ディアマンテ星人 ドン・モヤイダ

「この私が、宇宙警察になど負けるはずはない」

【名前】 ディアマンテ星人 ドン・モヤイダ
【読み方】 でぃあまんてせいじん どん・もやいだ
【声/俳優】 菊池隆則
【登場作品】 特捜戦隊デカレンジャー
【登場話】 Episode.01「ファイヤーボール・ニューカマー」
Episode.02「ロボ・インパクト」
【分類】 アリエナイザー
【出身星】 ディアマンテ星
【罪状】 殺人、危険運転致死、
地球資源強盗
【ジャッジメント】 デリート許可
【名前の由来】 ダイヤモンド
【出身星の由来】 ダイヤモンド
(西:diamante)

【詳細】

住民にはギャグが通じないとされるディアマンテ星出身のアリエナイザー

実はEpisode.01冒頭でバンが地球署赴任前に別の惑星で追跡戦を行っていた。
追われる前に少年を轢き逃げ、追跡戦の末に爆死した筈だった。

ディアマンテ星人は基本的に冷静沈着な性質だが、金儲けを好み、お金の事になると目の色が変わるという特徴がある。
特に傾向が強く、地球のビルを「ファンクラッシャー」で破壊して取り込み、宇宙ダイヤに生成し直した上で売り捌こうと目論む。

「ラブーリ星人 バラン・スー」を雇い、体内に「怪重機 ファンクラッシャー」のコントローラーを埋め込み地球に侵入させる。

「バラン・スー」がデカベースに勾留されて作戦を変更、自身でアリエナイザーの死体を装ってデカベース内部に侵入。
デカベースと繋がるシステムをダウンさせ、惑星バリアシステムを解除、3つの部品に分けた怪重機を呼び寄せ、「ファンクラッシャー」が完成。

「ファンクラッシャー」で暴れまわるが、デカレンジャーロボに破壊されて脱出、デカレンジャーの前になす術もなく、最期は怒りに燃えるレッドの「ハイブリッドマグナムの射撃」を受けデリートされた。

サイコキネシス能力を有し、離れた場所にある物質を引き寄せる事ができる。
彼らディアマンテ星人の身体の表面を覆う硬い皮膚は地球上のどんな物質よりも硬く、厚さ13mの鋼鉄の壁も体当たりで破壊、粉砕できる武器は地球上には存在しないとされる。

【余談】

劇中では罪状が「警察官に対する殺人、危険運転致死、及び地球資源強盗の罪」となり微妙に違う。
演じる菊池隆則氏は平成仮面ライダーシリーズの『仮面ライダーアギト』で木野薫/アナザーアギト役として準レギュラー出演。

スーツは後に『轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス』の「再生ツクモガミ」の1体にリペイント。

最終更新:2019年02月26日 17:53