「やっと分かったか だから言ったろう、『諸君には俺は倒せない』と」
【名前】 |
ライオンネジラー |
【読み方】 |
らいおんねじらー |
【声】 |
小池浩司 |
【登場作品】 |
電磁戦隊メガレンジャー |
【登場話】 |
第33話「ウキウキ!月から来た恋人」 |
【所属】 |
邪電王国ネジレジア |
【分類】 |
サイコネジラー |
【生物モチーフ】 |
ライオン |
【他のモチーフ】 |
弾丸、ライフリング |
【詳細】
Dr.ヒネラーがライオンの遺伝子を元に更なる科学力で生み出したサイコネジラー第1号。
巨大なバズーカ砲を武器としており、右胸には爆弾の起爆装置が埋め込まれているので迂闊に攻撃できない。
メガレンジャーが
ユガンデと交戦中にダムやコンビナートなどに爆弾が設置され、メガレンジャーに起爆装置を攻撃させる事で施設の爆破を目論む。
水爆の50倍のエネルギーを秘めた超エネルギー研究所にも仕掛けられ、レッドに起爆装置を攻撃させる事でダムを爆破する。
迂闊に攻撃できないのをいい事にメガレンジャーを追い詰めるが、「起爆装置は衝撃を受けてから0.26秒後に作動する」という弱点を見抜かれてしまい、更にレッドのバトルライザーがI.N.E.T.のプログラマーの高野恵によって強化され、「ドリルスナイパーカスタム・フルパワー」により灰化する。
その直後、
ビビデビが灰を吸い込んで吐き出した事によって再生巨大化する。
ロボイジャー1をバズーカ砲で砲撃するも、銀河合体したメガボイジャーのボイジャーキックに怯み、最期はボイジャースパルタンを受け爆散した。
【余談】
デザイナーの下條美治氏によれば、「『バズーカを撃つ』という設定だったため、(銃の)弾丸やライフリングを取り入れた」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。
今まで巨大化した
ネジレ獣とサイコネジラーの中、同個体とムカデネジレ(後者は自力で巨大化している)だけが
巨大化ウイルスによる巨大化をしなかった(ビビデビの改造前に出撃した
エイネジレだけは例外。)。
声を演じる小池浩司氏はスーパー戦隊シリーズでの出演は初となる。
最終更新:2016年02月19日 16:25