BACCHUS BTE-250R/3TS ¥14,300

299 :245:2005/10/09(日) 15:49:38 ID:6teXAMua

バッカスユニバースのテレ(BTE-250R/3TS)が届いたのでレポします。
造りはここでの評判どおり、非常にしっかりとしています。
値段以上の質だと思います。弦は裏通しです。
フレットは細めのタイプで、エッジの処理なども全く問題ありません。
指板はローズウッドですが、エボニーかと言うくらい黒い(たぶん着色してある)です。
指板はのRはかなりフラット、ネックは薄めです。この辺は好みが別れるところだと思います。
コントロールプレートを外すとキャビティー内には
導電塗料(と思われるもの)が塗ってありました。
配線材は太くしっかりとしたものが使われていました。
音は、私がイメージしていたテレキャスの音そのものでした。
(音のイメージは人によって違うとは思いますが…)
リアはジャキジャキ、フロントはエッジがありながらも太い音という感じでしょうか。
3時間くらい弾いてもチューニングのずれはほとんど気になりませんでした。
全体的に非常に満足です。弾いていて気持ちがいいギターですよ。おすすめです。
明日スタジオで使ってみるので、何か気付いたらまたレポします。

長文失礼しました。

319 :245:2005/10/10(月) 23:51:11 ID:H3iKNlfK

レスをくださった方々ありがとうございました。
昨日届いたバッカスユニバースのテレをスタジオで使ってみました。
やはり良かったです。バンドのメンバーにも好評でした。
ドラマーは「俺も買おうかな~」と言っていましたよ。
ノイズも少なく、音抜けも良かったと思います。
今まではレスポールしか持っていなかったので、
イコライザーを使ってテレキャスっぽい音にしたりしていたのですが
このギターで音を出した瞬間、みんなが「それそれ!その音!!」
という感じのリアクションでしたので、やはりテレキャスの音がしているのだと思います。

301>>
はい、ネックの裏はマット塗装です。ヘッド部分もそうです。



BTE-250Mレポ 

ボディ:


ザグリ:


ボディは黄色の強いプリンみたいな色。バッカス胴の写真より黄色が強い。

ネック:


指板:

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1021.jpg
ヘッド以外はサラサラな質感。サテン仕上げってやつ。
フレットは合わせられていてビビリなどはない。サイドも引っかかりはないけどけどチョーキングするとガリガリするね・・・フレット磨きはしないと。

次へ続きます。


803 :ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 19:36:09 ID:KSbyGm2u

ヘッド:

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1019.jpg
ナットはプラスチックのはずだけどなんか骨チック。きれいだと思うけど・・・

ピックガード:

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1018.jpg
ピックガードのふちは処理があまりです。結構ギザギザが目立ちます。

配線:

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1024.jpg
ん~・・・使わない配線は取り除けよ・・・。んでコンデンサはトーンのみ。バカユニもハイパスはないのか・・・。

俺は安ギターしか持ってないけど前買ったプレテクノSGと比べると

  • フレットのガリガリ
  • 無駄な配線(半田はイーブンかな・・・)
  • ピックガードの処理

これらはプレテクのほうがしっかりしていたと思う。
このスレやバカユニスレ好きで買う前からバッカスにはいいイメージがあったけど・・・。
ちょっと裏切られたな。

音:

リアとフロントははっきり別れてる。リアは切れのあってフロントは丸い。
ちょっと丸すぎて歪ませられない。
ハイパス入れてボリューム少し絞ったらモコモコが減って甘いけど渋い音になった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月18日 03:09