BODY: SolidWood(Ginkgo)
NECK: Maple
FINGERBOARD: Maple or Rosewood/R350
P.U:.Original Singlecoil P.U×3
Scale: 648mm/22f

カラー:2Tone Sunburst/M



189 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/12/23(木) 15:04:25 ID:DSDFYvo2
池部のジャングルストラト届いた。
普通の安ギターって感じで特にどうということも無いが、
実物は写真より彩度が低い感じだった(アクアブルー)。
前スレのレポにもあったが、他の色も同じ傾向があるかも。

【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292737315/



49 : ドレミファ名無シド : : 2011/01/11(火) 17:34:47 ID:wdZIR5+V
コレ来た!
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/ijg250/
いまから開梱ですよ、そうですよ。

うあ


52 : ドレミファ名無シド : : 2011/01/11(火) 18:13:47 ID:wdZIR5+V
サーセン、一応、画像貼ります。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

軽くレポ。

■色は思ったよりもキレイで、個人的には気に入りました。
■ネックポケットはキツキツ。
■フレットは低くて、細くて、ビンテージ風味。
■ネック、ゴン太くてビックリw ホンモノのカマボコみたいなゴツさ。
■トラスロッドはスカスカ回って焦った。手応えのある所から1/4回転くらいでネックがフラットに落ち着いた。
■弦高はペタペタに調整、結構イケルけど、将来的にはどうだろうね。1弦12Fで1mmくらい。
■付属品は、ほとんど不用品だった。
■ペグはスカスカしてるけど、すぐに狂うとかはナシ。
■ピックアップはホドホドのパワー、手持ちのムスタングよりもチョットパワフル。

太いネックと低くて細いフレットが嫌いぢゃなければ、そんなに悪くないと思う。
バカユニの2倍くらい厚いのかと思うくらいで、思わず「うあ」ってw


53 : ドレミファ名無シド : : 2011/01/11(火) 18:15:59 ID:9mo1LzRu
レポ乙
たまに安ギターで極太ネック探してる人もいるからいい情報だね
指板のRはどんな感じ?


55 : ドレミファ名無シド : : 2011/01/11(火) 18:21:46 ID:wdZIR5+V
 >>53
指板はフラットっぽい、普通の安ギ風味なんですが、まぁ独特で面白いです。
広くは無いけど、分厚くて、角があまり丸まってない感じ。

ペグがちょっと曲がって付いてたけど、まぁ、オレは気になりませんでしたw

【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1294560405/



165 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 13:45:31.21 ID:x4h7hTtI
イケベからジャングル届いた!箱は二重だった
まず重い!さすがイチョウ!重い!期待大!
体重計で測ってみた。3.5キロでした。アルダーと同じ重さ。スカスカな木よりは全然良いと思う
ネックは無塗装だがフレットエンドの処理はすごく綺麗

届いた状態で張ってた弦は5セントぐらい高めにチューニングされいて、弦が伸びきった状態
おかげでチューニングの狂いはあまり実感できず
アームはベタ付けされているがスプリングは3本のようだ

では音の比較を
どうしても止まらないノイズは無し。ちゃんと弦がアースとして機能してる
機材は、ZOOMのG3 ベリンガーのTube Overdrive、Vintage Tube Overdrive、Graphoc EQ
比較対象はフジゲンによるライセンス生産のG&L S500 10万で購入
まず生音でジャーンと弾いた感じ、ちゃんとボディに響く
弾いたことあるフェンダージャパンはどう弾いても全くボディが響かなかったのに
ピックガードを叩いた感じ、弁当箱ではなさそうだ
アンシミュで通した音、アルニコのキュルキュルした音である
特に何も感じない。普通のギターの音である。6000円のくせに。音のバランスは良い
オーバードライブかませたらもう全然分からない。10万のギターと音の違いはわからない。イチョウ凄い。アルダーと違わない。

結論
すごくいい。届いてチューニング合わせただけなのに普通に弾ける。調整必要なし
改造の練習台にと思ったのに刃を入れるのが怖くなってきた
6000円とか信じられない。目をつぶってSquireとブラインドテストしても劣るものは無いと思う。もっと単体で売るべき。


189 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 00:02:28.85 ID:S10yzNVB [6/6]
ジャングルギター買ってきたよ
工作精度はまあまあで音はVintageに近くてイイ感じ
ひょっとしたらVintageと同じピックアップだったりして
ネックがやや逆反り気味で弦高がかなり低めなので只今調整中
ピックガードの上から叩いたところ、弁当箱ザクリではない
ネックはかなり太く、フレットは細くて表面がちょっとザラザラしてる
弾き込まないとスムーズなチョーキングがてきないかも
付属のアームがなんか短い(ひょっとして店員が違うギターのアーム付けた?)
トレモロがベタ付けだったのでフローティングにしたらチューニングの狂いがハンパない
激しくアーミングするとユニットの支点がズレる感じ
よく見ると6本の木ネジの高さにバラつきがあるので、これが原因かな?
弦が切れたらトレモロユニットをバラして調整してみます
結論は、LegendとVintageを足して2で割ったようなギターです

【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他114
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1356341312/l50

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 02:21