【詳細】
電王シリーズに登場する仮面ライダーに変身する者達を助けるイマジンの総称。
元々は「カイ」の命令で動いていたりしたが、命令に反旗を翻した。
※個別ページの作成は極力ご遠慮下さい。
【モモタロス】
未来人の精神体が、野上良太郎の想い描く『桃太郎』の赤鬼をイメージして現出した姿。声は関俊彦氏。
破壊衝動が強く好戦的な性格。頭があまりよくないので周囲から弄られる事が多く、ボケ役を務める事が多い
【ウラタロス】
未来人の精神体が、野上良太郎の想い描く「浦島太郎」の海亀をイメージして現出した姿。声は遊佐浩二氏。
冷静かつ頭がよく、自信家の上に女好きな性格。人を騙す事(「釣り」に例える)も好み、口八丁で相手を手玉に取る詐欺師のような性格をしている。
【キンタロス】
未来人の精神体が、空手家の本条勝の想い描く童話「金太郎」からクマをイメージして現出した姿。声はてらそままさき氏。
後に野上良太郎に憑依する。人情に人一倍厚く、世話好きな関西人気質で、典型的な気はやさしく力持ちタイプ。
【リュウタロス】
未来人の精神体が、野上良太郎の想い描く「ドラゴン」をイメージして現出した姿。声は鈴村健一氏。
性格はあまり物事を深刻に考えない甘えん坊タイプ、愛称は「リュウタ」。
【ジーク】
未来人の精神体が、鷹山栞の想い描く「白鳥の湖」から白鳥をイメージして現出した姿。声は三木眞一郎氏。
後に野上良太郎に憑依する。非常に高貴な立ち居振る舞いを好み、世界は自分を中心に回っているものと思い込んでいるほど自己中心的かつ尊大な性格。
【デネブ】
未来人の精神体が、桜井侑斗と契約し、「武蔵坊弁慶」をイメージして現出した姿。声は大塚芳忠氏。
名前の由来は「はくちょう座」のデネブからだが、「鞍馬山の天狗」のイメージから「カラス」がモチーフになっている。
【テディ】
野上幸太郎が「派遣イマジン」と契約、祖父の良太郎と契約した「モモタロス」から青鬼をイメージして現出した姿。声は小野大輔氏。
常に幸太郎の一歩後ろに執事のように仕え、不運な状況に陥っても迅速に処理。
戦闘の際は「マチェーテディ」という銃剣に変化。
最終更新:2016年09月17日 03:44