681 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 19:34:28 ID:izCHAbHy
軽い雨だから大丈夫だろうと塗装したのが間違いだった…'A`
早く乾かないかな…



692 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 21:23:30 ID:izCHAbHy
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

赤すぎたwww
ムラもあるし、なかなか難しいなwww


693 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 21:24:44 ID:IUuK/qGv
素人にしてはかなり上出来な方だと思うw
左ホーンのグラデが綺麗に出てないのだけが残念だなw

694 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 21:42:52 ID:izCHAbHy
693
ありがとwww

言われて気になったから修正してみた
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
重ね塗りしまくったから、乾燥期間長めに取らなきゃまずいかな'A`



695 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 21:45:24 ID:IUuK/qGv
694
とりあえず「触れる」レベルになるまで3時間くらい。
ただ、爪とかで押したら凹んじゃうよ。
きちんと乾燥させたかったら、丸1日はおいたほうがいい。
自分は土曜と水曜オフだから、休みごとに塗装w


697 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 21:49:07 ID:izCHAbHy
965
なるほど、とりあえず今日はここまででやめとこうかなー

明日は黒のマーク入れて、下の方のグレーを塗りたいwww



699 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 21:58:10 ID:XsgF71Tj
このスレの塗装技術のレベルの高さに脱帽


700 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 22:07:02 ID:IUuK/qGv
697
クリアーだけでも2液式ウレタンを使ってみるといいかも。
塗装が厚くできるし、塗膜が硬い。
薄塗りがいいなんて言うショップが多いけど、素人の技術力だとサンディングし過ぎで塗装落としちゃったりするから…
そんなわけで、クリアを厚めに吹いてサンディング&コンパウンドで磨くのお勧め。
普通に店で売ってるギターと変わらないような見た目になるよ。


701 :ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 22:10:55 ID:izCHAbHy
700
それそのまま考えてたwww
頑張って絵とかやったのに、傷だらけになったんじゃ、たまったもんじゃないからねwww



754 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 22:17:26 ID:GDLhOQLG
色々と失敗した
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


755 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 22:26:48 ID:MR5IkQB1
754
形はいびつっちゃいびつだけど、そんな失敗って程でもないんじゃない?


756 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 22:28:25 ID:xdtqqr86
塗装できる人が羨ましいわ
うちでは老いるフィニッシュが限界


757 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 22:29:46 ID:aNu2UteU
オキシー!オキシー!


758 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 22:36:02 ID:GDLhOQLG
755
形はもちろん失敗じゃね?www
一部硬化不良で、塗装剥げたがら、頑張って修正したんだけど、グラデーションが微妙'A`

756
すげぇ渋い色になりそうだwww

757
ナイス命名


759 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 22:39:08 ID:FjD12bwi

でもこれって結構な技術だと想います!頑張って下さい!!



762 :ドレミファ名無シド :2007/01/18(木) 23:14:31 ID:GDLhOQLG
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
結局かなり赤がつよくなっちまったwww妥協万歳www

759
ありがとーwww

803 :ドレミファ名無シド :2007/01/19(金) 20:33:43 ID:npDbuKOy
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
マスキングとか塗装とか慣れてきた


804 :ドレミファ名無シド :2007/01/19(金) 21:11:22 ID:dFFLMvla
803
完成までもう一息?
あとは濃いグレーとかだよね。



931 :ドレミファ名無シド :2007/01/21(日) 19:20:16 ID:RzdPXhwd
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
うっすらと黒吹いて、濃いグレーを再現www
比較用にちょっとマスキング剥がしておきますた



943 :ドレミファ名無シド :2007/01/21(日) 22:37:16 ID:RzdPXhwd
良い感じ過ぎて何か怖いwww
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


944 :ドレミファ名無シド :2007/01/21(日) 22:41:16 ID:X6YAeuJT

943
すげeeeEEE!!!!Σ(゚д゚;)
早くパーツ付けて完成したトコが見たい(*´ω`*)



947 :ドレミファ名無シド :2007/01/21(日) 23:37:06 ID:RzdPXhwd
944
ありがとうwww

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
マスキングok
スプレー缶の湯煎ok
脱脂ok
いざ塗装!!!!111

…雨かよwwwwww


948 :ドレミファ名無シド :2007/01/21(日) 23:40:22 ID:XPnaX/IA
雨だからしょうがないけど、
この温度で塗装して大丈夫?



956 :ドレミファ名無シド :2007/01/22(月) 00:07:22 ID:c0l7CDhi
948
今の所問題無いよ
小雨の中塗装したりしたけど大丈夫だった



973 :ドレミファ名無シド :2007/01/22(月) 17:43:53 ID:c0l7CDhi
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
緑完了
次青いってみよーwww

Part29より


56 :ドレミファ名無シド :2007/01/23(火) 00:02:59 ID:Hzj6o/Ts
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
マスキングテープ残っちまったwww
軽くヤスリかけて、またグレー吹くしかねぇかなwww



120 :ドレミファ名無シド :2007/01/23(火) 21:52:57 ID:Hzj6o/Ts
115
俺はブースター仕込む予定だぜ


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
昨日の修正
厚塗りし過ぎて垂れてきた…
簡単な所だからって、気抜いちゃだめだな



348 :ドレミファ名無シド :2007/01/26(金) 00:06:01 ID:gIqr4LtJ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

表の模様完了~



352 :ドレミファ名無シド :2007/01/26(金) 00:34:24 ID:gIqr4LtJ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ぱっと見綺麗だけど、やっぱり所々マスキングテープがこびり付いてる…


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
さて困ったもんだ…


353 :ドレミファ名無シド :2007/01/26(金) 00:39:25 ID:gIqr4LtJ
連投すまぬ

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

みなぎってきたwww


354 :ドレミファ名無シド :2007/01/26(金) 00:56:14 ID:NiRbcr1C
353まいったぜ、脱肛だよ…。


ココまではつまづきながらも順調に進んできた彼。
表側はこれにてほぼ終了。
しかし裏側には彼を悩ます難関が待ち受けていた。
次回『黒いドットは泪の雫』を待て!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年02月02日 16:58