「ゲームの店頭デモ版、もしくは体験版ぽいシナリオ」……それがクリア後に感じたイメージです。
巷で有名な「ジャパンブレイクカンパニー」の名前を付けているが、
内容自体は結構真面目で、名前からくるケレン味は無い。
まあ、その反動かデータ(特にパイロット)は、
わりとブレイク! していたが……まあ、これはご愛敬の範囲でしょう。
ただ、第一話だけな上、「主人公(多分)が所属する組織はこんな所」的な、
説明シナリオなんで正直、シナリオとして評価するに達してない気がします。
一発ネタと言うには「まて続編!」的な内容なので、そちら系の評価もしにくい。
ちょっと言葉が悪いが「中途半端」すぎなシナリオ。
まあ、設定自体は個人的に面白いと思うので、
もう少し展開にメリハリをつけて、正式に再リリースして欲しい所。
作者本人はリレーを期待してるようだが、第一話の展開のお陰で、
微妙にそれがやりにくい(せめて、ジャパンブレイクロボが未登場なら……)気がします。
あと、作業員のユニットアイコンは、
ちょっと違和感が有りすぎです。
(汎用サラリーマンより、黄ヘル被ったアイコンを選ぶべきとおもう)
余談。
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレのGSJに、
初期から参加してるせいか、
ザウティのパイロットにすごい違和感を覚えた。
いやね……沙羅美さんのイメージが強くてね……
「あのアイコン=沙羅美さん」って脳内変換されているもので……(´・д・`)
最終更新:2007年08月29日 17:31