スペック
Neck Material :メイプル
Finger board : インディアンローズ
Body Material : バスウッド
Neck paint : グロスフィニッシュ
Body paint : グロスフィニッシュ
Machine head : GOTOH/SGM
Fret : ステンレス
PU : アルニコNo.5
Pot : CTS
Jack : スイッチクラフト
capasiter : オレンジドロップ
Bridge : 3セクションサドルタイプ
pick guard :ミント
レポ
721 名前:700[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 02:12:05 ID:rvEKxSUJ
705
書いたぞ~。石橋楽器 Mavis MTL800レポ行きます。
音
- 店で試奏したときはフェンダーのアンプですごく良い音がした
- PUはパワーがない感じ。良く言えば素直。なので素は割とペケペケした音。良く言えばエフェクターの乗りが良い
- フロントの方が音太い。リヤをもう少しパワーのあるものにしたい
ネック
- 太ネック好きの自分には若干薄く弱く感じる。良く言えばトラスロッドがよく効く
- 指板は最初削り粉で白っぽかったがレモンオイルで拭いてしばらく使っていれば普通のローズ色
- まだよくわからないがステンレスフレットは減りが少ないような気がする。フレット端処理ちゃんとしてる
ボディ
- 塗装は特に分厚いって感じはしない
- ザグリはフロントPUから地続きで配線ミゾ、コントロールプレート前で穴。ハム入るくらい削ってるかと思ったら割と最小限で意外
- ピックガードの特にホーン側がフェンダーより小さい?ボディの見えている部分がなんか広い
- ブリッジはトップローダー穴も開いている
電装系
- スイッチクラフトのジャックは良い!
- ごくごく稀に音が出なくなる(半年で2回)。スイッチをかちゃかちゃしてると復活。そのうち配線やり直す
その他
- ヘッド裏の「Produced by ~」に手書き部分はなかった
- 付属のソフトケースがネックサポートパッドなどありとても良い。Mavisロゴ大書のケースを持ち歩いていると「今オレ、ギターキッズ(死語)にすごく蔑んだ目で見られてるかも」と思いゾクゾクする
最終更新:2010年02月10日 23:39