ビレフォール HP 6000 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 200 格闘ⓟ 1600 1-3 - - - +10 +20 空A陸A海A
運動性 110 機神双衝撃 1800 1-5 - 20 - +10 +35 空A陸A海B
装甲 1300 機神轟撃拳ⓟ 2300 1-2 - 40 110 +50 +50 空A陸A海B
限界 250
空A陸A海B パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 6/空陸
サイズ
資金 6000
機体解説 ライバルポジションであるフェルナンドの修羅神。ヤルダバオトと似たような性能だがこっちは最初から空を飛べる。卑怯である。

ビレフォール(神化) HP 12200 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 310 格闘ⓟ 1800 1-3 - - - +10 +20 空A陸A海A
運動性 125 機神双衝撃 2000 1-5 - 20 - +10 +35 空A陸A海B
装甲 1300 機神轟撃拳ⓟ 2500 1-2 - 40 110 +50 +50 空A陸A海B
限界 310
空A陸A海B パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 6/空陸
サイズ
資金 9000
機体解説 ビレフォールが神化した姿。ヤルダバオトとの対比のために禍々しくされているようだが、正直ダサい。
性能はただHPが増えたくらいであるが、HPもストーリー終盤では物足りない程度なので撃破はしやすい。

ペイリネス(16話) HP 25400 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 220 氷槍乱舞ⓟ 2200 3-5 - 10 - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 135 氷壁粉塵破ⓟ 2800 1-3 - 15 - ±0 +20 空A陸A海A
装甲 1600 秘儀氷華絢爛覇ⓟ 3400 1 - 30 110 ±0 +20 空A陸A海A
限界 305
空A陸A海A パーツスロット
【特殊能力】) 移動/タイプ 8/空陸
サイズ
資金 15000
機体解説 本格的に対峙するのは『復活』から。周りにいるジーラを悠長に撃破していると超強気な性格なので硬くて強くなる。
射程は短いが武器はすべて移動後に使えるため、油断は禁物。

アガレス HP 4500 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 170 魔朧双破輪転ⓟ 1700 2-5 - 10 - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 100 魔朧百裂拳ⓟ 1800 1 - - - ±0 +20 空A陸A海A
装甲 1250 魔朧幻千殺ⓟ 2100 1-3 - 40 110 ±0 +20 空A陸A海A
限界 270
空A陸A海B パーツスロット
【特殊能力】) 移動/タイプ 8/空陸
サイズ
資金 4000
機体解説 アリオンが駆る修羅神。第1話からの登場なので性能は控えめだが、初期アーガマ隊では苦戦する。

アンドラス HP 20600 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 170 巨霊焚天衝ⓟ 2100 1-5 - - - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 75 巨霊奔烈ⓟ 2400 1 - - - ±0 +20 空A陸A海A
装甲 1800
限界 270
空B陸A海C パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 5/陸
サイズ
資金 13000
機体解説 初戦は「エルフ城攻略戦」にて部隊の後方から出現し慌てたプレイヤーもいただろう。
HPが高く、こちらもスーパーロボットで布陣を固めていないと、撃墜するのに苦労する。
初登場時はリーンの翼を所持しているので運動性と移動力が酷いことになっている。

マルディクト HP 30400 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 220 紅蓮妖光弾ⓟ 2600 2-6 10 - - -10 -5 空A陸A海B
運動性 130 紅蓮衝撃破ⓟ 2900 1 - - - ±0 +20 空A陸A海A
装甲 1800 奥義紅蓮魔炎陣ⓟ 3700 1 - 40 110 +20 ±0 空A陸A海A
限界 305
空A陸A海A パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 8/空陸
サイズ
資金 16000
機体解説 奇麗なマグマ獣デモン。

グラシャラボラス HP 36600 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 130 幻影波動覇ⓟ 3550 1 - - - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 140 双蛇波動弾ⓟ 3950 2-6 10 - - +5 -5 空A陸A海B
装甲 1900
限界 320
空A陸B海B パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 7/空
サイズ
資金 14000
機体解説 軍師ミザルが駆る修羅神。最終話一歩手前で登場するので、それなりの性能である。必殺技はグレートブースターっぽい。

ボフリィ HP 3000 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 100 機神妙舌弾ⓟ 1100 1-4 - 10 - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 90 機神速体撃ⓟ 1500 1 - 20 - ±0 +20 空A陸A海B
装甲 950
限界 280
空B陸A海A パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 6/水陸
サイズ
資金 1900
機体解説 一般兵が駆るカメレオン型の修羅。主にハルパスと隊列を組み移動後攻撃してくる。
舌のチクチク攻撃は意外と厄介である。

ハルパス HP 3200 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 120 機神落闘撃ⓟ 1500 1 - - - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 110 機神超音衝ⓟ 1700 2-5 - 15 - +20 ±0 空A陸A海-
装甲 850
限界 290
空A陸B海- パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 7/空陸
サイズ
資金 2000
機体解説 ボフリィと並ぶ一般兵用の修羅。空を飛び、移動後攻撃は長射程なのですぐに間合いを詰められる。
運動性が高いので、結構ニュータイプでも被弾する。

フラウス HP 4800 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 150 機神牛激覇ⓟ 2450 1 - - - ±0 +20 空A陸A海A
運動性 80 機神牛闘角ⓟ 2700 1-3 - - - +30 +20 空A陸A海A
装甲 1600
限界 310
空B陸A海C パーツスロット
【特殊能力】 移動/タイプ 5/陸
サイズ
資金 2100
機体解説 牛型の修羅。ストーリー後半で登場。しかし、見合った能力が無いのが寂しい所。

エクスティム HP 38000 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 600 竜爪爆裂拳ⓟ 3000 1 - 8 - +10 +15 空A陸A海A
運動性 100 重圧飛翔撃ⓟ 3300 1 - 15 120 +10 ±0 空A陸A海A
装甲 1800 滅殺竜光砲 4500 2-7 - 30 - +5 +20 空A陸A海A
限界 300
空B陸A海A パーツスロット
【特殊能力】
HP回復(小)
EN回復(小)
移動/タイプ 5/陸
サイズ
資金 20000
機体解説 胴体がどのようになっているのか謎の機体。修羅王の駆る修羅神の第1形態である。
正直、大したことない。

ラハ・エクスティム HP 40000 武器名 攻撃 射程 弾数 必要EN 必要気力 命中 CL 必要技能 地形適応
EN 650 覇皇終焉波動覇 4000 2-7 - 60 - +50 +50 空A陸A海A
運動性 130 覇皇衝覇ⓟ 4200 1-4 - 15 - +20 +10 空A陸A海A
装甲 2000 覇皇破滅拳 5000 1 - 30 120 +15 +30 空A陸A海A
限界 330
空B陸A海A パーツスロット
【特殊能力】
HP回復(大)
EN回復(小)
移動/タイプ 5/陸
サイズ
資金 30000
機体解説 エクスティムの中身。身軽になったようで運動性はあるが、最終ステージでは低すぎる値である。
ポリゴンショックを放ってくるので、戦う時は明るい部屋で離れてプレイしよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月23日 14:04