【名前】 |
ボルキャンサー |
【読み方】 |
ぼるきゃんさー |
【声】 |
千田義正 |
【登場作品】 |
仮面ライダー龍騎 など |
【分類】 |
ミラーモンスター |
【モチーフ】 |
カニ |
【契約ライダー】 |
仮面ライダーシザース |
【仮面ライダー龍騎】
仮面ライダーシザースと契約したカニ型モンスター。
カラーリングはメタリックオレンジ。
背中の甲羅は龍騎のドラグセイバーを受け付けない程強固だが、APは3000と低く、カードもハサミを模した「シザースピンチ」を与えるストライクベント、甲羅を模した「シェルディフェンス」を与えるガードベント、必殺技を発動するファイナルベントだけと非常に貧相。
契約者・須藤が自分の犯罪を誤魔化す目的も兼ねて積極的に人を食わせており、本来のスペックよりも戦闘力は高く、ナイトとの戦いではAPで圧倒的に劣るはずのファイナルベントを相殺する攻撃力(ナイトの飛翔斬はAP5000なのに対しシザースのシザースアタックはAP4000)を発揮した。
衝撃で直前にナイトの一撃を受けていたシザースのカードデッキが破壊され、契約が切れた事で須藤も餌として捕食した。
そのままナイトに襲い掛かり苦しめるが、駆けつけた龍騎の「ドラゴンライダーキック」を受け爆散した。
ファイナルベントで発動する必殺技はシザースの背後に立ちジャンプしたシザースをバレーのトスのように打ち上げてシザースが回転体当たりを仕掛ける「シザースアタック」。
放送当時発売された格闘ゲームでは使用可能キャラの1体として登場。
【仮面ライダーディケイド】
「龍騎の世界」で行われる仮面ライダー裁判に参加、シザースのカードデッキを受け取った人物と契約。
敗北宣言で油断させた仮面ライダーベルデを不意打ちしミラーワールドから叩き出す事で勝利した。
【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】
ショッカーの同盟怪人として登場。
処刑広場の戦闘では龍騎を迎え撃つも斬り伏せられた。
【余談】
『龍騎』放送終了後に発売されたフィギュア玩具「装着変身」では両肩のパーツをシザースと換装できるという独自のギミックが存在した。
一方、ハサミ(シザースピンチ)はシザースに装備させる事は出来ない。
小学館の書籍『仮面ライダー龍騎 超全集』では全契約モンスター(
サイコローグ含む)の中で唯一ボディ図解が掲載されていない。
最終更新:2019年03月22日 19:33