オリオン・ゾディアーツ

「あんたがいけないんだ ずっと俺をゴミ扱いして!」

【名前】 オリオン・ゾディアーツ
【読み方】 おりおん・ぞでぃあーつ
【声/俳優】 水野真典
【登場作品】 仮面ライダーフォーゼ など
【登場話】 第1話「青・春・変・身」
第2話「宇・宙・上・等」
【分類】 ゾディアーツ
【スイッチャー】 三浦俊也
【特色/力】 棍棒と盾を使った格闘戦、
巨大な腕を振り回して攻撃
【星座モチーフ】 オリオン座
【理由】 大文字隼への恨み

【詳細】

アメフト部部員・三浦俊也が「ゾディアーツスイッチ」で変身したゾディアーツ。

屈強な赤い甲冑を纏い、腹部に3つ、両肩、左膝と右足先とオリオン座の星に当たる部分に青白いコアがあるのが特徴。
エネルギー弾を乱射し、ビルを棍棒の一振りで破壊する怪力と行く手を阻むもの全てを薙ぎ倒す突進力を持つ。

また、全身は装甲と強化筋肉で覆われており、拳銃の弾丸程度では傷を付ける事すら出来ない程の防御力を誇る。
巨大棍棒「レムノス」、大盾「キオス」という武具を用いる。

アメフト部部員によるリンチを受ける如月弦太朗の前に突如現れエネルギー弾で彼らを攻撃。挑みかかってきた弦太朗も一蹴するが、パワーダイザーの打撃で吹き飛ばされ撤退する。

その後、校内に出現し暴れまわるが、今度はフォーゼに変身した弦太朗と交戦。
フォーゼの打撃も強化筋肉の前には効果が薄かったが、ロケットモジュールによるロケットライダーパンチ、レーダーモジュールでロックオンしたランチャーモジュールによるミサイル攻撃、チェーンソーモジュールによる強烈なキックで徐々に追い詰められる。
エネルギー弾で反撃するがロケットモジュールによる飛行で避けられ、ロケットとドリルモジュールによるリミットブレイク「ロケットドリルキック」で倒されるが、スイッチが排出されスイッチャーは逃亡。

排出されたスイッチをスコーピオン・ゾディアーツに再度渡された三浦は自分を冷遇してきた大文字を試合前に襲い出場不能にしようとする。
野座間友子に情報提供された弦太朗に引き止められるも、大文字に退部を言い渡された事を切っ掛けに変身。
残り変身回数が1回だったのでスイッチャーを排出し精神だけで動くようになり、弦太朗の変身するフォーゼと激しい戦いを繰り広げ宇宙まで運ばれ、ロケット、ドリル、レーダーモジュールによるリミットブレイク「ロケットドリル宇宙キック」を受け爆散した。

第13話で三浦は再登場。元スイッチャー達の社会復帰に尽力するライダー部をよそに、自身はスイッチに魅入られていた自身の本能を恐れていた。
弦太朗達の説得でスコーピオンの誘惑も退け、学校への復帰に成功。仮面ライダー部にも誘われたが、恋人の所属している写真部を選んだ。

【MOVIE大戦 MEGAMAX】

財団Xの怪人として同組織のエージェントが変身した姿で登場。

ダブルと交戦、最期はダブルサイクロンジョーカーの「ジョーカーエクストリーム」を受け爆散した。

【THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!】

フュージョンスイッチを完成するのにライダー部が40個のアストロスイッチを天高の教師や生徒に配る際、スイッチャーだった三浦は「ランチャースイッチ」を受け取っており、三浦のガールフレンド・山本麻里は「カメラスイッチ」を受け取り、他の教師や生徒などと共に仮面ライダー部に協力をしている。

【MOVIE大戦アルティメイタム】

無限モンスタープラントで生成される怪人の1体として登場。

【仮面ライダーウィザード】

「魔宝石の世界」の怪人として登場。

【余談】

実はモチーフとなるオリオン座は構成する恒星に超新星爆発の兆候が確認され、一説には「既にこの世には存在しない星座」とも言われている。
デザイナーの麻宮騎亜氏によれば、「悪役らしく赤鬼をデザインモチーフにした」らしい。

演じる水野真典氏は『別会社の特撮作品』でヒーロー役としてレギュラー出演。

最終更新:2015年10月22日 15:32