「この程度では無駄だ!」
| 【名前】 |
ヤナスダレ |
| 【読み方】 |
やなすだれ |
| 【声】 |
土田大 |
| 【登場作品】 |
侍戦隊シンケンジャー |
| 【登場話】 |
第五幕「兜折神(かぶとおりがみ)」 |
| 【所属】 |
外道衆 |
| 【分類】 |
アヤカシ |
| 【得意武具】 |
柳糸連弾銃(りゅうしれんだんじゅう) |
| 【伝承のルーツ】 |
衾(ふすま) |
| 【モチーフ】 |
暖簾、柳 |
| 【名前の由来】 |
柳(「やな」ぎ)+簾(すだれ) |
【詳細】
棚引く暖簾のような、毛は柳のような姿を持つアヤカシ。
全身の布によるものか、柳のように枝垂れた毛によるものか、両方によるものなのか、相手の攻撃を全身で受け流して無効化する事ができる。
特に刀で斬る事は難しく「暖簾に腕押し」と言えるが、攻撃を避ける必要がないのでやる気がなく、何事にも常に「無駄だ」と投げやりとなっている。
レッド以外のシンケンジャーのシンケンマルの斬撃を流し、「柳糸連弾銃」(木のような紋様の機関銃)で4人を追い詰める。
レッドが駆け付け、5人揃ったシンケンジャーのシンケンマル五重の太刀にも耐えてみせるが、水切れで撤退。
再戦でもブルー達を苦しめるが、レッドは烈火大斬刀を兜ディスクで大筒モードに変形させ、兜ディスクをメインにセットして放った「兜五輪弾」により倒される。
その直後、
二の目となる。
シンケンオーと交戦、シンケンオーのダイシンケンの斬撃を流すが、レッドが兜ディスクから召喚した兜折神に
大ナナシ連中を一掃され、兜折神を侍武装したカブトシンケンオーの兜砲に怯み、最期は「兜大回転砲」を受け爆散した(その際に「無駄死にか」と発言。)。
現代の伝承で『衾』という妖怪がいるとされている。
『衾』は大きな布のようだが、何故か刀で斬る事のできない化け物らしく、ヤナスダレの攻撃を受け流す能力が『衾』伝承のルーツになったと思われる。
【余談】
デザイナーの篠原保氏によると「プロットの『攻撃を受け流すアヤカシ』という指定から『柳に風』や『暖簾に腕押し』という言葉を思い出し、単純にその両者を合体させた」らしく、他にも「その2つの言葉では生物感に乏しい気もしたため、柳の葉に見立てた部分を毛素材にして補っている」とコメントしている(DVDの映像特典の「外道衆絵巻」より)。
最終更新:2017年04月21日 17:46