ガン×ソード系(P)


ヴァン

パーソナルデータ
性別
性格 超強気
特殊スキル
技能名/レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9
YII 1 - - - - - - - -
オーバーフロウ 1 - - - - - - - -
斬り払いL3 1 - - - - - - - -
カウンター 1 - - - - - - - -
底力 1 1 1 12 21 32 41 52 -
インファイト 1 1 1 21 27 33 39 44 -
援護攻撃 38 - - - - - - - -
援護防御 20 - - - - - - - -
アタックコンボ 31 - - - - - - - -
精神コマンド
習得精神 不屈 必中 直撃 熱血 気合
習得Lv 1 1 12 24 38 52
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 60 156 137 128 113 98 116
Lv50 109 303 284 275 260 245 263
Lv99 158 450 431 422 407 392 410
  • 備考
    • オーバーフロウは第32-1話で追加。
    • 第26A話でシナリオ中の顔グラフィックが変更、全能力値+2される。
    • 前半から強いが、後半になればなるほど更に強くなるため育成のし甲斐がある。
    • 技量が高めでかなりの確率でカウンターを決めてくれるので、前線にも安心して出せる。
    • コンボ武器が強いが、アタックコンボレベルは1までしか伸びない。スキルパーツで補強してあげよう。

ネロ

パーソナルデータ
性別
性格 超強気
特殊スキル
技能名/レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9
底力 1 1 1 13 27 39 54 - -
援護攻撃 1 23 - - - - - - -
援護防御 1 13 - - - - - - -
アタックコンボ 25 37 - - - - - - -
精神コマンド
習得精神 ド根性 不屈 必中 熱血 幸運 信頼
習得Lv 1 1 11 23 37 52
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 60 150 142 125 118 93 114
Lv50 109 297 289 272 265 240 261
Lv99 158 444 436 419 412 387 408
  • 備考
    • 準主役系ながら、強さは主役級。Aコンボを早期に覚えるためヴァン共々単独運用しよう。
    • 育成はインファイトを中心にカウンターやガードを足していくと良い。
    • 勇者だが、某GGGの人達のような勇者技能は持っていない。
    • エルドラは命中補正が全体的に劣悪なので命中を補ってあげても良い。ただ、必中で十分だという話にはなってしまうのだが。ただ素では終盤の雑魚に当てるだけでもかなり困難。

ホセ

パーソナルデータ
性別
精神コマンド
習得精神 加速 闘志 ひらめき 直撃 激励 気迫
習得Lv 1 1 12 27 35 53
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 55 - - - - - -
Lv50 79 - - - - - -
Lv99 104 - - - - - -
  • 備考
    • 加速、直撃要員。
    • 気迫が使えるが、他にも使える精神コマンドが多いので気力はバリヨに任せると良い。

バリヨ

パーソナルデータ
性別
精神コマンド
習得精神 気合 鉄壁 努力 根性 熱血 友情
習得Lv 1 1 10 25 38 54
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 50 - - - - - -
Lv50 74 - - - - - -
Lv99 99 - - - - - -
  • 備考
    • 気合、鉄壁要員。

カルロス

パーソナルデータ
性別
精神コマンド
習得精神 偵察 集中 てかげん 狙撃 脱力 覚醒
習得Lv 1 1 13 29 36 55
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 45 - - - - - -
Lv50 69 - - - - - -
Lv99 94 - - - - - -
  • 備考
    • 脱力、覚醒要員。覚醒を最後に習得するところは原作通りといえよう。

プリシラ

パーソナルデータ
性別
性格 強気
特殊スキル
技能名/レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9
カウンター 1 - - - - - - - -
底力 1 1 15 27 41 55 - - -
インファイト 1 22 29 34 40 45 - - -
援護攻撃 1 24 - - - - - - -
援護防御 1 14 - - - - - - -
アタックコンボ 23 35 - - - - - - -
精神コマンド
習得精神 直感 集中 闘志 熱血 直撃 かく乱
習得Lv 1 1 14 26 36 48
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 65 152 145 130 105 118 120
Lv50 114 299 292 277 252 265 267
Lv99 163 446 439 424 399 412 414
  • 備考
    • 優秀な精神コマンドや技能がそろっている。
    • 自力でインファイトを習得するが、残念ながらブラウニーのコンボ武器は射撃。
    • かく乱を使えるため、PUで出してやると良い。

レイ・ラングレン

パーソナルデータ
性別
性格 超強気
特殊スキル
技能名/レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9
撃ち落としL3 1 - - - - - - - -
ヒット&アウェイ 1 - - - - - - - -
底力 1 1 1 13 22 33 42 53 -
ガンファイト 1 1 1 20 28 32 40 43 -
援護攻撃 37 - - - - - - - -
援護防御 21 - - - - - - - -
アタックコンボ 33 - - - - - - -
精神コマンド
習得精神 必中 不屈 狙撃 熱血 気合
習得Lv 1 1 11 27 37 53
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 60 149 158 129 110 100 124
Lv50 109 296 305 276 257 247 271
Lv99 158 443 452 423 404 394 418
  • 備考
    • ヴァンをそのまま射撃仕様にしたような能力。参入が遅いのが非常に残念。
      • 当然だがヴァンとは違ってYIIもオーバーフロウもないので能力的にはかなり劣る。同じと考えてると痛い目を見るので注意。
    • 燃費が悪いため、主力として扱うならBセーブ、Eセーブが欲しいところ。
    • 乗機は射撃武器しかないが、合体攻撃が格闘なので、インファイトも格闘+10も習得できる。
    • 地味にカギ爪戦のみの専用顔グラフィックが用意されている。

ミハエル・ギャレット

パーソナルデータ
性別
性格 強気
特殊スキル
技能名/レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9
斬り払いL2 1 - - - - - - - -
撃ち落としL3 1 - - - - - - - -
カウンター 1 - - - - - - - -
底力 1 11 19 29 37 47 56 - -
援護攻撃 26 - - - - - - - -
援護防御 13 - - - - - - - -
アタックコンボ 25 37 - - - - - - -
精神コマンド
習得精神 加速 集中 直感 熱血 気合 直撃
習得Lv 1 7 15 26 40 48
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 60 154 156 128 108 128 130
Lv50 109 301 303 275 255 275 277
Lv99 158 448 450 422 402 422 424
  • 備考
    • 隠しキャラ。
    • 能力値が非常に高く、命中回避に至ってはリアル系主役級。精神コマンドも無駄のないラインナップ。
    • しかし乗機に目立った長所がなく、参入も終盤のため総合性能は並。
    • 加速や直撃を覚えるので、PUで使うのが無難。

ファサリナ

パーソナルデータ
性別
性格 強気
特殊スキル
技能名/レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9
切り払いL3 1 - - - - - - - -
カウンター 1 - - - - - - - -
底力 1 1 12 24 34 46 55 - -
援護攻撃 27 - - - - - - - -
援護防御 14 - - - - - - - -
アタックコンボ 26 38 - - - - - - -
精神コマンド
習得精神 必中 不屈 鉄壁 熱血 気合
習得Lv 1 1 14 28 39 46
能力値
Lv SP 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中
Lv1 65 156 155 130 107 122 124
Lv50 114 303 302 277 254 269 271
Lv99 163 450 449 424 401 416 418
  • 備考
    • ミハエルと同じく隠しキャラ。
    • やはり参入の遅さと乗機の性能故、主力としては使いづらい。
    • こちらも精神は優秀。愛を使えるのでなおさらもったいない。
    • メインで使う場合、射程・信頼補正を考えてミハエルと組みたい。
最終更新:2010年01月03日 05:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。