「天に輝く五つ星!」
【番組名】 |
五星戦隊ダイレンジャー |
【読み方】 |
ごせいせんたいだいれんじゃー |
【放送開始】 |
1993年2月19日 |
【放送終了】 |
1994年2月11日 |
【話数】 |
全50話+劇場版1作 |
【前作】 |
恐竜戦隊ジュウレンジャー |
【次作】 |
忍者戦隊カクレンジャー |
【あらすじ】
今から8000年前の紀元前6000年頃、中国南部に「ダオス帝国」が誕生した。
そこはサイキックパワーの能力(妖力)を使う「
ゴーマ族」と気功術の能力(気力)を使う「ダイ族」が支配していた。
だが、ある日「ゴーマ族」は帝国を自分達の支配下に置こうと「ダイ族」に攻撃を仕掛けてきた。
平和を愛する「ダイ族」は戦いを決意、その日から長い戦いが始まる。
長く5000年近い戦いの末、「ゴーマ族」と「ダイ族」は表舞台から姿を消して戦いは終わった。
だが、現代において、「ゴーマ族」が復活、暗黒の世界を作りあげようとしていた。その時、「天に輝く五つ星」が現れた。
彼らは気力や拳法を使う「若者」で、「ダイ族」の生き残り「道士嘉挧」の導きにより「ダイレンジャー」へと転身。
「ダイレンジャー」と「ゴーマ族」の新たな戦いが始まる。
スーパー戦隊シリーズ第17作目。
モチーフとして『光戦隊マスクマン』でも取り入れられた気功や中国的な要素としての聖獣(龍、獅子、天馬、麒麟、鳳凰、白虎、玄武)が取り入れられている。
「ダイレンジャー」という名前の由来はスタッフによると「大連」ではなく単純に「大レンジャー」が由来で、企画段階でのタイトルは無数にあって真相は不明(知られているのは『ダイケンジャー』や『チャイナマン』など。)。
1990年代に入って以後、途絶えていた劇場版を4年ぶりに制作、本年からスタートした「東映ヒーローフェア」の一作品として上映される。
海外リメイク版では「気伝獣」などの巨大メカだけが「初代パワーレンジャー」の新戦力として登場(戦隊の戦士も追加戦士のキバレンジャーだけ登場。)。
最終更新:2019年02月28日 19:10