「勝利の提灯行列が、見たかったのにぃ~!」
		| 【名前】 | チョウチンコゾウ | 
		| 【読み方】 | ちょうちんこぞう | 
		| 【声】 | 千葉繁 | 
		| 【登場作品】 | 忍者戦隊カクレンジャー | 
		| 【登場話】 | 第41話「はぐれゴースト」 | 
		| 【所属】 | 妖怪軍団 | 
		| 【分類】 | 妖怪 | 
		| 【妖怪モチーフ】 | 提灯小僧 | 
		| 【他のモチーフ】 | 提灯、提灯お岩、子供 | 
【詳細】
妖怪の1人。
この世に未練を残したまま亡くなった人間の霊を甦らせる能力を有し、宙を舞う提灯の姿(所持品)で登場。
大食いゴースト、強盗ゴースト、破壊ゴースト、暴走ゴースト、爺様ゴーストを甦らせ、この世を地獄と化すのに無差別殺人や宝石泥棒などを行わせる。
ゴーストの1人を追い掛けたカクレンジャーと交戦、ゴーストと共に口からの火炎放射で攻撃する。
孫のシンヤが心配だった爺様ゴーストまで甦り、善良なゴーストだったので連れ戻そうと追い掛けるが、爺様はニンジャマンに連れて行かれる。
ゴーストにシンヤを攫わせると爺様を呼び出し、シンヤを助け出そうとするニンジャマンを火炎放射で退けるが、セイカイに救出される。
カクレンジャーと戦闘になり、ゴーストに襲わせ、自身は火炎放射でカクレンジャーを追い詰めるが、火球と化した爺様の体当たりでゴーストと共に苦しみ出した隙を突かれ、レッドの「隠流・雷鳴斬」により敗北(同時にゴースト達も消え去った。)。
その直後、
妖怪エネルギーの落雷を浴びて巨大化する。
ニンジャマンを苦しめるが、ニンジャマンに対して「青二才」と言ってサムライマンへの変身を許してしまい、サムライ激怒ボンバーに怯み、最期はスーパー隠大将軍の「鉄拳フライングフィニッシュ」を受け爆散、梵字の形になったまま昇天していく妖怪エネルギーも消え去った(
上記の台詞はその際のもの。)。
昔の「提灯小僧」は人間を驚かすだけだったが、現代はこの世に未練を残したまま亡くなったゴーストを甦らせ、自分の欲望を満たすのに暴れ回る。
【余談】
持つ提灯は葛飾北斎が描いた「提灯お岩」がモデルで現代的なメカニックなものになっている。
一方、自身は「コゾウ」だからか、半ズボンにスニーカーを履き、足には絆創膏が貼ってある。
最終更新:2015年10月18日 15:59