#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

■□■□■□17本目□■□■□■
508 :ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:10:53 ID:Mq1wX2w1

507>>
  • フレットエッジの仕上げがイマイチ
  • 低音が出すぎと言うか、歪ませると聞きづらい。
  • 他に持ってるアイバやフェンダーにくらべると ネックが太く感じる
  • チューニングは思ったほど狂わない
  • なんだかんだ言う人もいるけど、 値段からしたらよくできてる
  • けっこう重い
  • ヘッドのロゴが……




16 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 00:10:37 ID:3Nb3Qyla
前スレ988ですよっと
□PhotoGenic SG 白

ボディ

白は写真で見るより少し黄色い
塗装の仕上がりはいい感じ
あと、酷いのは何箇所かビス穴が馬鹿になっちゃってること

PG

意外と丁寧な仕上がり

ブリッジ

オクターブ調整無し

フロントPU

甘い音もなく、地味ーな音

リアPU

コバババするかなぁと期待してたけど、地味ーな音
「地味じゃ分からん」と思うが、やたら癖が無い音がする

電装

直径1センチ、高さ3ミリくらい半田が盛られてた

ネック

届いた時点では異常なし
今では6弦側がうねってる
もし買う人がいたら、初夏辺りは注意してあげて

フレット

ジャンボー

ナット

言わずもがなプラスティック

ペグ

安っぽくて、軽い
ゴトーペグに変えたら生音がやたらでかくなった

今じゃP-90とトレモロ載っちゃってるから、新鮮な記憶ではない、スマソ


20 名前:16[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 02:29:45 ID:3Nb3Qyla

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl683.jpg
とりあえず全体写真だけうp
一番不安だったチューニングのズレはそこまで酷くなかった

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年01月22日 12:26