オウルイマジン

「何だと?貴様、電王か 聞いていた姿とは違うが」

【名前】 オウルイマジン
【読み方】 おうるいまじん
【声】 黒田崇矢
【スーツ】 押川善文
【登場作品】 仮面ライダー電王
【登場話】 第13話「いい?答えは聞いてない」
第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」
【分類】 イマジン
【契約者】 戸山秀二
【契約内容】 ゆりかご公園を動物達が安心して暮らせる場所にしたい
→公園に侵入する者の排除
【過去の日付】 1997年2月20日(子イヌのコロが亡くなった事で、
契約者と少年との心に隔たりが生じた日)
【童話】 フクロウと鳥たち
【イメージモチーフ】 フクロウ

【詳細】

未来人のエネルギー体が戸山秀二の想い描く童話『フクロウと鳥たち』からフクロウをイメージし、この世に現出した姿。

上空から舞い降り、右腕の鋭い鉤爪で獲物に襲い掛かる攻撃を得意としている。
更に地上においても剣を武器に接近戦を挑み、遠方の相手に対しては爆発性の矢羽で撃破して戦う事を好む。

ゆりかご公園の管理人・戸山秀二の「公園を動物達が安心して暮らせる場所にしたい」という望みを叶え、公園に入ろうとする者の排除を目論む。

そういった過程で良太郎を探しに公園にやって来たハナに襲い掛かるが、その際に鳥の巣箱を破壊。
行為が良太郎に憑依したリュウタロスの逆鱗に触れ、変身した電王ガンフォームのデンガッシャー・ガンモードの射撃に怯むと撤退。

公園の入口に誰も入れないようにバリケードを作り、「契約完了」と判断すると過去に飛び、追って来た電王ソードフォームと交戦、元の歴史のように犬が死ぬのをほっておけないリュウタロスが憑依した電王がガンフォームにフォームチェンジし、デンガッシャー・ガンモードの乱射に怯み、最期は「ワイルドショット」を受け爆散した。

敗北後、イメージの暴走によってギガンデスヘブンギガンデスハデスに変貌。

【余談】

カイ配下のゲストキャラと契約したイマジンの中で1番古い過去に飛んだ個体。
スーツは後にブルーバードイマジンに改造、武器の剣もそのまま流用された。

声を演じる黒田崇矢氏は平成仮面ライダーシリーズでの出演は初となるが、ゲーム『仮面ライダー 正義の系譜』怪人の声を演じた経歴があり、更にアルビノレオイマジンの声も演じている。

最終更新:2016年07月24日 05:31