【名前】 |
ビャッコインベス |
【読み方】 |
びゃっこいんべす |
【声/俳優】 |
崎本大海(裕也ver) 佐野岳(紘汰ver) |
【登場作品】 |
仮面ライダー鎧武 |
【登場話】 |
第1話「変身!空からオレンジ」 第14話「ヘルヘイムの果実の秘密」 第40話「オーバーロードへの目覚め」 |
【分類】 |
インベス/上級インベス |
【ディティール】 |
中華 |
【特色/力】 |
大型化した右腕の爪による攻撃、突進攻撃、 紋様部分から帯状のビームを放つ、 装甲の様な硬い皮膚 |
【動物モチーフ】 |
白虎 |
【他のモチーフ】 |
スイカ、銅鐸 |
【詳細】
硬質化した分厚い皮膚を持つ虎に似た中華タイプのインべス。
右腕の爪が大きく発達しており、爪の一つ一つが鋭利な刃物のような切れ味を誇る。
皮膚の下は筋肉の塊で、高いパワー、スピードを兼ね備えている。
失踪した「チーム鎧武」のリーダー、角居裕也の行方を追って「
ヘルヘイムの森」に迷い込んだ紘汰達の前に現れて彼らを追いかけ、外の世界に出現。
戦極ドライバーを使い鎧武に変身した紘汰と交戦、初めての変身で戸惑う鎧武を追い詰めるが、最期は無双セイバーと大橙丸を使った「ナギナタ無双スライサー」を受け爆散した。
後に14話で、ユグドラシルコーポレーションに侵入した呉島光実が兄が放置していた端末を閲覧した際、「実験経過」のファイル内に記録されている形で1話では描写されなかった新規映像として再登場。動画により正体が「ヘルヘイムの果実」に魅了され果実を食し、インベスに変異した裕也自身だと判明。
知ったのは光実だけであったが、兄の呉島貴虎も把握しており、否応なくインベスとして殺害してしまった紘汰自身は残酷な事実に気づいていない。
だが、22話にて貴虎に一部始終の映像を突きつけられ自分の行為を知ってしまう。
第40話では「
レデュエ」の催眠術に掛かった紘汰が見せつけられた「オーバーロードの力(極アームズ)を宿した自分が戦いを続けたら」というifの世界で変貌。
周囲の人間から「化け物」呼ばわりされて忌み嫌われ、死んだはずの裕也が変身する鎧武、他のアーマードライダー達に追われる身となってしまう。
「レデュエ」の話術で「人間から拒絶された未来なら、自分達と同じくインベスとして生きるしかない」と勧誘され、防衛本能から鎧武(裕也)を変身解除に追い込む。
「レデュエ」にけしかけられて裕也を殺めようとした矢先、「たとえ拒絶されても俺が人々を守る意思は変わらない」と悟って踵を返してオーバーロード達に反旗を翻し、ビャッコインベスから極アームズへと戻った。
特殊な個体であるらしく、他の個体は登場しない。
【余談】
「ビャッコ」と名前はついているものの、インベスのデザインテイスト(中華)の都合上、姿は虎を彷彿とさせながら上半身緑で下半身が灰色となっている。また、体表面にある文様は、果物のスイカ、或いは酸化して緑青ができた銅鐸のように見える。「白虎」は虎の変異種の「ホワイトタイガー」が実在するが、中国の四神で西方を司る同名の神獣が有名。
ただし、厳密に神話における白虎は「四神の中で若輩(或いは逆に高齢)」、「胴体が異様に長い」など実在のホワイトタイガーと似て非なるものなので混同してはいけない。
神話に於ける白虎は都の西方を守護し、道などの交通路を象徴とする。
フォルムのモチーフは『ウォーニングフルーツカクテル』によると、商周時代の虎紋を直立怪人にしたもの。
最終更新:2019年04月24日 20:17