『SRPG
Studio』は個人サークル・サファイアソフトさん開発のシミュレーションRPG作成ソフトです。
2015年04月10日よりDLsite.comにて5,940円で販売中(体験版もあります)
2018年08月21日よりSTEAMにて6,290円で販売中(体験版もあります)
STEAMでは以下のDLCが全部入っているコンプリートエディションが32,240円で販売されている(何故か個別の方はゲームエフェクト集のみ販売されていない)
ちなみに値段はあくまで通常時であり、時期によってはセールなどで安く販売されている事もある
以下の12個のDLCが存在している
SRPG
Studioを使えば、複雑なプログラム言語を覚えることも、
大量の画像や音楽を用意することもなく、
誰でも簡単にFE系のSRPGを作ることができます。
| 対応OS | Win10 / 8 / 7 / Vista SP2 (ゲームの対応OSも同一です) |
|---|---|
| ディスク容量 | 100MB以上 |
| サポート画像形式 | PNG,JPG,BMP |
| サポート音源形式 | OGG,MP3,WAVE |
| 独自フォント | あり |
| ファイル暗号化 | あり |
| スクリプト | あり(JavaScript) |
※ ~日間など使用期限はありません。
| 製品版ファイルのロード | 体験版でロードできるのは、体験版で作成したファイルのみとなっております。 製品版で作成したファイルはロードすることができません。 |
|---|---|
| 体験版プロジェクトの公開 | 体験版プロジェクトの公開、販売、貸与は禁止させていただいております。 |
| マップの総数 | マップは5個までしか作成できません。 |
| データの総数 | データは30個までしか作成できません。 |
| リソースインポートの総数 | オリジナル素材は20個までしかインポートできません。 |
| リリース関連の処理 | 「ファイル」メニューの「プロジェクトのリリース」、「パッチのリリース」、 「ランタイムファイルの設定」を選択できません。 このため、作成したゲームを第三者に配布することはできません。 |
| リソースファイルの保存 | 「画像データの確認」メニューから、「ファイルの保存」を選択できません。 このため、既定で存在するリソースを保存できません。 |
| エディタ内のスクリプト処理 | 「カスタムパラメータの設定」、「データ設定/コンフィグ/スクリプト」、 「イベントコマンド/スクリプトの実行」、「イベントの条件/スクリプト」は使用できません。 |
| スクリプトファイル | 各種スクリプトファイルの内容を閲覧することはできますが、変更内容は反映されません。 |