SRPG Studioのあれこれ内検索 / 「カスタムパラメータ」で検索した結果

検索 :
  • カスタムパラメータ
    カスタムパラメータ ※これを書いてる人はJavaScriptのことをあまりよく分かってません※トップページに書いてある通り、公式の「スクリプト情報」でも同様の解説が行われているのでそちらの解説に目を通した良いでしょう カスタムパラメータ概要 使い方 スクリプトへの反映 概要 ユニット、武器、果てにはオリジナルモーションまでのあらゆるデータに 「カスタムパラメータ」という項目が存在します。 カスタムパラメータはツール上で設定できる数値などの他に 更にデータを加えられる機能という認識で良いでしょう。 覚えておくとスクリプトの変更の際に大変便利なものです。 また、ネット上で配布されているプラグインスクリプトでは よくカスタムパラメータが使用されているので、 複数のカスタムパラメータを入力する方法はマスターしておきましょう。 使い方 カスタムパ...
  • カスタムスキル
    ... カスタムスキルのカスタムパラメータを使いたい場合は SkillControl.getPossessionCustomSkill(unit, uhyo ).custom.suuti と書いても良いのですが、 var sukiru = SkillControl.getPossessionCustomSkill(unit, uhyo ); こうやって変数に入れた上で sukiru.custom.suuti のように書いた方が見やすいです。 if文に前者を突っ込んだ場合は非常に見づらくなると思います。
  • 「攻撃で付与されるステート」の解説
    ... 武器とステートのカスタムパラメータに {state_attack [20,0]}のように入力しておくことで、 攻撃側が該当する武器を使用したり、防御側に該当するステートが付与されている時に付与確率が変動します。 武器のカスタムパラメータに入力された値が[20,0]であればその武器の攻撃が命中した時に軽症状態を付与する確率が20%上昇します。 また、ステートの軽症のカスタムパラメータの値に[0,30]と入力しておくことで軽症状態の時は戦闘不能になる確率が30%上がるようになります。 ここで設定したカスタムパラメータはこのままだとゲーム中で表示されないのでその武器かステートの説明に書いておくか、 または武器やステートのヘルプに付与確率を表示させたい場合は他の方のプラグインを使って頑張ってください。 陣営による付与判定の調整と細かい仕様 難易度設定のカスタムパ...
  • メニュー
    ...luginの作り方 カスタムパラメータ カスタムスキル script対応表 計算式 戦闘処理 その他処理 小技遅延ダメージ ランス的武器・動きを作る 瀕死HP回復 「攻撃で付与されるステート」の解説 コメント コメントページ リンク SRPG Studio公式 SRPG Studio wiki SRPG Studio用フリーアップローダー SRPG Studio用素材集 あれこれwiki管理人のtwitter 更新履歴 取得中です。 カウンター 今日 - 人 昨日 - 人 合計 - 人
  • 遅延ダメージ
    ...解除されるステートのカスタムパラメータに{next_state (ステートのID)}があれば、解除された直後にそのステートを付与します このプラグインを導入した状態で以下のマップ共通イベントを作ります。 自動開始イベント(前) 条件:「ユニット」フィルター:全軍指定データ条件:上記で設定されたnext_stateで設定されたステート イベントコマンドイベントの全体処理:ダメージを与えるフィルター:全軍指定有効相手:上記で設定されたnext_stateで設定されたステートダメージ量はお好みで イベントの全体処理:ステート付加上記で設定されたnext_stateで設定されたステートを解除他は上のイベントコマンドのコピペでOK イベントの状態変更でこのイベントの実行済み解除 これで完成です。 もう少し凝りたい人はダメージを与える前に全体処理で有効相手に対してアニメの再生を行う...
  • 公式プラグイン
    ...luginの作り方やカスタムパラメータの項目を書いてから気付きました。(実話) そこではセーブデータの上限を拡張する為の解説も行われています。(解説してるの気付かなくてそういうプラグイン作っちまった…) このwikiの記事を読む前にまずはそちらに目を通されると良いでしょう。 ここでは2017年4月時点での公式で配布されているプラグインスクリプトの簡単な解説をしています。 公式に限らず、プラグインスクリプトはReadmeのような別個に用意されたテキストではなく、 そのプラグインスクリプト自体の中で解説を行っていることがほとんどなので、 利用する前にテキストエディタでプラグインスクリプトを開いて内容を確認することが前提となっています。 Official ファイル名 概要 使い方 $custom-resolution 独自の解像度を設定する outs...
  • ランスっぽい武器を作る
    ...(); 武器のカスタムパラメータ「idou」の数値×消費移動力分の補正を攻撃力に追加します。 この補正が反映されるのは移動後の攻撃対象選択時のみであり、 ユニットステータスなどでは一切反映されません。(この時は消費移動力が0になっているので)
  • あまり知られていないこと
    あまり知られていないこと マニュアルにも更新履歴にも載っていない、 または把握しづらい情報について書いていきます。 2chのSRPG Studioスレの住民様方に感謝 あまり知られていないことマニュアル未掲載の情報カスタムスキル発動率の表示 アニメーション画面の使用メモリ イベント条件の複数同時設定 マニュアルに掲載されているが見落としやすい情報マップ編集中のアンドゥ アニメーション画面の操作ショートカット マニュアル未掲載の情報 カスタムスキル発動率の表示 2chのSRPG Studioスレ発の情報 スキル発動率が絶対値0%に設定されているカスタムスキルは、 ゲーム中のスキル情報で発動率が表示されなくなります。 アニメーション画面の使用メモリ アニメーション画面ではモーションデータやエフェクトデータを開いて画像を読み込む度に 画像のキャッシュで使用メモ...
  • 瀕死HP回復
    瀕死HP回復 HPが1/4以下になると自動的にHPが回復するスキルを作ります。 以前書いた遅延ダメージの応用です。 作り方 遅延ダメージとは違い、以下のマップ共通イベントの作成だけでOKです。 自動開始イベント(前) 条件:「ユニット」フィルター:全軍指定データ条件:対象のスキルを所持、現在HPが1/4(1/4以下が対象になるので1/5は設定しなくてもOK)以上の条件を全て一致している時にイベント開始 イベントコマンドイベントの全体処理:HPの回復フィルター:全軍指定有効相手:対象のスキルを所持、現在HPが1/4(1/4以下が対象になるので1/5は設定しなくてもOK)以上の条件が全て一致しているユニット回復量はお好みでいいが回復後の現在HPも1/4以下であった場合は再度回復イベントが起こる イベントの状態変更でこのイベントの実行済み解除 他の使い方 効果をユニットのステ...
  • 計算式
    計算式 Ver1.120時点でのsingleton-calculatorの内容。 この辺り、公式でも解説はしているのですがいかんせんざっくりしすぎているので…… 書き換え方はこちらを参照。 随時更新中。 計算式AbilityCalculatorgetPower getHit getAvoid getCritical getCriticalAvoid getAgility DamageCalculatorcalculateDamage HitCalculator CriticalCalculator CalculatorcalculateRoundCount calculateRecoveryItemPlus calculateSellPrice SupportCalculatorcreateTotalStatus CompatibleCalculator Experienc...
  • その他処理
    その他処理 singleton-system.jsのMiscellaneousにまとめられている処理郡。 その他処理 MiscellaneousisCriticalAllowed isStealEnabled isStealTradeDisabled isDurabilityChangeAllowed isStockAccess getMotionColorIndex getOriginalMotionColor changeClass Miscellaneous isCriticalAllowed クリティカルの許可を判定する。 難易度設定でクリティカルが許可されておらず、 「クリティカル可能」のスキルを所持していないユニットは、 CriticalCalculator(戦闘計算式)と UnitSentence.Critical(ユニット情報表示)において必殺率...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • プラグイン/インスタグラム
    インスタグラムプラグイン 人気の画像共有サービス、Instagram(インスタグラム)の画像をアットウィキに貼れるプラグインです。 #ig_user(ユーザー名) と記載することで、特定ユーザーのInstagramのフィードを表示することができます。 例)@dogoftheday #ig_user #ig_tags(タグ名) と記載することで、特定タグのInstagramのフィードを表示することができます。 #dogofthedayjp タグ #ig_tag #ig_popular と記載することで、Instagramのpopularフィードを表示することができます。 詳しい使い方は以下のページを参考にしてください! =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/935.html
  • 座標抽出/座標操作
    座標抽出/座標操作 ※Ver1.134現在、この機能のウインドウはシンプルに改修されているため、本文は現在のバージョンとは相違がございます。 イベントコマンドで「マップ座標の抽出」というものがあって どういうものなのかなんとなく開いてあまりに面倒臭い雰囲気を感じて導入を諦めた方も少なくはないのではないでしょうか。 実際はもっと簡単でシンプルな機能、そんな座標抽出と座標操作の解説です。 座標抽出/座標操作何に使うの? ID変数って? 使い方 例 何に使うの? 座標抽出はプレイヤーが「瞬間移動」のアイテム使用時などと同じように指定した座標を「変数」に、 そしてその座標に居るユニットを「ID変数」に格納し、 座標操作はその「変数」「ID変数」を使ってその座標やユニットの居るマップチップを変更したり アニメーションを再生することができるイベントコマンド...
  • script対応表
    script対応表 Ver1.120時点でのscriptフォルダ内のどのjsファイルがゲーム中のどの処理に対応しているかのメモ。 はっきり言って自分でもよくわかっていないのにこんな表を作っているため、 間違って認識している箇所がちょくちょくあると思います。 公式では「自分で実際に見て覚えろ!」というスタンスなので、(スクリプト情報の「Scriptフォルダ」のページ参照) とりあえずattackフォルダとsingletonフォルダ辺りのスクリプトは全部中身を見ておいた方が良いでしょう。 ※2017/04/21 singleton-itemcontrolのアイテム入手処理を行っている関数が間違っていたのを修正UnitItemControl.getItem→UnitItemControl.pushItem script対応表attackフォルダ baseフォルダ ...
  • 色替え差分を作る方法
    ※2018/11/03 公式がモーションを大量に追加したのでランタイムモーションの少なさを嘆いていた冒頭の文章を修正しました。 色替え差分を作る方法 SRPG Studioに触っていると疑問に思う部分が出てきます。 ユニットの詳細設定ではユニットの個別カラーを指定できますが、 モーションのカラーパターンはどうやって増やすのか、と。 このページではモーション・キャラチップ素材向けの色替え差分を作る方法を解説しています。 色替え差分を作る方法用意するもの 準備 色の変え方他の画像から色を持ってくる 自力でパレットを書き換える 用意するもの TAKABO SOFT様が製作・無料配布されているドットグラフィック製作ツール「EDGE」画像の256色パレットを維持しつつ編集するにはこれが一番楽。Photoshopなどでも編集はできますが、その後に他のツー...
  • オプション
    オプション ツール上のオプション設定と推奨する設定について掲載しています。 オプションエディタトップ画面にマップデータを表示する マップユニットの配置モードを表示する データデータの名前の横にIDを表示する 敵軍バランスの調整を有効にする テストプレイ古いセーブファイルを削除する 上級ツールの「マップツリー」を有効にする オプションに「サイズ」を追加する データ選択で変数を使用可能にする サイズデータ名の文字数 エディタ トップ画面にマップデータを表示する ↓こちらが表示されるようになる。 情報が多いに越したことは無いのでチェックを入れておいていいかも。 マップ ユニットの配置モードを表示する 右クリックメニューの代わりにラジオボタンが表示される。 現在の配置モードが一目で分かるこちらの方がやりやすい。 データ データの名前の横にI...
  • 戦闘処理
    戦闘処理 Ver1.120時点でのattack_order.js内の戦闘内容に関する処理の内容。 attackEntryという戦闘の流れを保存するところに情報を順に詰め込んでいくイメージ。 (○○の先制攻撃で△△に10ダメージ、△△の反撃で○○に8ダメージ、○○の再攻撃で△△は回避、みたいな感じ) ゲーム上で表示される戦闘アニメはアニメーションと同時に計算しているのではなく、 戦闘開始時に予め計算・準備されたこのattackEntryの情報に沿って再生されている。 戦闘処理NormalAttackOrderBuilder_isDefaultPriority _getAttackCount _setDamage _isAttackContinue VirtualAttackControl AttackEvaluatorHitCritical.calculateDamage ...
  • コメントページ
    コメントページ ご意見・ご感想があれば以下の入力フォームからどうぞ。 名前 コメント すべてのコメントを見る 鯖内のチャンネル一覧からもっと上に鯖の名前を左ク...
  • コメントページ/コメントログ
    テスト -- (ふわふわ) 2017-04-16 02 24 42 テスト2 -- (ふわふわ) 2017-04-16 02 24 52 このサイトのお陰で戦闘画面のレイアウト設定をプラグイン化できました。 -- (DJRS) 2017-04-21 01 31 21 途中で送信してしまった。。。改めて、とても参考になりました。ありがとう!これからも更新楽しみにしています。 -- (DJRS) 2017-04-21 01 35 14 DJRSさん、ありがとうございます。まだまだ拙いところも多いwikiですが、これからも更新していく予定です。 -- (ふわふわ) 2017-04-21 02 25 29 ディスコード鯖の宣伝あざっす! -- (譟震) 2017-05-05 16 54 30 久しぶりの更新嬉しいです。更新履歴...
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 RSS アーカイブ インスタグラム コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • pluginの作り方
    pluginの作り方 ※これを書いてる人はJavaScriptのことをあまりよく分かってません※トップページに書いてある通り、公式の「スクリプト情報」でも同様の解説が行われているのでそちらの解説に目を通した良いでしょう pluginの作り方概要 作り方 alias化 概要 戦闘計算式の変更、ゲーム中の表示を細部まで変更するにはツール側で可能な設定だけでは限界があります。 そこでscriptフォルダ(以下、script)の中に入っているスクリプトを書き換える必要があるわけですが、 scriptの中のファイルを直接修正することは全くお勧めできません。 それでも一応動作はするものの、 SRPG Studioのアップデートを行った際にscriptの中身が上書きされて初期化されてしまうからです。 上書きを避ける為にはpluginフォルダ(以下、plugin)の中に加工した...
  • @wiki全体から「カスタムパラメータ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索