スペック
Supurb Spalted Maple Maple Top and single cutaway solid Mahogany arch top body
High quality wax potted ceramic humbucker pickups for improved sound
Full body and neck binding
Set-in Maple neck with Rosewood fretboard and trapezodial inlays
22 Jumbo 2.7mm frets and a 13.7" (350mm) radius neck for fast play
Grover Die Cast tuners
Two volume & two tone controls and a 3-way pickup selector switch help you find your sound
Stop-Bar tailpiece transfers string vibration to the body of the guitar and produces superior sustain
Made in Korea
Width of the neck at the nut: 1 5/8"; at the 22st fret: 2 3/16"
Neck Taper is 21.5 mm at the 1st fret and 23.5 mm at the 12th fret
Thickness of neck at the first fret approx 11/16"
Overall length, including the strap button: 40"; Scale length: 24.7"
Bridge pole spacing is 3", and the Tail piece pole spacing is 3 1/4"
Width at the widest point: 13"
Body thickness 2" at edge
Actual Weight is only 10 lbs
レポ
948 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2009/11/07(土) 06:34:07 ID:Kb8KEKuE
規制されてたんでちょっと携帯からテストさせてもらった。
はじめて買うギターを海外の安ギターにするという暴挙に出て
みたので一応報告だけ。
購入は米 Rondo Music で、普通に日本宛にして注文した。支
払いはVISA
日本まではFedExで配達された。送料は小物を同時に購入した
ので単品より若干高い$95.64
海外に発送する場合は$49.99のケースの購入を要求された。
木目は写真のものが理想だったが、予想したとおり全然違う模
様のギターが届いた。
全然違うといっても許容範囲だったのでよしとする。
以下実物の写真
949 名前: 948 [sage] 投稿日: 2009/11/07(土) 06:36:04 ID:Kb8KEKuE
箱の状態。おそらく配送中のものと思われる傷が。
中の袋もこの通り。ケース自体は無事だった。
ケースの中
本体写真
適当に撮りすぎたようでぼけてたりするけど、
希望があればとりなおします。
前述の通り始めてのギターなのでレビューは以上。
962 名前: 948 [sage] 投稿日: 2009/11/07(土) 13:22:48 ID:4fqw+tIO
なんかいっぱいレスついてて嬉しい。サンクス
952
ギターは韓国製らしい。余計にちかいねw
でも製造国で取り扱ってないことが多そうなイメージがあるな、こういう商品は。
流石に英語の方がわかるしw
955
注文自体はググれば海外の店から買う方法とかあるからそう難しくない
購入条件とかいろいろちゃんと読んどいた方がよさそうだけとね。いきなりケース買えとかメール来たりするしw
ケース要求の話題もあるから実際のメールを引用
We require a case be purchased for items leaving the US. Fed Ex will not cover any damages unless shipped in a case and we want to ensure that you receive your item in perfect condition.
これだとストラトでもなんでも該当しちゃうけど、さすがに要求される商品とそうでない商品があるだろうからよくわからん
415 名前: 228 [sage] 投稿日: 2009/11/27(金) 13:15:49 ID:yjAAc4mu
ペグ
なかなか良い。使う分には問題ない。けど見た目が安っぽいので俺は変えます。
ナット
グラファイト。精度幅は十分だがやや深い。
ネック
太さはURL参照、フレット処理は甘い。Katsumiさんの51じゃないが指から血が出たワロタ
指板
ローズウッド、URL参照
ネックジョイント
セットネック、ズレなし。
ボディー
マホ3P、URL参照
コントロール
500K、Aカーブ×4の標準
音
細いな…って思ったけど音がきれいに分離しない安ギター系の音だった。
なんでだろーなって思ったら10-46って細いな…と思って12-52張ったらおお、なかなか。
総評
改造素材として今のとこ俺イチオシ。PUと配線まわり変えるだけで化けるよ、これ。・・・あ、フレット処理もしないとね^^
コリアん馬鹿に出来ないっていう。あとロンドのメール担当は結構親切。
というか海外の無名コピーメーカーだと周りも真面目に観察してくるよね、それが面白いw
最終更新:2009年11月29日 18:15