「『生まれ変わった野球仮面』とだけ言っておこう」
【名前】 |
野球仮面 |
【読み方】 |
やきゅうかめん |
【声】 |
永井一郎(ゴレン、ゴーカイ) 堀秀行(大戦) |
【登場作品】 |
海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 など |
【登場話】 |
第53話「赤いホームラン王!必殺の背番号1」 |
【所属】 |
黒十字軍 など |
【分類】 |
仮面怪人 など |
【モチーフ】 |
野球ボール、野球選手 |
【秘密戦隊ゴレンジャー】
「火の山仮面マグマン将軍」が率いる噴火軍団の一員。
野球ボールのような頭部で、中には小型のピッチングマシーンが内蔵され、「赤バット」という特製のバットを所有する。
他の仮面怪人に見られる黒タイツ姿ではなく、黒い野球ユニフォームを着用、背中に当時現役だった王貞治氏と同様に「1」の背番号を付けている。
ゾルダーを「可愛い兵隊」として扱い、消耗品として扱う
死神博士に怒り、ゾルダーに処刑を命じる。
ゴレンジャーに最後の野球勝負を挑むが、最期は「ゴレンジャーハリケーン・変化球」によるボールで3振に取られて敗北(実はモモがリモコンで操っているイカサマボール。)、更にボールを頭部に命中され爆散した(その際に
「さらば」と言い残している。)。
【海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船】
幽霊船の一団の復活怪人として登場(上記の台詞はその際のもの。)。
原典では物語の重要な位置にいる訳でもない怪人だが、単独の復活怪人として登場を果たす。
ゴレンジャーに豪快チェンジしたゴーカイジャーに3球勝負を挑むも、1、2球目は空振り、3球目も「ゴレンジャーハリケーン・チアガール」により空振りして敗北、原典と同様に頭部にボールが命中し、最期は倒れ込むと同時に爆散した(原典同様に「さらば」と発言。)。
【スーパーヒーロー大戦】
事件の謎を解くのにデンライナーが向かった『秘密戦隊ゴレンジャー』の時代(1976年)で活動していた個体。
野球場で暴れていたが、最期はアカレンジャー(ゴーカイレッド)の「レッドビュートの攻撃」を受け爆散した(その際は「そりゃないぜ、セニョリータ!」と発言。)。
【余談】
部下を叱り付ける際は
「バカモン!」と怒鳴る。
『ゴーカイジャー THE MOVIE』で『
炎神戦隊ゴーオンジャー』のゴーオンイエロー/楼山早輝、ゴーオンシルバー/須塔美羽、
害水大臣ケガレシアのアイドルユニット「G3プリンセス」がゴレンジャーハリケーン・チアガールとして登場。
声を演じる永井一郎氏はスーパー戦隊シリーズでの出演は『ゴレンジャー』が初となる。
『ゴレンジャー』以来、35年振りに同じ役を演じているが、2014年1月に亡くなり、『ゴーカイジャー THE MOVIE』で特撮作品において最後の出演となった。
『スーパーヒーロー大戦』で声を演じる堀秀行氏は同作で「
黒十字王」の声も演じている。
『アメトーーク』のスーパー戦隊芸人では関智一が声優を担当する個体がでてくる。
最終更新:2017年04月03日 12:06