「何やねん、そのコンビ名 それやったらわいはアーズかい」
| 【名前】 |
漫才忍者ツッコ・ミーナ |
| 【読み方】 |
まんざいにんじゃつっこ・みーな |
| 【声/スーツ】 |
村岡弘之 |
| 【登場作品】 |
忍風戦隊ハリケンジャー |
| 【登場話】 |
巻之四十一「メダルと漫才」 |
| 【所属】 |
宇宙忍群ジャカンジャ/サタラクラ仮面忍者軍団 |
| 【分類】 |
中忍/仮面忍者 |
| 【出身星】 |
アホテンシャル星第18惑星ノーズ |
| 【好物】 |
情熱のジャンジャン焼 |
| 【人体モチーフ】 |
鼻 |
| 【他のモチーフ】 |
漫才師 |
| 【名前の由来】 |
突っ込みな |
【詳細】
「
六の槍 サタラクラ」が呼び寄せた仮面忍者。自称「史上最強の宇宙漫才忍者」。
一人称は「わい」、関西弁で喋る。
超くだらない上に寒いギャグを連発し、ギャグに合わせた物体や事象を起こして攻撃する「宇宙忍法・ひとりボケツッコミ」という得意技を使う。
自身の突っ込みの両手から爆破パワーを発生させ、零下40度の空っ風や土管などを出現させては相手を翻弄、ダメージを与える事で相手の怒りのパワーを増幅させ、他にも「よしなさい、やめなさい、ほなアホな」の3連発攻撃も効果絶大となっている。
駆け付けたハリケンジャーを翻弄するが、止めを刺そうとしたところをサタラクラの命により撤退する。
サタラクラと共に開催した「爆笑!サターズトークライブ」でハリケンジャー、ゴウライジャーを迎え撃つ。
上記の突っ込みを皮切りにしょうもないギャグをかまし、彼らの怒りのパワーを増幅させていくが、両手から爆破パワーを発射している事を見抜いたイエローのハヤテ丸・ガンモードに両手を撃たれ、クエイクハンマー百連打と超忍法・869号に怯み、「ビクトリーガジェット」により倒される。
その直後、
デッ仮面によって再生巨大化する。
天雷旋風神と交戦、上述の3連発よる突っ込み攻撃で天雷旋風神を迎え撃つが、大したダメージを与える事なく、最期は「絶対究極奥義・アルティマストーム」を受け爆散した(その際に自身の名前を言い残している)。
ハリケンジャー、ゴウライジャーの怒りを増幅させていたのは「
七の槍 サンダール」が怒りの矢のメダルの封印を解くものだった。
作戦自体は失敗したが、等身大戦で倒された際の断末魔の怒りをサンダールが使い、怒りの矢のメダルの封印を解く事には成功した。
【余談】
本編において最後の仮面忍者となった。
志村けん氏の「アイーン!」、桂三枝氏の「いらっしゃーい!」などの古参のコメディアンのネタを使っている。
ED前の『宇宙忍者ファイル』によれば、「最近の若手芸人の笑いには疑問を抱いている」らしい。
声とスーツアクターを演じる村岡弘之氏は劇場版『シュシュッと THE MOVIE』の
宇宙忍猿ブリザールの声とスーツアクターも演じている。
最終更新:2015年09月24日 17:28