージの色を踏まえている。 -- tora (2019-07-19 13:48:29)
- 鮮魚店の主人のTシャツに『RIDE』→R-1ぐらんぷりのこと. -- tora (2019-07-19 13:51:01)
- 鮮魚店の主人のTシャツに『RIDE』→R-1ぐらんぷりのこと. -- tora (2019-07-19 13:51:26)
- 鮮魚店の消費税が8%。→エンドレスエイト -- tora (2019-07-19 13:52:31)
- 靴屋で「ウォーキング・デッド」→dTVのCMループ事件。ドラマ自体も同じことの繰り返しだと批判されている。 -- tora (2019-07-19 13:54:35)
- 「小さな黒人」、「猫踏んじゃった」は同じフレーズを繰り返す(ループ)曲。 -- ゆ (2019-07-19 13:56:46)
- ロケの起点の桃谷メガネ。 眼鏡=♾=ループの暗示? -- tora (2019-07-19 14:00:16)
- 靴屋の店主の発言「ジャンルがたくさんあっていろんな靴置いてます」はR-1にM-1やKOCと違って芸のジャンル規定が無いことを指す?。 -- tora (2019-07-19 14:08:27)
- 明示されないが谷元アナは物語のヒロインであり、粗品に好意を抱いている。谷元のプチぼけを雑なツッコミであしらっていた粗品だが、 -- 名無しさん (2019-07-19 14:35:02)
- 明示されないが谷元アナは物語のヒロインであり、粗品に好意を抱いている。谷元のプチボケを雑なツッコミであしらい何度も悲しませていたが、最後のループでは非凡な喩えツッコミで谷元を笑顔にし、緑の服の男の暴言からも守る。小さなボケでもツッコミ次第で面白くすることを学ぶとともにループから脱け出し、ロマンスも成就する。 -- tora (2019-07-19 14:45:02)
- 整骨院は柔道整復師が柔道整復術を行う場所である。2018 年のR-1 決勝では粗品の相方であるせいやが柔道着を着てネタを行っている。 -- めろん (2019-07-19 19:35:51)
- 粗品がR-1優勝した際、「せいやに会いたい」等せいやに関する発言をしていることや、優勝後に虚無感に襲われた粗品をせいやが励ましていることから、ループから抜け出す鍵は濱田祐太郎とせいやの存在だったのではないだろうか -- めろん (2019-07-19 19:46:30)
- 関西音楽院。ピアノの鍵盤の数は「88」。本来この教室にギター講師はいない(看板)。そのため講師は「一応、私はギター」とことわる。ループを示唆するために存在する講師ということ。 -- tora (2019-07-19 22:52:33)
- 大阪のコロッケ界の上位のコロッケたなかを一番に持ってきたのは、霜降り明星の粗品くんとしての矜持 -- スティックソルト (2019-07-19 23:07:55)
- 「かあちゃんに何かあったんか」は、最初の「ば」「ぱ」は、「は」でカウントする事から本当の意味はかあちゃん(はは)ではなく、とうちゃん(パパ)に何かあったんかになり、R-1初参加の年に父親が亡くなったことを指す -- スティックソルト (2019-07-19 23:14:12)
- 軽トラが鮮魚店の奥にみえる。父親の仕事用の軽トラで、R-1予選会場に送ってもらった -- スティックソルト (2019-07-19 23:16:21)
- スキンヘッドの三人は審査員の三ポイントの事で、店の紹介時にもポイントというフレーズが出てくる -- スティックソルト (2019-07-19 23:18:56)
- Bブロックだった粗品くんを表すように、音楽教室での三つの部屋の紹介では真ん中の一から全体を映している -- スティックソルト (2019-07-19 23:21:11)
- 2000円の値札が靴屋で目に入る。R-1のエントリー料も2000円。 -- スティックソルト (2019-07-19 23:22:31)
- ローカロリーというワード、R-1の商品にあるので、R-1を表現している -- スティックソルト (2019-07-19 23:24:26)
- アンガールズ田中の身長は188cm。2005年の単独ライブのタイトルは「88」。 -- tora (2019-07-20 04:18:52)
- ラジオで粗品さんが「BGMを楽譜に起こしてみて下さい」と言っていました 明日で配信終わりなので どなたかお願いします -- 名無しさん (2019-07-20 11:12:42)
- コロッケ田中のまかない食べてる人の服装髪型が猫ひろし -- たこ焼きボーイ (2019-07-20 12:39:35)
- ウォークングデットが日本で放送された最初の年がR-1初挑戦の2010年となっている -- スティックソルト (2019-07-20 19:01:28)
- ねこふんじゃったをギターで弾いていた、粗品くんが最初にピアノで弾いた曲がねこふんじゃった -- スティックソルト (2019-07-20 19:03:09)
- 謎の四人目のスキンヘッドとしてスキンヘッドのカメラマン。R-1ぐらんぷりのダークホースの意味。第16回ではせいやくんもダークホース扱いだった。 -- スティックソルト (2019-07-20 19:34:04)
- RIDEのTシャツ。馬に乗るという意味で、粗品くんの好きな競馬の意味。この粗品TVの放送前にも馬券を買っている。 -- スティックソルト (2019-07-20 19:37:51)
- 「自転車止めるな」の立札の前に、最初は自転車があったが、粗品くんが「変えていこうと思った」と言った回以降は置いていない。この方向性が間違ってなかったという意味。 -- スティックソルト (2019-07-20 20:03:32)
- 賄いを食べているシーン。粗品くんが子供の頃、自宅マンションに帰らずに店に毎日帰ってきていた光景を表している。 -- スティックソルト (2019-07-20 20:13:02)
- 布をかぶせられる瞬間は、大会の終わりに自分を振り返っている感想のこと。 -- スティックソルト (2019-07-20 20:17:03)
- CM入りの曲がマックのポテトが揚がるときのフレーズにきこえる、以前だましうちで‘ポテト揚がってるやん’のコーナーをしたことと関係? -- あいうえおかきく (2019-07-20 20:22:37)
- みんな頭文字の色が違うが霜降り明星だけ明星の頭文字が緑色なのは「霜降り」をせいやくん「明星」を粗品くんがつけたのと、明星はアニメからとった名前だから。 -- スティックソルト (2019-07-20 20:47:46)
- 8というループする数字と捉えている数だが、ドレミファソラシドは8音で一オクターブに数えるので音楽も重要。 -- スティックソルト (2019-07-20 20:55:16)
- 「今の粗品さんだったら彼女10人ぐらいいるんじゃないですか」という谷元さんの問いの10人は、決勝にストレートで進出できた人数。 -- スティックソルト (2019-07-20 21:03:47)
- 「次にどこ行くんですか」と言っている時点で音楽教室の前を通り過ぎている。番組の進行内でもプチループしている。 -- スティックソルト (2019-07-20 21:11:41)
- 夢から抜ける(R-1優勝)前に居るのが接骨院の先生で、三療の国家資格を持つ濱田佑太朗が2018の優勝者であるのを表している。 -- スティックソルト (2019-07-20 22:41:40)
- 作務衣で出場した2018年だが、初期設定のパジャマ姿に戻して優勝したことを最後のループで初めの流れに合わせて突っ込みだけ変えて演じる事で表現している。 -- スティックソルト (2019-07-20 22:58:35)
- 嬉しそうに声をかけてきたファンのお姉さんにイクラを残した最後のループシーンはお客さんの望む笑いを提供したことの暗示。 -- スティックソルト (2019-07-20 23:06:02)
- 「連続している!」2018年の粗品くんと濱田佑太朗くんのエントリーNo -- スティックソルト (2019-07-20 23:20:10)
- 文字を並び替えたら「うまさわからん」は「まさか笑うん」になって、R-1ぐらんぷりでやたらお客さんが笑っていた事を示している。 -- スティックソルト (2019-07-21 00:05:22)
- ギターのストラップが虹っぽい色合い。ツイッターに最初に載せている2Pの虹にかかっている。 -- スティックソルト (2019-07-21 00:28:57)
- たなか、やまねと店の名前が続いているのは、やっぱりアンガールズ? -- スティックソルト (2019-07-21 00:55:36)
- 地球一周の船旅ポスターがコロッケ田中の横にチラ見えするのは、非ピン芸人としての思いで、ネタがちりばめてある。 -- スティックソルト (2019-07-21 00:58:07)
- 店員さんがいなくて先生だけの接骨院。R-1ぐらんぷりは全部一人でこなさないといけないことを示している。 -- スティックソルト (2019-07-21 01:01:06)
- 整骨院の整体師にかぶせられる布がピンクなのはピンの苦しみで、やっぱりR-1ならではの苦悩のこと。 -- スティックソルト (2019-07-21 03:13:44)
- だいたひかる -- 名無しさん (2019-07-21 09:19:32)
- だいたひかる→私だけでしょうか? というセリフがあったような気がします -- 通りすがり (2019-07-21 09:20:58)
- ぶらりしながらツッコミの頭文字50音達成を目指すと努力しているのを一見して見せない普段を表現。 -- スティックソルト (2019-07-21 12:53:11)
- 演奏も粗品くんがしている -- スティックソルト (2019-07-21 12:53:50)
- 変化し始めてからは「一度使った文字はカウントされない」というルールは無視している。効率が悪いことでも沢山試して正解を探そうとする姿勢のこと。 -- スティックソルト (2019-07-21 13:02:34)
- 目立つ色合いのHARAの文字が靴屋から出てすぐの壁にある。M-1でも舞台からはけた時にチラ見えしていたはらちゃんのこと。 -- スティックソルト (2019-07-21 13:31:09)
- 「わがままを聞いていただいて」といっているが、一番のわがままはループに欠かせない名前の最上もがにナレーションを頼んだ事 -- スティックソルト (2019-07-21 13:55:18)
- やまね鮮魚店の魚のパックがアップで映るシーン。8ビットゲームのパックマンの事ででエンドレスエイトを表している。 -- スティックソルト (2019-07-21 15:51:27)
- 「んん~~、師匠の間!」は、50音を揃えるには不可欠な流れ。 -- スティックソルト (2019-07-21 15:57:03)
- 「ノーカウント」と言われて最初は「なんでやねん」と反発していた。途中、突っ込まず「ノーカウント」と言われてないのは自信を無くしかけた時期のこと。最後にはツッコミを「ノーカウント」にされても「そうですよね」と受け入れている。初心に返って挑戦すると共に今までのループしてきた自分を受け入れての新たな挑戦を表している。 -- スティックソルト (2019-07-21 20:14:42)
- 余分なツッコミ(被ったツッコミ)を並び替えると「借り消して基本絵に」となり、初心に戻ったことを示す。 -- スティックソルト (2019-07-21 22:36:50)
- リアタイでの衝撃は大きく見るのをやめた人も、TVerというシステムがあるので、ギリギリまで視聴させることができるという計算もこの放送の仕掛け。 -- スティックソルト (2019-07-21 22:43:49)
- ループがテーマの番組で番組放送前からツイッターで参加させ、本放送終了後も謎解きの為に引き込み続けてTVer配信終了前まで見続ける仕掛けで、視聴者がエンドレスセブンに陥っている。 -- スティックソルト (2019-07-21 23:05:16)
- 難しいものから分かりやすいもの、アナグラム、揶揄、音楽やゲームの知識など、粗品くんが楽しんで作っているようで、反応する視聴者の力量を見定められている番組。 -- スティックソルト (2019-07-21 23:09:29)
- 粗品くんがしたように50音で無理やり考察してみましたが、誤字脱字、見当違いな推察も多分に含まれていると思います。本放送前の一時間で50音でツッコミツイートした粗品くんはやっぱり凄い。 -- スティックソルト (2019-07-21 23:16:30)
- 大変そうな企画、は並べかえると変態な嘘企画。 -- ふみ (2019-07-22 00:06:41)
- コロッケ屋さんで「このお店もう何年になるんですか?」「10年になるわ」→ 粗品さんのR-1初出場から優勝までが10年。 -- ふみ (2019-07-22 00:09:59)
- 音楽教室でギター演奏時に映る張り紙「レッスンが終わったら必ずお家に電話をして帰ってください」→R-1優勝後に粗品さんからせいやさんに電話をかけ報告した。 -- ふみ (2019-07-22 00:12:56)
- 靴と赤い文字で42.0(しに)で、ウォーキングデッド。 -- ふみ (2019-07-22 00:14:39)
- 関西音楽院→関西学院、カズレーザーのくだりの前シャッターに近畿なんとかって書かれてる張り紙がしてある(近畿大学を示唆)と考えたら、カズレーザーのくだりが同志社絡みなのも納得。 -- 名無しさん (2019-07-22 00:21:16)
- カズレーザーさんの本名「和令」を反対にすると令和で、2Pのカズレーザーが黙ってろ!と言うことで令和の手話を表している。 -- ふみ (2019-07-22 00:25:58)
- 「んん〜師匠の間!」の時,ツッコミの頭文字が”し”から”ん”に変更になった → しがん → 志願?(確かこの企画は粗品さんが「やりたい」と志願したもの) -- よつば (2019-07-22 17:00:01)
- R -- 靴屋のSALEの張り紙でSだけ大きい➡️大S➡️オーエスオーエス だったりして (2019-07-22 21:38:29)
- 途中写り込んだやたら目立つ「ペイペイ使えます」のタペストリー。「ペイペイ」という言葉もループ。 -- 名無しさん (2019-07-23 22:01:26)
- 7/21(TVerで粗品TVが見れる最終日)に、Twitterで「インスタやってます」と投稿 -- のん (2019-07-25 00:04:39)
- 「無理矢理全ての文字を使えって言われたから」「んー、自分に?」→ループしている間の自分からのメッセージ→過去の集大成(今までに使ったネタも入れている)のR-1で優勝した -- のん (2019-07-25 00:07:48)
- 「桃谷」駅は大阪環状線の駅→環状線→ループしている -- コムギ (2019-07-25 09:07:57)
- 7/11粗品さんtwitter 静岡の音姫の投稿の、音楽がドビュッシーの「アラベスク」 -- 名無しさん (2019-08-11 10:25:04)
- 粗品さんYouTube 「粗品の2個目のチャンネル(前身・粗品切り抜きチャンネル)」の「Safariのタブを消していく」動画でこのホームページを紹介。(2022-05-17)
- 編集しといたで -- ぷる (2022-05-20 13:29:22)
(title_name=名前,title_msg=コメント,nsize=15,size=50,vsize=