イミテイションのサロゲDT

「俺が、DEATHするとは」

【名前】 イミテイションのサロゲDT
【読み方】 いみていしょんのさろげでーてぃー
【声】 宮内尊寛
【スーツ】 浅井宏輔
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【登場話】 epic42「情熱的ハイド」
【所属】 機械禦鏖帝国マトリンティス
【分類】 マトロイド
【地形】 都市
【特技】 DEATHアナライズ、
データ追跡ミサイル、レプリカリバー
【指令】 人類文明の破壊
(邪魔な護星天使は
データスのデータを元に抹殺する)
【趣味】 データの違法コピー
【生物モチーフ】 カイメン
【他モチーフ】 データスハイパー
【名前の由来】 サロゲート
※荒らし編集するな

【詳細】

10サイのロボゴーグ」の鬼才ブレインによって開発された護星天使情報応用最新型イミテイションタイプマトロイド。
常に「~です」と丁寧なデータスとは正反対な性格で、常に「~DEATH!」と相手を罵って話す。

捕獲したデータスのデータベースから護星天使に関するデータ(護星界のテクノロジー、天装術、ゴセイジャーの攻撃パターン、日常の嗜好など)が全てコピーされ、ゴセイジャーが動くと同時に「DEATHアナライズ」で分析し、完璧に対抗する攻撃を繰り出す事が可能となる。

ゴセイジャーとの交戦で解析装置によって攻撃を全て読み取り、相応しい戦い方や装備された武器で圧倒する。
データスを救出したブルーの参戦後、ブルーのカモミラージュによって全員の姿を入れ替えられ、データの解析と対応も全く役に立たない状況に陥ってしまい、ハイパーチェンジ前のデータスを相手に叩きのめされ、スーパーゴセイジャー、ゴセイナイトのミラクルゴセイナイトダイナミックにより敗北。

その直後、ビービネイルによって巨大化する。
「旧式」と罵っていたデータスハイパーとの一騎討ちで追い詰められ、動きを止められている隙にゴセイアルティメットの機関砲、ゴセイグランドのミサイルに怯み、最期はアルティメットストライク、データスダイナミッククラッシュを同時に受け爆散した(上記の台詞'その際のもの。)。

今回の戦いでハイドとデータスの「仲間の絆」が生み出す計算を超えた結果を見せ付けられたエージェントのメタルAは「仲間」という存在により固執するようになり、「サイボーグのブレドRUN」の策略に陥っていく事になる。

【余談】

「イミテイション」は「偽者」という意味だが、「データスが改造された姿」と勘違いしたゴセイジャーに対し、自身が「データス(のデータ)を元に作られた最新式マトロイド」という事を早々に暴露して、似たようなコンセプトがあるDTは「データス」や「DEATH」の略から来ており、名前の由来となった『サロゲート』は自身に似せたロボットなどが街を往来している話で、データスを元にしたのはその作品からきていると思われる。
デザイナーの酉澤安施氏によれば、「データスの情報を吸い取る事から水を大量に吸収するカイメンをモチーフにした」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。

口調の「です」のキャラクターに「DEATH」を掛け合わせたネタはネット上でも割と存在したネタだが、実際に映像化されたのは同個体が初となる。

テレビ朝日公式サイトの「悪しき魂」で読みの部分が「いみていしょんのさろげでぃーてぃー」と表記されているが、後に「いみていしょんのさろげでーてぃー」に訂正。
声を演じる宮内尊寛氏はスーパー戦隊シリーズでの出演は初となる。

最終更新:2017年04月29日 12:40