#######################################################################################
なお、戦闘開始直後にエラーが出て強制終了する場合は、
メニュー画面のシステムページで、『開発度適用』をOFFにすればそのエラーは当面解除できるはずです。
これはニューゲームで始めた場合には回避可能と思いますので、気になるようでしたらニューゲームでお願いします。
########################################################################################
■短編(+EX)への改造パッチ導入の手引き(総集編17)
1.はじめに、SQ短編のファイルをフォルダごとバックアップをとっておきましょう
これは改造版を楽しむ上での鉄則です。
パッチの当てミスによるデータ破損や、エラー落ちによるセーブデータ消失といった事態を回避するために、
バックアップは常にとっておき、いつでもパッチを当てる前の状態に戻せるようにしておいて下さい。
改造版は常に何らかのバグが混入しているのが実情です。
複数の人間が平行して、常に改造作業を進めていますし、また技術的にもプロではないので、いつなんどきバグで致命的な障害が発生してもおかしくありません。
繰り返しますが、パッチを当てる際はSQ短編フォルダ、セーブデータ共に必ずバックアップをとり、何が起きても復旧できるようにしておいて下さい。
万一、改造パッチを当てた事によって何らかの被害を受けたとしても、誰も責任を取りませんし、取れません。
『改造は自己責任』くれぐれも、よろしくお願いします。
2.以下のファイルをダウンロードします。
基本的に、改造パッチのパスは全て「SQ」(半角英数)で統一されています。
3.ファイルを落としたらファイルの解凍を行います。
SQ総集編EXは『アタッシェケース』による復号が必要です。
アタッシェケースはフリーソフトですので、EXをお持ちの方はダウンロードしてお使い下さい。
(参考までに、総集編17を暗号化しているのはアタッシェケース#3 ver3.5.4.0です)
またアタッシェケースを使用して復号する際には一部特殊な手順が必要になります。
復号には、短編EXの「Audio」>「BGM」フォルダ内の、「SQT_Battle(Stella).mp3」が必要です。
「動作設定」>「高度」>「パスワードにファイルの指定を許可する」にチェックを入れた後、
パス入力ウインドウ内に、ドラッグ&ドロップすれば復号されます。
4.解凍したファイルはゲームフォルダとして扱われます。
SQ長編やSQ短編があるゲームフォルダと同じ位置に置いて下さい。
例)
c:
→SQDT
→SuccubusQuest
→総集編17EX
5:以前のセーブデータを引き続き使いたいという方は、以下の2つのファイルもコピー&貼り付けして下さい。
●Save1.rxdata(黒猫セーブのデータです)
●Save_Temp.rxdata(システムメニューの中断セーブのデータです)
この2つのセーブデータは、各種セーブを利用していない環境ではデータが生成されませんのでご注意下さい。
また、現状でWindowsVistaおよび7をお使いのユーザーの一部に、『ゲームフォルダ内にセーブデータが生成されてない』という方の報告があります。
Windows Vista以降のOSでは、管理者しかProgram Files内に直接ファイルを書き込めないため、
実行時のユーザーフォルダにローミングする事になる
だからSQをProgram Files内にインストールすると、
game.exeと同じフォルダにセーブデータがない、となる
その場合のデフォルトは、ユーザーフォルダの
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\VirtualStore\Program Files\の中
…local→virtualstore…だったよー
上記のような報告&解答がなされていますので、上記を参考にしてデータを探してみて下さい。
6:上記のファイルをコピーしたら、Game.exeを起動してみて下さい。
ゲームが起動すれば、無事環境構築は終了です、お疲れ様でした。
もし起動せずに何かエラー文が出たりした場合、もう一度この手順を1から順に行ってみて下さい。
7:汁画像を楽しみたい場合
汁画像とは、アイゼクトが男(通称ゼク夫)の場合、夢魔にイかされた際表示される、いわゆる精液差分です。
汁画像を表示する場合、ゲーム本編が始まってからシステムページを開き、Q/Wキー(L/Rボタン)でページを送っていくと該当項目がありますので汁画像表示をオンにすれば表示されるようになります。
なお画像が用意されていない夢魔もいますのでご了承を。
「入れてみたけどやっぱり外したい」という方は、「汁画像表示の許可」をオフにすれば表示されなくなります。
■改造短編(+EX)導入に際しての注意
改造版は、明らかに必要・要求スペックが高くなります。
具体的には、以下のマシンスペックを満たしていない場合、予期せぬエラーが起こる可能性が高いとの報告あり。
●必要スペックの目安
CPU:ペンティアム4 1.5GHz もしくは アスロンXP 2000+ 以上
メモリ:512MB以上
グラボ:intel 910(GMA 900 128MB)もしくは GeFoce FX5200 128MB以上
ただし、上記を満たしていてもグラフィックボードがオンボードであるとエラーが出やすい、とのこと。
普通の短編(+EX)の動作ですでに重い、と感じておられる槍男諸氏は、そろそろPCの買換えを検討されては如何でしょうか。
■その他注意事項
パッチに入っているreadme等のテキストには必ず目を通そう。
必要なことは大抵書いてあります。
Q.拡張子atcって何?
A.アタッシェケースというフリーソフトで暗号化されたファイル
そしてお前は次にパスが分からないと言う
Q.パスが分かんない
A.以下の通り
>ファイルのダウンロードパス
特に指定が無かったり、いつものとかなら"SQ" "は含まず
>atcやexeの解凍パス
アタッシェケースのオプション-動作設定-高度 でパスファイル指定許可 にしておく
短編改造スレでのパスは、特に指定がなければ、
ステラ戦のBGMファイルSQT_Battle(Stella).mp3を
アタッシェケースのウィンドウにドラッグ&ドロップする。
ドラッグ&ドロップでパス認証するには アタッシェケースの[動作設定]の[高度]タブにある
「パスワードにファイルの指定を許可する」にチェックを入れることでできるようになる。
上記ファイルは、インストールしたフォルダ\Audio\BGM内にある。
※なお、上記のパスで解凍されない場合、高確率でそれは長編用の素材。
長編素材の解凍方法は長編改造スレを参照のこと。
時々ファイルサイズが変わってる等があるので、解凍できない場合は確認してみる。
正常なファイルの情報は以下
ファイルサイズ:6,383,745Byte
SHA-1:a1d32f3f2fc319c94131662ade35a66681dad48a
MD5:a5cf5d6843198ce34e66db45ece31624
MDCalc(SHA-1などを計測するツール)
www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se287771.html
SHA-1などが違っていたらCD等からファイルを直に持ってこよう。
アタッシェケースのバージョンによっては正しいファイルを使用しても
復号エラーになる場合がある(#3で復号不可の場合があるのを確認済)。
その時は古いバージョンを探して試してみて下さい。
Q.エラーが出たよ/止まった・落ちた/バグ報告をしたい
A.まずは貴重品の『リファインドチェッカー』で環境を最新にする
それでも出る場合は、同じ事例がないかスレ内を検索する(過去1~2くらい遡るとある可能性もある)
それでも解決しない場合、エラーが出た時の状況をなるべく詳しく書く。以下に報告用のテンプレを列挙
例
【パッチの追加状況】総集編17
【エラーメッセージ&内容】インプ5体が出現して1体がインサートしてきたら残り4体もインサートしてきた
【ゼク子・ゼク男】ゼク子
【夢魔の種類】インプ系
【エラー発生場所】シトリー部屋、史書を突っ込んだ通常ダンジョン両方で確認
【直前の行動】おねだり
【再現性】あり
【考えられる原因】らめぇもう入らない……ではなくきっと内部処理のミスでしょう
これらがあると解決が早くなるでしょう。状況とメッセージは重要です。
スクリプトのエラー文なども、できれば略したりせずに全文載せてもらえると特定が早くなります。
Q.パッチ入れても
夜の絵本が100%にならない/追加夢魔が出ない
A.一部の夢魔は特殊な条件を満たす(具体的には実際に遭遇する)必要がある
また、事前に一旦、絵本を全部閲覧しておく必要がある(シトリー様部屋以外を推奨)
下線で表示してるページは直接開けないので
絵本で適当な夢魔のページを開いたら、カーソルキーなどで送ると見られる。
この方法で一巡させると100%になる。
初期データでも、全てのページをめくればほぼ全夢魔が絵本に登録される。
追加夢魔はこのようにしないと絵本登録できない=シトリー様部屋で召喚できない。
現在(2018-12/18現在)初期で登録できない夢魔は短編EX専用の「はい☆どら(略称だがこれが正式名称)」のみ
参考までに、「はい☆どら」に会うためには
>最低でも5回以上イかされた状態でストゥーナに話しかけ、テクニックを教えてもらう
>その後、ルゲイエからもらえる史書で出現する夢魔をひたすら手加減で焦らしまくる
>で、でたー!
一度遭遇すると、以降は確率で出現するようになります
Q.読書室のメルヤやグリフォンの追加機能が使えない
A.MAPの再読み込みが必要。
読書室ならエントランスとを行き来してからメルヤと会話する。
シトリー様部屋なら、一旦部屋を出て入り直す。
Q.短編(無印、非EX)にもこのパッチ使える?【New】
A.公式SQDT様が無印版の公開を止めたことから、本総集編はEXをお持ちの方専用となっています。
是非DLSiteやFanza等でお買い求め頂ければ。
Q.○○の実装マダー?
A.職人達もそれぞれに自分の生活があって、その片手間に趣味で改造をしてるので、
ぶっちゃけ、言うほどには早く作業を進められないんですよ……
なので、以前「○○やります」とか、「○○やる予定」とか言ったものでも、なかなか実装できなかったり、
また、作業してる間に別の改造項目を進めたくなってそっちをやってたり、
テンション上がんなくなって他のゲームとかyoutubeとかに逃避してたり、いろいろあります。
作ってるうちに仕様が変わる、気が変わって中断しちゃうなんて事は日常茶飯事です。
まあ、気長に待っていただければ幸いです。
Q.○○の仕様がイマイチ……もっとこうして欲しい
A.うむ、よく言ってくれた。職人達が作るものが決してベストではない。改善案は常時大歓迎だ!
ただし、言うだけじゃもったいない。どうせなら、自分でそれを作ってみないか?
元来、改造スレってそういう所なんですよ?
以前はIRCに職人が多数集まっていて、黙っていても色んな改造パッチが上がってくるけれど、
元々は改造スレの槍男一人一人が、各自で改造したものを持ち寄っていたんです。
せっかくの改造スレなので、「これ、もっとこうした方がいいなぁ」とか、「これ、何か物足りないなぁ」と思ったら、
その気持ちをカタチにしてみませんか?自分の思い通りのものができると、本当に気持ちイイですよ。
「自分には無理だから……」とか思うかもしれませんが、皆最初はそうです。最初からできる人はいません。
ツクールとかスクリプトとか、最初はさっぱり分からないところからスタートした方ばかりですよ。
「まず自分で作ってみるか」という気持ちが、職人への第一歩です。
皆の知恵を出し合って、パッチも出し合って、改造版短編をもっともっとエロく、面白くしていきましょう!
最終更新:2021年07月12日 21:46