「ボム、怒ったボム!貴様ら全員、爆発しろ!」
【名前】 |
バクダンシャドー |
【読み方】 |
ばくだんしゃどー |
【声】 |
伊丸岡篤 |
【登場作品】 |
烈車戦隊トッキュウジャー |
【登場話】 |
第8駅「レインボーライン大爆破」 |
【所属】 |
シャドーライン |
【分類】 |
シャドー怪人 |
【主】 |
ネロ男爵 |
【闇形式】 |
ネハ898-8 |
【闇装備】 |
分身系ミニ爆弾 |
【闇駅名】 |
なし |
【シャドー怪人薀蓄】 |
自身の爆弾はスイッチを切らない限り、 絶対に解除できない |
【モチーフ】 |
爆弾 |
【闇形式の由来】 |
爆破(8(ば)9(く)8(は)) |
【詳細】
自在に分裂して爆発する能力を持つ爆弾系シャドー怪人。
トッキュウジャーの存在を目障りに感じ始めたネロ男爵に彼らへの刺客として送り込まれ、ディーゼルレッシャーの情報を集める最中の1号以外の4人に
クローズを一掃される。
遅れて駆け付けた1号に蹴り飛ばされ爆発すると同時に黒煙にカモフラージュし、巨大戦に備えて召喚された烈車に潜入、何体も生み出す小さな分身でレインボーラインの爆破を目論む。
分身系ミニ爆弾でブレーキを破壊する事によって烈車を暴走させ、更にトカッチを人質に取り、自身もミニ爆弾態の姿で社内を逃げ回る。
爆弾の解除を「ゲーム」と称して強制し、3号から5号までの3人を翻弄するが、人質の筈の2号(実は4号ブルー)を目の前に動転、その隙に5号にスイッチを切られてしまう。
「暴走した烈車がガスタンクに突っ込んだら大惨事に至る」などと勝ち誇り、3号に窓から放り投げられ自爆して敗北(その際にトカッチに仕掛けた爆弾も4号に放り投げられている。)。
1号の乗るディーゼルレッシャーに烈車がガスタンクの寸前で停止された後、
闇暴走を起こして巨大な姿で出現する。
作戦失敗した怒りからトッキュウジャーを爆破しようとするが、ディーゼルレッシャーを加えた6台の烈車に取り囲まれ、最期は一斉攻撃を受け爆散した。
今回の作戦はネロ男爵の陽動に過ぎず、別のシャドー怪人(
マリオネットシャドー)で闇駅を作る事が目的だった。
【余談】
本編においてトッキュウジャーの抹殺を使命とする初のシャドー怪人となる。
ミニ爆弾態は一部の雑誌では「ミニバクダンシャドー」と表記されている。
デザイナーの篠原保氏によると「『それほど激しいアクションがない』という事で多少動き辛くてもイメージの方を優先させるため、球形の胴体を持たせた」らしく、他にも「動きが制限される両腕は長くする事でアクションを大きく見せられるようにし、『小さくなってからは烈車内で色々な所に立つ必要がある』と考え、安定するように4本足にした」とコメントしている(DVDの映像特典の「トッキュウミュージアム」より)。
最終更新:2017年05月28日 13:59