| 作品名 | 著者名 | ソース | 備考 | |||
| おそ松くん | 赤塚不二夫 | 来なかった近未来他 | ||||
| がきデカ | 山上たつひこ | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス)他 | 初期P-MODELパフォーマンスに影響 | |||
| 加藤賢崇作品集・いぬちゃん 1985~1993 | 加藤賢崇 | テクノ実験工房第19回 | ||||
| 半田溶助女狩り | 山上たつひこ | Twitter(@kerasand) | ||||
| ベルセルク | 三浦建太郎 | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス)他 | 音楽・主題曲提供 | |||
| 作品名 | 著者名 | ソース | 備考 | |||
| 黄金の華の秘密 | カール・G・ユング他 | Twitter(@hirasawa) | 「現象の華の秘密」に影響? | |||
| グレート・マザー-無意識の女性像の現象学 | エーリッヒ・ノイマン | 雑誌インタビュー(TECHII 1988年1月号) | ||||
| 元型論 | カール・G・ユング | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| 人間と象徴 | カール・G・ユング | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| 明恵 夢を生きる | 河合隼雄 | 雑誌インタビュー(TECHII 1988年1月号) | ||||
| 昔話と日本人の心 | 河合隼雄 | 会報(MOIRE CLUB vol.4) | 「モンスター」に影響 | |||
| 夢と神話の世界-通過儀礼の深層心理学的解明 | ジョセフ・L・ヘンダーソン | 会報(MOIRE CLUB vol.4) | ||||
| ユング心理学入門 | 河合隼雄 | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| 作品名 | 著者名 | ソース | 備考 | |||
| アンドロイドは電気羊の夢を見るか? | フィリップ・K・ディック | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| 恋人たち | フィリップ・J・ファーマー | 三行log | ||||
| 虚空の眼 | フィリップ・K・ディック | 会報(MOIRE CLUB vol.4) | ||||
| 言の葉の樹 | アーシュラ・K・ル・グウィン | sato-ken日誌 | ||||
| さよならダイノサウルス | ロバート・J・ソウヤー | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 時間のかかる彫刻 | シオドア・スタージョン | 三行log | ||||
| 所有せざる人々 | アーシュラ・K・ル・グウィン | 会報(GREEN NERVE vol.15) | ||||
| スローターハウス5 | カート・ヴォネガット | Twitter(@hirasawa)他 | ||||
| スロー・リバー | ニコラ・グリフィス | sato-ken日誌 | ||||
| ソラリスの陽のもとに | スタニスワフ・レム | sato-ken日誌他 | ||||
| タイタンの妖女 | カート・ヴォネガット | Twitter(@hirasawa)他 | 「ハーモニウム」、「時間等曲率漏斗館にようこそ」に影響 | |||
| タイムクエイク | カート・ヴォネガット | PHANTOM NOTES | ||||
| 第六ポンプ | パオロ・バチガルピ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 高い城の男 | フィリップ・K・ディック | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 地球の長い午後 | ブライアン・W・オールディス | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 人間以上 | シオドア・スタージョン | Twitter(@hirasawa)他 | 「ホモ・ゲシュタルト」に影響 | |||
| 猫のゆりかご | カート・ヴォネガット | Twitter(@hirasawa)他 | 「ICE-9」に影響 | |||
| ねじまき少女 | パオロ・バチガルピ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 報酬 | フィリップ・K・ディック | sato-ken日誌 | ||||
| 星の王子さま | サン=テグジュペリ | 太陽系亞種音他 | 「Perspective」の表紙、「うわばみ」に影響 | |||
| ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを | カート・ヴォネガット | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス)他 | ||||
| 1984年 | ジョージ・オーウェル | Twitter(@hirasawa)他 | 「Big Brother」に影響 | |||
| 作品名 | 著者名 | ソース | 備考 | |||
| アメリカの国家犯罪全書 | ウイリアム・ブルム | sato-ken日誌 | ||||
| イメージシンボル辞典 | アト・ド・フリース | PHANTOM NOTES | ||||
| インフルエンザをばら撒く人々 | 菊川 征司 | 三行log | ||||
| ウォーター・サウンド・イメージ | アレクサンダー・ラウターヴァッサー | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 江戸の遺伝子 | 徳川 恒孝 | sato-ken日誌 | ||||
| 驕れる白人と闘うための日本近代史 | 松原久子 | sato-ken日誌 | ||||
| 国のない男 | カート・ヴォネガット | 三行log | ||||
| 三分間で語れるお話―地球をぐるっと77編 | マーガレット・R・マクドナルド | sato-ken日誌 | ||||
| 時間は存在しない | カルロ・ロヴェッリ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 渋谷のすみっこでベジ食堂 | 小田晶房 | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 食医石塚左玄の食べもの健康法 | 橋本 政憲 (翻訳) | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ショック・ドクトリン | ナオミ・クライン | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 常岡さん、人質になる。 | 絵:にしかわたく、原作・文:岡本まーこ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| できそこないの男たち | 福岡伸一 | 会報(GREEN NERVE vol.26) | ||||
| トーラーの名において | ヤコブ・M・ラブキン | 三行log | ||||
| 日本語は神である | 昌原容成 | Twitter(@hirasawa) | ||||
| バタフライパワー | J.ブリッグス、F.D.ピート | sato-ken日誌 | ||||
| パパラギ | エーリッヒ・ショイルマン | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス)他 | ||||
| 春と修羅 | 宮沢賢治 | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 皮膚は考える | 傳田 光洋 | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 秘法十七番 | アンドレ・ブルトン | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ベルツの日記 | エルウィン・ベルツ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 葬られた「第二のマクガバン報告」 | T・コリン・キャンベル、トーマス・M・キャンベル | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 量子の国のアリス | ロバート・ギルモア | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 量子力学で生命の謎を解く | ジム・アル-カリーリ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 私が夢見た『優』 | あんどう蒼 | PHANTOM NOTES他 | ||||
| わたし、男子校出身です | 椿姫彩菜 | 三行log | ||||
| 作品名 | 著者名 | ソース | 備考 | |||
| 愛撫 | グレッグ・イーガン | Twitter(@hirasawa) | 「全自動遠隔通報者分析」(Automated Remote Informant Analysis)が「Aria」? | |||
| エレガントな宇宙―超ひも理論がすべてを解明する | ブライアン・グリーン | 雑誌インタビュー? | ひも理論についてはTwitterにて言及 | |||
| 霧笛 | レイ・ブラッドベリ | Twitter(@hirasawa) | 明言されていないため推測(灯台と恐竜) | |||
| 今敏作品(作品名不明) | 今敏 | 「夢の化石」にインタビュー掲載 | 映画作品の音楽 | |||
| 禅問答の解説本(作品名不明) | Twitter(@hirasawa) | 道徳倫理的誤訳ばかりでやるせなくて捨てられる | ||||
| 谷岡ヤスジ作品(作品名不明) | 谷岡ヤスジ | sato-ken日誌 | ||||
| 千島学説に関する本(作品名不明) | sato-ken日誌 | |||||
| ディックの短編集(作品名不明) | フィリップ・K・ディック | sato-ken日誌 | ||||
| 地域通貨の本(作品名不明) | sato-ken日誌 | |||||
| チベットの死者の書 | Twitter(@hirasawa) | |||||
| デューンシリーズ | フランク・ハーバート | 音楽産業廃棄物(opensource) | 「デューン」に影響 | |||
| ドン・ファンの教えシリーズ | カルロス・カスタネダ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 日本のニューハーフについて書かれた本(作品名不明) | sato-ken日誌 | 文体が合わず48ページ目で本を閉じる | ||||
| 放射能に関する本(作品名不明) | Twitter(@hirasawa) | |||||
| 宮沢賢治作品(作品名不明) | 宮沢賢治 | Twitter(@hirasawa) | 歌詞に影響 | |||
| 魔女の薬草箱 | 西村佑子 | Twitter(@hirasawa) | 明言されていないため推測(薬草の本) | |||
| 免疫関係の本(作品名不明) | sato-ken日誌 | |||||
| ユービック | フィリップ・K・ディック | 夢に出たスプレーのネタ元? | ||||
| ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く | リサ・ランドール | Twitter(@hirasawa) | 明言されていないため推測(リサ・ランドールの分厚い物理学の本) | |||
| 量子物理学(作品名不明) | Twitter(@hirasawa) | ほとんど途中で挫折 | ||||
| ロバート・A・ハインライン作品(作品名不明) | ロバート・A・ハインライン | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| 作品名 | 監督名 | ソース | 備考 | |||
| AKIRA | 大友克洋 | Twitter(@hirasawa) | 漫画かアニメかは不明 | |||
| アタック・ナンバー・ハーフ2 | ヨンユット・トンコントーン | sato-ken日誌 | ||||
| 伊能忠敬の映画 | 不明 | Twitter(@hirasawa) | 子午線の夢? | |||
| 男はつらいよ | 不明 | Twitter(@hirasawa) | シリーズ中どの作品か不明 | |||
| ガメラ | 不明 | Twitter(@hirasawa) | シリーズ中どの作品か不明 | |||
| 911ボーイングを捜せ | デイブ・ヴォンクライスト | sato-ken日誌 | ||||
| The Grounded | スティーヴ・クローシェル | Twitter(@hirasawa) | ||||
| The Game Changers | ルイ・シホヨス | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ゴジラ | 不明 | Twitter(@hirasawa) | シリーズ中どの作品か不明 | |||
| ジュマンジ | ジョー・ジョンストン | Twitter(@hirasawa) | 本かゲームか映画かは不明 | |||
| 少年と犬 | L・Q・ジョーンズ | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| スローターハウス5 | ジョージ・ロイ・ヒル | Twitter(@hirasawa)他 | ||||
| 007 | 不明 | Twitter(@hirasawa) | シリーズ中どの作品か不明 | |||
| 地球に落ちてきた男 | ニコラス・ローグ | 会報(HIRASAWA BYPASS vol.4)他 | ||||
| テロリストは誰? | フランク・ドリル | sato-ken日誌 | ||||
| トロン | 不明 | Twitter(@hirasawa) | シリーズ中どの作品か不明 | |||
| Back to the Future | Robert Lee Zemeckis | Qetic|十周年期を超えた平沢進が示唆する未来への手引き | ||||
| 不思議惑星キン・ザ・ザ | ゲオルギー・ダネリヤ | Twitter(@hirasawa)他 | ||||
| フラワーショウ! | ビビアン・デ・コルシィ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ブレードランナー | リドリー・スコット | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ブレードランナー2049 | ドゥニ・ヴィルヌーヴ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ペイチェック | ジョン・ウー | sato-ken日誌 | ||||
| マトリックス | ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー | PHANTOM NOTES | ||||
| 未来世紀ブラジル | テリー・ギリアム | 還弦主義8760時間 | ||||
| 霊幻道士 | リッキー・ラウ | 会報(MOIRE CLUB vol.4) | ||||
| ワンダーアーム・ストーリー | アダム・リフキン | 音楽産業廃棄物(卓上のウロボロス) | ||||
| 惑星ソラリス | アンドレイ・タルコフスキー | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 千年女優 | 今敏 | 音楽を担当 | ||||
| パプリカ | 今敏 | 音楽を担当 | ||||
| ベルセルク黄金時代篇Ⅰ | 窪岡俊之 | 主題曲を担当 | ||||
| ベルセルク黄金時代篇Ⅱ | 窪岡俊之 | 主題曲を担当 | ||||
| ベルセルク黄金時代篇Ⅲ | 窪岡俊之 | 主題曲を担当 | ||||
| 美しい星 | 吉田大八 | 「金星」が使用されている | ||||
| アウター・リミッツ | シリーズドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 恐怖のミイラ | テレビドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 空気のなくなる日 | テレビドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 少年ジェット | テレビドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 高い城の男 | シリーズドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ツイン・ピークス | シリーズドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| パーソン・オブ・インタレスト | シリーズドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| フリンジ | シリーズドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| まぼろし探偵 | テレビドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| ユーリカ | シリーズドラマ | Twitter(@hirasawa) | ||||
| 作品名 | ソース | 備考 | ||
| ギャラクシー | Twitter(@hirasawa) | マリオより好きらしい | ||
| SimCity | 卓上のウロボロス | |||
| スーパーゼビウス | 会報(MOIRE CLUB vol.4) | |||
| ソリティア | Twitter(@hirasawa) | |||
| たまごっち | P-MODEL旧公式サイト) | スタッフのものを勝手に操作 | ||
| ドラゴンクエスト | 会報(MOIRE CLUB vol.4) | |||
| にゃんこ大戦争 | Twitter(@hirasawa) | やっていないらしい | ||
| ねこあつめ | Twitter(@hirasawa) | アプリゲーム | ||
| ベルセルク 千年帝国の鷹篇 喪失花の章 | イベント | 平沢縁日でデモプレイ | ||
| Mind Walker | Twitter(@hirasawa) | Amiga 1000用のコンピューターゲーム | ||
| Machinarium | Twitter(@hirasawa) | |||
| マリオ | Twitter(@hirasawa) | あまり好きではないらしい | ||
| マリオカート | 平沢進のテクノ実験工房第34回 | |||
| MYSTシリーズ | Twitter(@hirasawa) | |||
| 竹や綿を栽培したそばから持ってかれるゲーム | Twitter(@hirasawa) | 後にアンインストール | ||