基本的な攻略法について大雑把に





1、こまめにセーブ

  理由
  • 武将が出奔する確率がそれなりに高いから
    • 新生魔王軍で始めて1ターン目にサトーが出奔したという報告あり
  • 忠誠度はかなり上げづらいから
    • 忠誠を上げるアイテムにあまり有効なものがない
      能力アップや状態異常耐性のアイテムを装備させた方が良い
    • 「褒賞」は金塊1個買うのに5000Gもかかるのに、1個につき忠誠は10しか上がらない
      あまりにも効率が悪すぎる
  • セーブ&ロードにかかる時間が短いから
  • 「探索」「引き抜き」でもセーブ&ロードを繰り返したいから
  • ジャドウの忠誠度が低いから



2、敵国の情報

まずは国の情報を見る

  理由
  • 国力1~2の国は取っても守りきれない可能性が高い
    そして負けると武将を失う可能性がある
  • 武将を移動できる機会は、敵を攻める機会に比べて少ない
    あらかじめどういうルートで進んでいくかを考えておかないとグダグダになりやすい
  • 「未配属」の武将は戦闘勝利後、味方部隊がもともと居た国か、取った国に配属できる

  以上のことから、
  主力となる武将を3人そろえ、
  国力3以上の国を次々に落とし、
  元いた国には未配属武将を新しく配置するか、カラッポにする
  ・・・という流れで突き進んでいくのが理想

次に武将の情報

  • 敵の攻種が物理か魔法か
  • 敵は物防と魔防どちらが高いか
    • これらに合わせて出撃武将を決める



3、戦闘

  • 必殺技はなるべく最初に使う
    必殺技ゲージは敵を攻撃することによって溜まるので、3ゲージ溜まったまま敵を攻撃するのはもったいない
    能力アップの技も戦闘中ずっと継続する
  • 逆にあと少しで倒せそうなら必殺技は使わず、次の戦いのためにゲージを温存しておく事も考えるべき
  • 兵士は「軍事」ターンや一部のアシスト技で補充できるが、必殺技ゲージは戦闘中にしか溜まらない。これ重要
  • 使うときはなるべく多くの部隊を巻き込むようにすることは言うまでもない
    • なお、技の範囲がかすってさえいれば、その部隊全部に効果があるようだ



4、その他

  国をとってなんぼのゲームです
  • 「引き抜き」
    • ルネージュ公国のジャドウを引き抜きましょう
      全能力がまんべんなく高い上に必殺技「G・シュトローム」が超強力です
      一部の強敵以外はコイツ1人で勝てる事が多いです
      そのかわり忠誠度は低いので引き抜き・出奔には注意しましょう
  • 「探索」
    • 武将の足りない序盤はセーブ&ロードでいい武将を狙いましょう。
      運のパラメータが影響しているので運が上がるアイテムを装備した武将を用意しておくといい
  • 「売買」
    • 資源は売りまくればOK。普通にクリアするだけなら買う必要はない
    • アイテムは好きなものを買えばいい。後になるほどいい品が買えるようになる
  • 「投資」
    • 序盤は自国の国力を3以上にしておきたい
    • 国力1~2の国はなるべく通らない方がいい。安全にいくなら1度取って誰も配置せず、国力を3にしてから進む
      • ジャドウがいるなら1人でも大抵はゴリ押しできる
  • 「増壁」はする必要なし
  • 「任命」
    • 軍師だけ任命。
    • 太守は勝手に投資や増壁をして金を消費してしまうため、任命しない方がいいと思います


簡単に説明すると、「セーブ&ロードでジャドウを引き抜き、イナゴ戦法」
そんな感じ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月02日 00:01