『 Succubus Quest 』(長編)
のステータス改造、台詞改変や新機能MOD追加などを扱うスレッドです。
2ch本スレ等ではMODの話題を嫌がる人がいるため注意してください。
また『 Succubus Quest短編―老司書の短い夢 + 白の史書と色づく魔物(EX) 』の改造の話題は当該スレにてお願いします。
(1/6)
■このスレでの注意事項(短編改造スレより引用)
●改造版導入に関して
最低でも一回は未改造で短編をクリアしてから、改めて改造版を導入するのを強く推奨。
本家S.Q.D.T.様の作った作品を楽しんでから、というのもありますが……
何より、本作を知っていないと踏破できないパワーバランスや、話の筋を理解してないと意味不明な追加ネタがあったりしますので。
改造版を楽しむのは、せめて本編を一周してからでも遅くはないはず。
ちなみに、改造項目の中には1周以上クリアしてから出てくるものもあります。
●改造の素材に関して
原則として、長編及び短編EXの素材に関しては、フリーダウンロード版をお使いの槍男には公開できません。
具体的には、長編や短編EXの素材を使った改造項目は、製品を持っていないと解凍できない圧縮処理を施してあります
(後述の『アタッシェケース』のこと。長編、短編EXとも有料のアプリケーションなための措置です)
そのため、フリー版をお使いの方は、一部機能が制限される可能性もあります。
予めご了承くださるとともに、短編EX(あと余裕があれば長編)の購入も検討されますことを強く推奨するものであります。
いや、実際面白いよ?長編も。EXはステラたんと会えるか会えないかに全てがかかっている。
●改造の指針に関して
短編(及び長編)の改造は、本家S.Q.D.T.様からは「黙認」されていた状態です。
(改造そのものに対して認可を得たわけではないが、スレの管理人さんが
「○○というスレが立ちます」というメールを送ってスレタテを認可された、という状態)
あくまでも改造は本家の好意の上で成り立っていたものなので、状況によってはパッチの差し止めや、スレ自体の終了もあり得ます。
上記のことはスレの共通認識として、改造版を楽しむようにしましょう。
●職人さん候補に向けて
SQをやって「○○はこうすればもっとエロくなるのに」「ここは○○みたいにすれば面白くならないか」等々…
妄想だけでそのネタを眠らせるのは勿体ないです。是非一歩踏み出して投稿を!
箇条書きのテキスト、口上案、キャラチップや原画などのグラフィック、実際に改造したrxdata、何でもいいんです。
まずはアップしてみて、スレの槍男に批評をもらっては如何か。そこから開ける道も必ずあるはず。
また、IRCでは常時イキの良い(笑)職人さんを、長編・短編問わず求めてる状態ですので…
我こそはー、と思う勇者は是非挑戦してみては如何でしょうか。
(2/6)
改造データの導入方法(簡易版)
はじめに長編改造スレのテンプレをよく読んでください。
改造は自己責任です。バックアップは忘れずに取るようにしましょう。
最新情報はここ参照
www35.atwiki.jp/sqmod/pages/13.html
長編原版 → 公式パッチ(v1.021) → 総集編10A(BC任意)
→ SQL_matome_2014→ 練乳統合パッチ170927
→(任意)SQL_matome_2014_画像差分
容量の大きい長編総集編10Bに関しては、
再分割前のファイルは斧ろだにアップもされています。
sq_0009_長編総集編10B_1.rar
axfc.net/u/3781696
sq_0010_長編総集編10B_2.rar
axfc.net/u/3781695
復活した公式SQDTによる新パッチ(v1.1.2)は、未確認ながらおそらくMODとの共存は不可能と思われますので、旧来までのパッチ(v1.021)を当ててください。SQL_matome_2014+追加パッチ内に同梱されています。
また、InternetArchiveによるミラーでも入手できるようです。
http://web.archive.org/web/20110520152308/http://sqdt.net/products/sq/support.html
http://を英数小文字に直して下さい。
(3/6)
FAQ 1
とりあえずパッチに入っているreadme等のテキストには必ず目を通そう。
必要なことは大抵書いてある。
困ったら改造wikiを参照するのも手です。たいていここで書かれていることは載ってます。
Q,パッチを入れると、どうなるの?
A.口上・キャラ・汁やクライシスなどの画像差分・イベントなどが追加されます。
新しい口上やイベント、画像差分、アイデアなど随時募集中。
Q.パッチを落したんだけど拡張子atcって何?
A.アタッシェケースというフリーソフトで暗号化されたファイル
通常長編や短篇EXの画像を含むパッチはソフト購入者以外に見えないように暗号化されている
そしてお前は次にパスが分からないと言う
Q.パスが分かんない
A.以下の通り
>ファイルのダウンロードパス
特に指定が無かったり、いつものとかなら"SQ" "は含まず
ものによっては小文字の場合もあるので大文字と小文字と両方試してみましょう
>atcやexeの解凍パス
アタッシェケースのオプション-動作設定-高度 でパスファイル指定許可 にしておき
アタッシェケースに各ダウンロードしたファイルをドラッグするとパスワードを要求されるので、
長編関係のファイルなら長編のプログラムのインストール先にある「sqicon.ico 」を
短編EX関係のファイルなら、短編のインストール先の\Audio\BGMにある「SQT_Battle(Stella).mp3」を
アタッシェケースのパス入力画面にをドラッグ&ドロップする
※アタッシェケース最新版ではエラーが出て復号に失敗する可能性あり。
その場合はv2.75など過去の安定版を試してみること。
※7-zip以外の解凍ソフトで解凍を行うとエラーが出る場合があるみたいです。
その場合はお手数ですが7-zipで解凍を行ってみてください。(短編改造スレより引用)
Q.起動時に"スクリプト パッチ処理 の3行目でloaderrorが発生しました"ってエラーが出たよ
A.インストール先のパスに日本語が入ってるとエラーが出るみたいです。
その他のバグについては↓を参考にスレに報告するといいでしょう。
(4/6)
FAQ 2
Q.エラーが出たよ/止まった・落ちた/バグ報告をしたい
A.エラーが出た時の状況をなるべく詳しく書く。以下に報告用のテンプレを列挙
例
【パッチの追加状況】公式パッチ+総集編10+lars68+83+84
【エラーメッセージ&内容】フィムブルヴェトの画像が多段脱ぎしない
【夢魔の種類】フィムブルヴェト
【エラー発生場所】シトリー部屋
【直前の行動】脱がす
【再現性】あり
【考えられる原因】敵のステータスが2段脱ぎ対応になってない?
これらがあると解決が早くなるでしょう。状況とメッセージは重要です。
スクリプトのエラー文なども、できれば略したりせずに全文載せてもらえると特定が早くなります。
また、通常ダンジョンのボスのみで確認などの場合、セーブデータをUPると確認しやすくなるかもしれません。
Q.パッチ入れると出てたはず
夜の絵本の項目が穴だらけになる。
A.短編などから追加された夢魔を夜の絵本に載せたためズレが生じ、
パッチ無しでプレイしていたセーブデータを使った場合ズレが起こります。
もう一度夢魔に合いに行くのが面倒な場合、
絵本で適当な夢魔のページを開き、カーソルキーなどで送って一巡させると100%にります。
Q.この画像気に入らない、他のに差し替えたい
A.消したいのならGraphics\Battlersにあるpng画像を削減、
差し替えなら上書きすることで変更することが出来ます。
最初から長編に居ない夢魔の通常画像とヌード画像以外のデータは、
削減してもエラーが出ないので、好みによって使い分けるといいでしょう。
Q.短編EX持ってないんだけどこのパッチ使える?
A.最近のパッチは基本的に長編・EX両方持ってるのが前提です。
動かない場合は非EXパッチを探してみましょう。
Q.IRCの場所は?
A.#SQ改造スレ (IRCnet系列:irc.media.kyoto-u.ac.jp等)
短篇・長編共用のチャンネルで改造ネタやSQ関係の雑談をしています。
Q.パッチを当てたはずなのに変化がない
A.おそらくパッチの当て方が間違っています
システムファイルを上書きする必要があるのに
解凍したフォルダごと適当な場所に置いてませんか?
以下の情報を元に正しい場所へ置きなおしてください
(5/6)
■資料
画像抜き出し他
u9.getuploader.com/lars/download/68/lars_1.zip
ステータス改造・バイナリ関係
u9.getuploader.com/lars/download/86/lars_86.txt
SuccubusQuest(システム系の格納場所)
┣Audio
┃┣BGM
┃┣ME
┃┗SE(効果音関係の格納場所)
┣custom
┃┗battle_messages(夢魔の口上関係)
┗Graphics
┣Battlers(戦闘用画像)
┣Characters(フィールド用キャラチップ画像)
┣Icons(アイコン画像)
┗Pictures(会話用フェイス画像)
システムファイルの一部補足
SQ_Patch.rb:口上、スプリクト関係、アイテム関係など色々
SQ_Patch_Setting.rb:色々
custom_message.rb :夢魔口上関係
P_Actors:主人公系の設定
P_Animations:エフェクトアニメーション系の設定
P_Armors:防具系の設定
P_Classes:主人公用役職の設定
P_CommonEvents:汎用イベントの設定
P_Enemies:敵(単体)の能力設定
P_Items:アイテムの設定
P_MapInfos :マップの読み込み設定
P_Map001~ :マップ情報
P_Scripts:スクリプト
P_Skills:技の設定
P_States:状態変化系の設定
P_System:システム系の設定
P_Tilesets:MAPで使用されるタイルセットの設定
P_Troops:敵(グループ)の登場設定
P_Weapons:武器の設定
(2011年4月現在のフォルダ構成例)
(6/6)
コメント
- テストです。テンプレについて何かあれば書き込んでいって下さい。 -- (テスト) 2010-07-24 23:03:44
- 最新版の内容で編集しました。 -- (槍男) 2015-10-12 10:49:13
- S.Q.D.T.情報掲示板誕生に伴い内容を更新しました。 -- (名無しさん) 2020-08-04 14:38:01
最終更新:2020年08月20日 12:39