ヘルヘイムの森

「分かったか?これが『理由のない悪意』だ」

【名前】 ヘルヘイムの森
【読み方】 へるへいむのもり
【登場作品】 仮面ライダー鎧武/ガイム
【名前の由来】 ヘルヘイム

【詳細】

「インベス」が生息する謎の異世界。
ロックシードを解錠する事で何もない空間にジッパーが現れ、ジッパーが開いて空間に裂け目が生じ、インベスが出現。

インべスゲームではインベスを召喚するとすぐに入り口は閉じるが、何らかの要因によってどこかに入り口が開いてしまう場合があり、開きっぱなしで普通に人間も入る事が出来る。
一度足を踏み入れたものの、「ビャッコインベス」に襲われ森から脱出した紘汰は後日同じ場所を訪れたが、入り口は閉じており空間のつながる原因と閉じる原因は不明。

判明している明確な転移方法はアーマードライダーが所有する「ロックビークル」で走行、一定量の速度に達するまで加速し続ける事。
ユグドラシルは舞の実家の神社のご神木に発生した「クラック」を人為的に固定、出入りしている。

内部は摩訶不思議な極彩色の色形をした植物が自生する空間で、インベスゲームでは小さな姿の「初級インベス」も等身大の姿であたりをうろつき、更に強力な「上級インベス」も存在、ロックシードを介してコントロールが可能なゲームと違い、侵入者に対し容赦なく攻撃を加え、何の装備も持たずに足を踏み入れるのは大変危険。

現在の沢芽市に流通するロックシードは森に生える果実を戦極ドライバーの効力で安全な形に「加工した」もので、ベルトを付けた状態で果実をもぎ取ると即座にロックシードに変化する。
だが、ベルトをつけずに手にとった紘汰は果実を見る内に強烈な食欲に襲われており、工場内で発見した作業員も果実を見て「とっても美味そうだ」と発言しているあたり何かしら食欲を掻き立てる力がある模様。
欲求に襲われるまま食してしまうとインベスへと変貌。

正体は突如発生した「ヘルヘイムの果実」に侵食されて崩壊した別世界「フェムシンム」(ただし、「ロシュオ」の説明によると植物の侵略はあくまで崩壊の発端に過ぎず、直接的な元凶は別にある。)。
具体的な位置情報は不明で、呉島貴虎は「宇宙の片鱗」、あるいは「時間軸の異なる並行世界」と推測しているが、可能性の域を出ていない。

地球も「フェムシンム」と同様の事態になろうとしていたが、少数の犠牲で回避。
『MOVIE大戦フルスロットル』では別の方法で回避した存在(「機械生命体メガヘクス」)も現れた。

【サガラ】

神出鬼没のトリックスター。演じるのは山口智充氏。
ビートライダーズを応援する海賊インターネット局「ビートライダーズホットライン」のDJ役を務める人物、実は「ユグドラシル」が情報統制を行うのに雇った人間の1人。
だが、時に超常的な力を見せる事もあり、アーマードライダーの1人「鎧武」を主にサポート。

正体は「ヘルヘイム」という存在が、侵食した星の人類と意思を伝達するのに利用するインターフェース。
フェムシンムの王「ロシュオ」からは「ヘビ」と呼ばれている。

【余談】

名前の由来は『北欧神話』の「ユグドラシル」の1つ、「死の国」のニブルヘイムと同一視される「ヘルヘイム」から。

最終更新:2019年01月24日 19:07