ジャグド

「どんな獲物が隠れてるか、あぶり出してやるぜ!」

【名前】 ジャグド
【読み方】 じゃぐど
【声】 竹本英史
【登場作品】 動物戦隊ジュウオウジャー など
【登場話】 第1話「どきどき動物ランド」
【所属】 デスガリアン
【分類】 リーダー/プレイヤー
【対応機種】 スティブラスターカノン
【ジャンル】 スティブナイト
【所属チーム】 ジャグド
【無機物モチーフ】 鉱物(輝安鉱/きあんこう)
【名前の由来】 狩猟or狩り
(独:Jagd

【詳細】

「デスガリアン」のチームリーダー。
「ヒャッハー!」が口癖。

「チームジャグド」は「ジュウオウジャー超全集」の説明によるとプレイヤーに変わり者の多いチームだった模様。

左腕のスティブラスターカノンから強力な光線を無尽蔵に連射し、周囲を火の海にする事ができる。
オーナー「ジニス」に従い、「アザルド」や「クバル」と共に「ブラッドゲーム」で99個の惑星を滅ぼしてきた。

100個目の標的に地球が選ばれたので、「ジニス」の命により「トライアングラー」で先陣として地球に降り立ち、複数の兵士「メーバ」を率いて森林の破壊を始め、森の動物の観察に来ていた人々に襲い掛かる。
元々前哨戦で、「ブラッドゲーム」自体には参加していない。

逃げ遅れた風切大和と知り合いの少年の恵太を武器のスティブラスターカノンから放つ火球で抹殺しようとするが、「ジューランド」から帰還した大和に阻止される。
「地球を遊び場にする」と告げて2人を攻撃、がむしゃらな攻撃で大和を追ってきたセラ達4人も当たりそうになり、その際に「ジューランド」への出入り口となるリンクキューブを破壊。

命を奪う事をゲームとして楽しむ自身のやり方にジューマン4人は怒りに燃え、「自分達のジューマンのプライド」に反応した「王者の資格」がジュウオウチェンジャーに変化、ジュウオウジャーへの変身を遂げた4人(シャーク、ライオン、エレファント、タイガー)に差し向けた複数の「メーバ」を一掃される。

持ち前の実力や増員された「メーバ」の空中からのサポートで4人を追い詰め、生身で立ち向かう大和をいたぶるが、「地球に生きる命を守りたい」という大和の強い心に反応した「王者の資格」が5つ目のジュウオウチェンジャーに変化し、大和はジュウオウイーグルへの変身を遂げる。

野性解放を行ったジュウオウイーグルと複数の「メーバ」の空中戦の末に複数のメーバを再び一掃され、飛行するイーグルを攻撃するが、イーグライザーを武器に戦うイーグルの変幻自在の攻撃に追い込まれ、イーグライザーの必殺技「ライザースピニングスラッシュ」により敗北(その際に「バカな! この俺が、下等生物ごときに!」と発言している。)。

その直後、コンティニューメダルを投入されて再生巨大化する。
「トライアングラー」のサポートや「スティブラスターカノン」からの砲撃でジュウオウキューブに応戦、山火事を消すキューブエレファントを襲おうとするが、「2」(キューブシャーク)、「5」(キューブタイガー)のジュウオウキューブの左右からの攻撃に阻止され、動物モードのジュウオウキューブに「トライアングラー」を一掃され動物モードやキューブモードを使い分けるキューブイーグルの変幻自在の攻撃に怯む。
更に「1」~「3」のジュウオウキューブがジュウオウキングへの動物合体を遂げ、スティブラスターカノンからの砲撃、接近戦で迎え撃つが、キングソードの斬撃で大ダメージを負い、合体していないキューブエレファント、キューブタイガーの攻撃に怯み、最期はジュウオウキングの「キングソード・ジュウオウ斬り」を受け爆散した(その際に「ジニス様ーー!」と発言。)。

14話ではチームに属していた元プレイヤー2人が登場。

【帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー】

VS作品でも復活していたが、「ポカネ・ダニーロ」の力で自我を持った個体として他の幹部3人と共に復活。
放送初期に倒された所為か、仲間のはずの幹部3人には存在を忘れ去られている。

【余談】

声を演じる竹本英史氏はスーパー戦隊シリーズで何度か怪人を声を担当。

最終更新:2021年02月13日 06:59