よくある質問

「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問」(2020/07/03 (金) 23:21:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FAQ **わからないことがあったらどこ探せばいいの? Chromeまとめwiki http://chrome.half-moon.org/ があるし、 Google Chrome ヘルプ https://support.google.com/chrome/?hl=ja#topic=3227046 がある。IronもChromeもChromiumベースだからたいてい通用する わからなかったら検索エンジンで探す。見つからない場合は2chのIronスレかChromeスレなどの過去ログを読んでみる。 -V2Cwiki - GetLog_for_V2C.js https://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/185.html -2ch DAT落ちスレ ミラー変換器 ver.12 mirrorhenkan.g.ribbon.to/index20101213.html ---- **ダウンロードの前に ***Ironの読み方は? 『アイアン』です。『アイロン』じゃないよ。 ***Ironを使うにあたってGoogle Chromeをインストールしないとだめ? しなくていいです。寧ろ競合によりプラグイン周りの問題が生じる場合があります。 ***USBメモリにインストールしたい。 http://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable このファイルを解凍し、USBメモリに入れてください。 ***管理者権限がないのでインストールできない。 ポータブル版を利用してください。どこのフォルダに入れてもかまいません。 ***レジストリを使用していますか? ポータブル版では、レジストリは使用していません。(バージョン 23.0.1300.0 で確認) 以前は HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium に書き込まれていましたが、 最近のバージョンではレジストリへの書き込みはなくなっています。 ---- **使ってみて ***IronってどこをバックアップすればOS再インストールしたとき元に戻せる? themeを変えているのならXP&Vista共に iron.exeと同ファイルにあるthemesファイル。 ・XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chromium ・Vista/7/8 %userprofile%\AppData\Local\Chromium ・ポータブル版 IronPortableフォルダ内の、Profileフォルダ ***面倒なら同期機能を使えばいいじゃない。OSに依存しないし。 https://support.google.com/chrome/answer/165139?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja*** ***旧バージョンをダウンロードしたい! こっちにまとめられてる 詳しくはフォーラムの以下のTopicを Old Iron versions - official archive - here! http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=8004 ***YouTubeやニコニコ動画でプラグインがどうのこうの、とにかく再生しないんだが。 下記のプラグインをインストールしましょう。 -Adobe Flash Player https://get.adobe.com/jp/flashplayer/ -Adobe AIR https://get.adobe.com/jp/air/ インストール後も再生できない場合は プラグイン一覧画面( chrome://plugins/ )の、Adobe Flash Playerを有効にするか 最近のバージョンであれば設定画面( chrome://settings/content )の、Flashの許可欄に 該当URLを入れてページの再読み込みをすればよい。 また http://www48.atwiki.jp/srware/pages/17.html の方法もある ***スキン(テーマ)を変えたい Google Chromeのテーマがそのまま使えます。 https://chrome.google.com/webstore/category/themes?hl=ja ***ブックマークを開く時に新しいタブで開く方法はないですか?TabMixPlusみたいなのない?あと、Operaみたいにマウスジェスチャーってない? マウスホイールのスクロールボタンをクリックでおk キーボード ショートカットhttp://chrome.half-moon.org/34.html で慣らせばいいと思うよ。 ***Chromeで多段タブを使えるようにしたり、ツールバーを追加するといったような、UIを変更する拡張ってある? ない。Chrome拡張の現状の仕様ではUIを弄れるAPIが用意されていない。 以前ならサイドタブはOmniバーにchrome://flagsを入力すれば有効化できたが、Ver16以降で廃止された。 ***画像の一括ダウンロードやフォルダ分けができる拡張は? 恐らくない。ただし、既存のNPAPIや、将来的に拡張APIでできるようになるかも? ***IMEをオンにした状態でショートカットキーが効かないんだけど自分だけ? IMEがオンの状態だとSpaceでスクロールができなくなるのはどうやら仕様。 設定やExtensionでもどうにもならない部分らしい。 ***スペースキーでスクロールできなくなった 6.0.472.53 - Google グループ http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/chrome-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/UOTQLsb33uw ***adblock.iniってめんどくさい・・・Extension使っちゃダメなの? ***っていうかどうやってブロックする部分探せばいいの? ご自由にどうぞ。右クリックから「画像URLをコピー」「リンクアドレスをコピー」してみてください。 それをadblock.iniを開いてCtrl+Vするだけの簡単なお仕事です。 うまくできない場合は、 右クリック→「要素を検証」or「F12」キーでWebInspectorを呼び出して適当な単語を検索してみてください。 (広告ツールを提供している会社の名前とかimageとかで) ***デフォルトブラウザにできないんだが UACの兼ね合いから、通常の状態で「設定」→「規定のブラウザ」を押下しても何も起こりません。 一度Ironを終了し、管理者権限にて起動させた後に「設定」→「規定のブラウザ」を実行すると デフォルトブラウザとなります。但し管理者権限のままですと、外部ツールなどのリンクから 起動させようとした時にIronの再起動を促す警告がでてしまいますので、設定直後にIronの再起動をしておくといいかも。 ***タブごとのミュートができないんだけど? ベースとなる chrome の バージョン64以降、サイトごとのミュートがデフォルトに設定されています。 &s(){それ以前の形式に戻すには、まずアドレスバーに chrome://flags/ と入力します。} &s(){すると試験運用機能の設定画面が開くので Sound content setting(音声コンテンツ設定)を検索して Disabled(無効にする)を選択して下さい。} &s(){これで再起動すれば、タブごとのミュートが可能になると思います。} chrome の バージョン74で Sound content setting コマンドは廃止されサイトごとのミュートしかできなくなりました。 ***ダークモードはできないの? ショートカットのプロパティを開いて、リンク先の項目に(半角スペースを空けて)--force-dark-mode と入力し OK を選択して同ショートカットから開き直すと、ストアからテーマを取得することなくダークモードで起動することが可能です。
*FAQ **わからないことがあったらどこ探せばいいの? Chromeまとめwiki http://chrome.half-moon.org/ があるし、 Google Chrome ヘルプ https://support.google.com/chrome/?hl=ja#topic=3227046 がある。IronもChromeもChromiumベースだからたいてい通用する わからなかったら検索エンジンで探す。見つからない場合は2chのIronスレかChromeスレなどの過去ログを読んでみる。 -V2Cwiki - GetLog_for_V2C.js https://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/185.html -2ch DAT落ちスレ ミラー変換器 ver.12 mirrorhenkan.g.ribbon.to/index20101213.html ---- **ダウンロードの前に ***Ironの読み方は? 『アイアン』です。『アイロン』じゃないよ。 ***Ironを使うにあたってGoogle Chromeをインストールしないとだめ? しなくていいです。寧ろ競合によりプラグイン周りの問題が生じる場合があります。 ***USBメモリにインストールしたい。 http://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable このファイルを解凍し、USBメモリに入れてください。 ***管理者権限がないのでインストールできない。 ポータブル版を利用してください。どこのフォルダに入れてもかまいません。 ***レジストリを使用していますか? ポータブル版では、レジストリは使用していません。(バージョン 23.0.1300.0 で確認) 以前は HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium に書き込まれていましたが、 最近のバージョンではレジストリへの書き込みはなくなっています。 ***バージョンがGoogle Chromeに比べて遅いんだけど……。 Ironは機能をよく精査している――といえば聞こえは良いですが、致命的なエラーや、基となるChromiumの当該バージョンの脆弱性など喫緊の課題がない限り更新ペースはゆっくりです。&s(){資金の問題とも言えますが。} 同じChromiumベースでも、Chromeの場合は先進的な機能を順次公開していくというスタンスなのでIronとは毛色が異なります。 ---- **使ってみて ***IronってどこをバックアップすればOS再インストールしたとき元に戻せる? themeを変えているのならXP&Vista共に iron.exeと同ファイルにあるthemesファイル。 ・XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chromium ・Vista/7/8 %userprofile%\AppData\Local\Chromium ・ポータブル版 IronPortableフォルダ内の、Profileフォルダ ***面倒なら同期機能を使えばいいじゃない。OSに依存しないし。 https://support.google.com/chrome/answer/165139?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja*** ***旧バージョンをダウンロードしたい! こっちにまとめられてる 詳しくはフォーラムの以下のTopicを Old Iron versions - official archive - here! http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=8004 ***YouTubeやニコニコ動画でプラグインがどうのこうの、とにかく再生しないんだが。 下記のプラグインをインストールしましょう。 -Adobe Flash Player https://get.adobe.com/jp/flashplayer/ -Adobe AIR https://get.adobe.com/jp/air/ インストール後も再生できない場合は プラグイン一覧画面( chrome://plugins/ )の、Adobe Flash Playerを有効にするか 最近のバージョンであれば設定画面( chrome://settings/content )の、Flashの許可欄に 該当URLを入れてページの再読み込みをすればよい。 また http://www48.atwiki.jp/srware/pages/17.html の方法もある ***スキン(テーマ)を変えたい Google Chromeのテーマがそのまま使えます。 https://chrome.google.com/webstore/category/themes?hl=ja ***ブックマークを開く時に新しいタブで開く方法はないですか?TabMixPlusみたいなのない?あと、Operaみたいにマウスジェスチャーってない? マウスホイールのスクロールボタンをクリックでおk キーボード ショートカットhttp://chrome.half-moon.org/34.html で慣らせばいいと思うよ。 ***Chromeで多段タブを使えるようにしたり、ツールバーを追加するといったような、UIを変更する拡張ってある? ない。Chrome拡張の現状の仕様ではUIを弄れるAPIが用意されていない。 以前ならサイドタブはOmniバーにchrome://flagsを入力すれば有効化できたが、Ver16以降で廃止された。 ***画像の一括ダウンロードやフォルダ分けができる拡張は? 恐らくない。ただし、既存のNPAPIや、将来的に拡張APIでできるようになるかも? ***IMEをオンにした状態でショートカットキーが効かないんだけど自分だけ? IMEがオンの状態だとSpaceでスクロールができなくなるのはどうやら仕様。 設定やExtensionでもどうにもならない部分らしい。 ***スペースキーでスクロールできなくなった 6.0.472.53 - Google グループ http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/chrome-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/UOTQLsb33uw ***adblock.iniってめんどくさい・・・Extension使っちゃダメなの? ***っていうかどうやってブロックする部分探せばいいの? ご自由にどうぞ。右クリックから「画像URLをコピー」「リンクアドレスをコピー」してみてください。 それをadblock.iniを開いてCtrl+Vするだけの簡単なお仕事です。 うまくできない場合は、 右クリック→「要素を検証」or「F12」キーでWebInspectorを呼び出して適当な単語を検索してみてください。 (広告ツールを提供している会社の名前とかimageとかで) ***デフォルトブラウザにできないんだが UACの兼ね合いから、通常の状態で「設定」→「規定のブラウザ」を押下しても何も起こりません。 一度Ironを終了し、管理者権限にて起動させた後に「設定」→「規定のブラウザ」を実行すると デフォルトブラウザとなります。但し管理者権限のままですと、外部ツールなどのリンクから 起動させようとした時にIronの再起動を促す警告がでてしまいますので、設定直後にIronの再起動をしておくといいかも。 ***タブごとのミュートができないんだけど? ベースとなる chrome の バージョン64以降、サイトごとのミュートがデフォルトに設定されています。 &s(){それ以前の形式に戻すには、まずアドレスバーに chrome://flags/ と入力します。} &s(){すると試験運用機能の設定画面が開くので Sound content setting(音声コンテンツ設定)を検索して Disabled(無効にする)を選択して下さい。} &s(){これで再起動すれば、タブごとのミュートが可能になると思います。} chrome の バージョン74で Sound content setting コマンドは廃止されサイトごとのミュートしかできなくなりました。 ***ダークモードはできないの? ショートカットのプロパティを開いて、リンク先の項目に(半角スペースを空けて)--force-dark-mode と入力し OK を選択して同ショートカットから開き直すと、ストアからテーマを取得することなくダークモードで起動することが可能です。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。