サブウェポンの略。
ブキを構成する3要素のひとつ。
大きく分けてボム系、妨害系、支援系がある。
テキに直接ダメージを与えるサブウェポン。
さらに、当たれば一発で倒せる反面、塗りは少ないキル重視のボム、即キルにはならないものの塗りが多く移動の補助となる塗り重視のボムがある。
いずれも直撃すると(インクアーマーがない限り)一発で落ちるので、相手が移動しそうな場所や高台に投げて、行動を制限する用途に使われる。
メインよりも射程が長い場合は、牽制やとどめに使われる。また地面を大きく塗れるため、すばやく移動したいときの手段にもなる。
ダメージは低いまたはまったく与えず、相手の行動を制限するサブウェポン。
投げた先に移動速度を低下させた上でインクも減少させる毒の霧を出す
ポイズン(ポイズンミスト)、テキに当てるとチーム全員が視認できるマーカーを付ける
ポイセン(ポイントセンサー)、地雷のように踏むと軽いダメージとマーカーを付けるトラップ。
直接のダメージにはつながらないため使い方は難しいが、ホコの進行をポイズンでふさぐなど、要所で使用することで、ダメージ以上の効果につながることもある。
単独ではダメージを与えられないため、味方と連携できないと本領を発揮できない。たとえばビーコンはサブ強でジャンプの所要時間も短縮できるため、速やかな前線復帰につながるが、
野良では使ってよいか判断が難しいため使われないことがある。
最終更新:2018年08月01日 13:37