「行くわよ、マル」
【名前】 |
ゾーン・ドーパント |
【読み方】 |
ぞーん・どーぱんと |
【声/俳優】 |
魏涼子 |
【登場作品】 |
仮面ライダーW |
【登場話】 |
第32話「風が呼ぶB/今、輝きの中で」 |
【分類】 |
ドーパント |
【メモリ】 |
ゾーンメモリ |
【綴り】 |
ZONE |
【頭文字デザイン】 |
5つの座標(Z) |
【モチーフ】 |
ピラミッドパワー |
【生体コネクタ位置】 |
首の後ろ |
【詳細】
市販されている「ゾーン(地帯)」のガイアメモリで、有馬丸男の妻・有馬鈴子(ベル)が変身したドーパント。
空間をねじ曲げる能力があり、将棋盤のようなゾーンパネルを展開し口頭で座標指定をする事でターゲットを一瞬で遠くに移転させる能力がある。
人型をしておらず、空中を浮遊するピラミッド型のUFOのような姿をしているのが最大の特徴。
目から光弾を発射出来るが威力は高くなく、肉弾戦闘能力に長ける「
ビースト・ドーパント」と最高の相性を発揮。
実は10年前の現金輸送車輸送事件は「ビースト・ドーパント」と共謀した鈴子の仕業で、メモリを真実を知った鳴海荘吉が木彫りの熊の中に隠し、10年間居場所を秘密にする。
瞬間移動を駆使しダブルやアクセルを苦しめるがエクストリームメモリにより強化変身したCJX(エクストリーム)のプリズムビッカーによる必殺技「ビッカーファイナリュージョン」を受けメモリブレイクされ、犯罪が露見した事で逮捕された。
鳴海荘吉が何故「ゾーンメモリ」を破壊せず、木彫りの熊に隠していたかは不明(ハードボイルドゆえに、依頼者であった「サム」を悲しませるわけにはいかないと思ったのかもしれない。)。
劇中ではドーパントの瞬間移動は自身の視認できる範囲で行われていたが、水没した現金輸送車を能力で引き上げようとしていた事から目の届かない位置にある物体も移動させられるものと思われる。現に下記のT2メモリの場合は遠く離れた位置にあった仲間の所持するT2メモリを「
仮面ライダーエターナル」の下に移動させている。
T2ガイアメモリにもラインナップされ、他のメモリを空中移動させるのに使用された。
【余談】
演じる魏涼子氏は準レギュラーの井坂深紅郎役の檀臣幸氏と夫婦。
ネットムービーにも登場。井坂真紅郎の診察を受ける。ピラミッド型の体で、画面に写っていなかった底の部分がどうなっているか知りたくてしょうがない井坂医師と取っ組み合いになり、井坂をゾーンパネルでどこかのビルの屋上へと転送した。井坂曰く「黒」だったらしい。
最終更新:2019年02月11日 18:21