369 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:14:43 ID:2zrFIHMA
それでは遅く成りましたが、青カビ?ブルーチーズSSHフロイドローズのレポを
息を吐くように…(ry
376 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:31:03 ID:2zrFIHMA
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=58.jpeg
背面から。どれも黒いけど、ネックの裏は金属。他はプラ。コントロール部のカバー
は何故か浮き上がってる。ってかネジ穴が合ってないのをネジ込んでいる。写真
撮るの忘れたが、ハンダ付けは凄く汚い。後で自分でやり直そう。
381 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:45:06 ID:2zrFIHMA
以上です。
まだ悪戦苦闘してますが、まずはチューニング問題を解決したいと思います。
373
しかもこの白は微妙に黄色がかっていて、カマンベールチーズみたい。
375
凄く…チープです。ケーブルの太さはそこそこ有るけど。
377
いや、塗装はこのままでOKかなと。それより
電装系の汚いハンダ付けを直したい。
S-S-Hだけど、前+中と後だけが使い物に成り、それ以外はハムノイズ乗りまくり。
中+後がハムキャンセル成ってないのに萎えた。ハムバッカーにセンタータップが
有ればセンターと逆相に成るように繋いで、中+後ポジションも使えるようにしたい。
最終更新:2009年08月07日 17:26