「この手でその若さ、吸い取るぅ」
【名前】 |
モルグモルグ |
【読み方】 |
もるぐもるぐ |
【声】 |
飯塚昭三 |
【登場作品】 |
星獣戦隊ギンガマン |
【登場話】 |
第二十七章「ミイラの誘惑」 |
【所属】 |
宇宙海賊バルバン/イリエス魔人族 |
【分類】 |
イリエス魔人 |
【怪物モチーフ】 |
ミイラ男、ファラオ |
【名前の由来】 |
死体置き場(仏:morgue) |
【詳細】
イリエス魔人族の1人。
全身の包帯を人間の顔に巻き付ける事でその若さを吸収し、金粉と化して集める事ができる。
武器の杖からの光線で対象を腐食させる他、人間に取り憑く能力を有する(ただし、その際に憑いた人間から屍の匂いがする。)。
自身が上述の包帯と化す能力を有し、相手に巻き付いたり、相手の攻撃を回避したり、包帯を分身として操る事もできる。
魔獣ダイタニクスを復活させる目的に、81人の乙女の若さから金色の秘薬を作ろうと目論む。
上述の能力で女性から若さを吸収し、金粉にした若さを
妖帝イリエスから授かった壷に入れていく。
少女・まさみを襲っている最中にリョウマ達が現れ、6人が
賊兵ヤートットと交戦している隙に彼女を追い掛ける。
ヒュウガのブルアイラットの射撃を受けるとまさみに憑き、ヒュウガに護衛される一方、まさみに取り憑いた状態で次々と若さを集めていく。
毒入りのジュースでヒュウガの暗殺を目論むが、屍の臭いによってすでに正体を見抜かれてしまっており失敗(ジュースはサヤがすり替える。)。
81人目となる最後の1人となったまさみから若さを奪おうとするもサヤに阻止され、包帯で縛り上げるが、リョウマ達4人が駆け付けた事で形勢が逆転、変身したギンガマンと戦い、黒騎士と獣装光ギンガピンクの連携攻撃に怯み、「黒の一撃」と「銀河の戦光」の連続攻撃により敗北。
その直後、
バルバエキスを飲んで巨大化する。
ギンガイオー、ブルタウラスと交戦、ギンガイオーとブルタウラスの攻撃を包帯への変化で回避し、杖からの光線でギンガイオーの右足を腐食させるが、野牛鋭断に怯み、ギンガイオーの超装光と同時に右足の腐食は消え去り、最期は「銀河大獣王斬り」を受け倒された。
【余談】
バルバエキスを飲む際は「イリエス魔人族とてもしぶとい」と発言している。
壷の中に住み、イリエスが笛を吹いた際に壷の中から出現。
憑かれたまさみを「モルグモルグに乗り移られたまさみ」という表記で怪人枠として紹介している書籍もある。
モチーフは全身の包帯からミイラ男と思われるが、青色と黄色の2色からファラオとも推測できる。
全身の包帯と分身の包帯(前者は青色と黄色、後者は紫色と黄色)はそれぞれ色が異なり、分身の包帯が顔に巻き付くと紫色と黄色の模様が残る。
声を演じる飯塚昭三氏はスーパー戦隊シリーズで多くの怪人の声を演じている。
最終更新:2017年04月10日 10:22