映司グリード

「俺は欲しい 力が!」

【名前】 映司グリード
【読み方】 えいじぐりーど
【声】 渡部秀
【登場作品】 仮面ライダーオーズ/OOO
【登場話】 第46話「映司グリードとWバースとアンクの欲望」
第47話「赤いヒビと満足と映司の器」
【分類】 グリード/恐竜系グリード/元人間
【コアM(終盤時)】 プテラ×3・トリケラ×2・ティラノ×2
【モチーフ】 プテラノドン、トリケラトプス、
ティラノサウルス、バフォメット
【カラー】

【詳細】

「火野映司」が内包している紫のコアメダル5枚以外に「真木清人」が内包している紫のコアメダル2枚を投入され変貌した紫のグリード。

外見は同系統のグリードとほぼ共通しているが、頭部が骨のように白く、上側の口部形状がバイザー(目)になっている相違点があり、不完全な状態と判断できる(実際は映像的に区別を付けたとも推測ができる。)。
オーズプトティラコンボとの切り換えが、火野映司の意志だけでオーズドライバーを用いずに行われる事もある。

恐竜グリードとの最終決戦の際、7枚の恐竜系コアメダル全てをタジャスピナーにセットした事でグリードの力を失う。
酷使しすぎた影響なのかコアメダルも砕けてブラックホールに飲み込まれ、グリードの力を得る事は2度となくなった。

【余談】

スーツは頭部を除き、恐竜グリードと同一となっている(『ファイナルエピソード』コメンタリーより)。
最初に存在が明らかになった児童誌には「この姿になってしまうと自身の意思では元には戻れない」と記載。
実際は初変身後に僅かな力への渇望により暴走気味ではあるが、火野映司の意識を保っていた。

平成仮面ライダーシリーズでは主人公が徐々にそれぞれの作品に登場する異形の怪人に変貌する場合が多い。

最終更新:2018年11月27日 15:13