ルージ・ファミロン
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
カウンター |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
底力 |
1 |
8 |
15 |
22 |
29 |
36 |
43 |
52 |
- |
援護攻撃 |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
5 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
14 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
集中 |
必中 |
ひらめき |
熱血 |
気合 |
魂 |
習得Lv |
1 |
6 |
12 |
24 |
38 |
52 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
50 |
150 |
146 |
126 |
104 |
124 |
126 |
Lv50 |
99 |
297 |
293 |
273 |
251 |
271 |
273 |
Lv99 |
148 |
444 |
440 |
420 |
398 |
418 |
420 |
- 備考
- ムラサメは攻撃力が高く、ルージ自身も魂を習得するので対ボス用に育てたい。
- 運動性も装甲も高いのでシングル運用にも向く。その場合はアタックコンボを追加しておこう。
- どちらの運用でも格闘武器がメインになるので、インファイトを養成しよう。
- 加えてカウンターやハヤテの分身発動率を上げるために技量養成も視野に入れたい。
- 主人公キャラにしては援護攻撃・援護防御を覚えるのが早いため、PUサブでも活躍できる。
- どちらもLv1どまりなので強化しよう。ムラサメの攻撃力や高Lvまで伸びる底力を鑑みれば無駄にはならない。
ラ・カン
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
指揮 |
1 |
16 |
38 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
底力 |
1 |
1 |
1 |
28 |
37 |
46 |
55 |
- |
- |
援護攻撃 |
11 |
33 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
6 |
23 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
12 |
34 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
てかげん |
必中 |
不屈 |
熱血 |
直撃 |
激励 |
習得Lv |
1 |
1 |
1 |
25 |
35 |
45 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
55 |
148 |
150 |
131 |
110 |
123 |
127 |
Lv50 |
104 |
295 |
297 |
278 |
257 |
270 |
274 |
Lv99 |
153 |
442 |
444 |
425 |
404 |
417 |
421 |
- 備考
- 集中が無いためよく被弾するが、乗機の強化後は陸Sのおかげでそれも改善される。
- 高レベルの指揮技能を有するので切り込み隊長に。
- クラッシャーになった後はア・カンとPUを組み、大幅に気力を下げるチームとして運用すると面白い。
レ・ミィ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
底力 |
1 |
1 |
21 |
33 |
41 |
53 |
- |
- |
- |
援護攻撃 |
1 |
20 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
1 |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
21 |
34 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
直感 |
集中 |
闘志 |
熱血 |
祝福 |
愛 |
習得Lv |
1 |
1 |
11 |
22 |
36 |
53 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
60 |
147 |
146 |
125 |
106 |
128 |
128 |
Lv50 |
109 |
294 |
293 |
272 |
253 |
275 |
275 |
Lv99 |
158 |
441 |
440 |
419 |
400 |
422 |
422 |
- 備考
- ランスタッグが補給装置持ちなのでサポート役に。
- 乗機の戦闘力はサポート系機体の中では高いので、戦闘もできるサポート役を目指そう。
- 強化後は機体の地形適応がSになり、コンボ武器の性能も良いのでシングルユニットとしても活躍できる。
- 中盤以降は祝福も使えるようになるので、SPアップや集中力を覚えさせるといい。
コトナ・エレガンス
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
底力 |
1 |
1 |
23 |
34 |
45 |
54 |
- |
- |
- |
援護攻撃 |
1 |
21 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
1 |
11 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
22 |
35 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
偵察 |
集中 |
加速 |
熱血 |
ひらめき |
再動 |
習得Lv |
1 |
1 |
10 |
24 |
32 |
54 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
60 |
146 |
148 |
128 |
108 |
126 |
126 |
Lv50 |
109 |
293 |
295 |
275 |
255 |
273 |
273 |
Lv99 |
158 |
440 |
442 |
422 |
402 |
420 |
420 |
- 備考
- スパロボKには3人しかいない「再動」を使える貴重なキャラ。習得レベルは高いがぜひ覚えさせたい。
- その中ではもっとも使いやすく育てやすいキャラなので、戦う修理ユニットとして活躍させて損はない。
- 修理装置持ちの機体の中では戦闘力も高い方になる。
- 習得させたいスキルとしては、やはりSPアップと集中力は外せないところ。
雷鳴のガラガ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
斬り払いL3 |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
底力 |
1 |
1 |
1 |
27 |
37 |
45 |
56 |
- |
- |
援護攻撃 |
12 |
34 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
6 |
24 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
10 |
32 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
ド根性 |
必中 |
不屈 |
熱血 |
鉄壁 |
気迫 |
習得Lv |
1 |
1 |
12 |
23 |
34 |
48 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
55 |
155 |
140 |
124 |
121 |
120 |
121 |
Lv50 |
104 |
302 |
287 |
271 |
268 |
267 |
268 |
Lv99 |
153 |
449 |
434 |
418 |
415 |
414 |
415 |
- 備考
- アタックコンボで暴れまくるのが乗機を一番活かせる運用法。
- まずはインファイトを養成しよう。元々高かったコンボ武器の攻撃力が7000台にまで伸び非常に強力。
- コンボレベルはやはり3まで伸ばしたい。ついでにカウンターも養成するとさらに強くなる。
- シザーアームのためにBセーブをつけるのはNG。弾数1の武器にBセーブ技能は無意味。
- 武装改造ボーナスの弾数×2を選ぶか、カートリッジで対応しよう。
- 回避もそれなりに高いが、防御はヘタなスーパー系以上。固い機体に乗ってるので活かさない手はない。
ロン・マンガン
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
ヒット&アウェイ |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
底力 |
1 |
1 |
27 |
40 |
55 |
- |
- |
- |
- |
援護攻撃 |
1 |
22 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
1 |
22 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
23 |
36 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
ひらめき |
集中 |
狙撃 |
熱血 |
幸運 |
補給 |
習得Lv |
1 |
1 |
13 |
27 |
37 |
55 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
60 |
143 |
152 |
123 |
113 |
124 |
130 |
Lv50 |
109 |
290 |
299 |
270 |
260 |
271 |
277 |
Lv99 |
158 |
437 |
446 |
417 |
407 |
418 |
424 |
- 備考
- 何はともあれまずはBセーブを。パーツに余裕があればガンファイトも養成したい。
- 性格が「普通」のため、早めにMAP兵器を使えるように最初から全力で戦おう。
- 幸運を習得するので、MAP兵器と併せて使っていくといい。
セイジュウロウ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
底力 |
1 |
1 |
1 |
34 |
44 |
54 |
- |
- |
- |
インファイト |
1 |
1 |
1 |
17 |
24 |
31 |
38 |
45 |
- |
援護攻撃 |
16 |
35 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
8 |
25 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
1 |
33 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
集中 |
直感 |
闘志 |
熱血 |
直撃 |
かく乱 |
習得Lv |
1 |
1 |
1 |
26 |
35 |
46 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
55 |
154 |
147 |
133 |
100 |
130 |
129 |
Lv50 |
104 |
301 |
294 |
280 |
247 |
277 |
276 |
Lv99 |
153 |
448 |
441 |
427 |
394 |
424 |
423 |
- 備考
- 能力だけならゾイド系屈指の実力者。
- ソウルタイガーの性能的に、シングルよりダメージ要員としてのPUサブ向き。
- 師弟で組むと射程もちょうどいい感じに。
灼熱のティ・ゼ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
底力 |
1 |
1 |
29 |
43 |
56 |
- |
- |
- |
- |
援護攻撃 |
1 |
26 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
1 |
16 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
24 |
37 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
集中 |
闘志 |
不屈 |
熱血 |
鉄壁 |
友情 |
習得Lv |
1 |
1 |
13 |
26 |
35 |
47 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
60 |
147 |
148 |
127 |
107 |
121 |
124 |
Lv50 |
109 |
294 |
295 |
274 |
254 |
268 |
271 |
Lv99 |
158 |
441 |
442 |
421 |
401 |
415 |
418 |
- 備考
- まずはヒット&アウェイを養成したい。これがあればMAP兵器の運用も楽になる。
- パーツに余裕があればガンファイト、あとはEセーブも養成するといいだろう。
- MAP兵器の範囲が一緒なので、ロンと2人でMAP兵器を撃ちまくろう。
ア・カン
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
底力 |
33 |
43 |
53 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護攻撃 |
1 |
24 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
1 |
14 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
25 |
38 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
脱力 |
ひらめき |
突撃 |
熱血 |
幸運 |
期待 |
習得Lv |
1 |
8 |
15 |
23 |
31 |
43 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
70 |
143 |
144 |
121 |
120 |
125 |
123 |
Lv50 |
119 |
290 |
291 |
268 |
267 |
272 |
270 |
Lv99 |
168 |
437 |
438 |
415 |
414 |
419 |
417 |
- 備考
- 脱力や期待などのサポート向き精神がある。集中力とSPアップが欲しいところ。
- 愛機のモルガキャノリーは修理・補給装置持ち。更に、消費EN10で気力ダウンL3付きの無敵団を持つ。
- 機体性能の微妙さを補うためなのか、防御がガラガとほぼ互角で回避も高い。
ザイリン・ド・ザルツ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
カウンター |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
底力 |
1 |
1 |
1 |
12 |
21 |
32 |
41 |
53 |
- |
援護攻撃 |
32 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
16 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
集中 |
直感 |
気合 |
熱血 |
直撃 |
魂 |
習得Lv |
1 |
1 |
1 |
23 |
37 |
51 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
55 |
151 |
151 |
129 |
109 |
123 |
128 |
Lv50 |
104 |
298 |
298 |
276 |
256 |
270 |
275 |
Lv99 |
153 |
445 |
445 |
423 |
403 |
417 |
422 |
- 備考
- 乗機のヴォルケーノが強い。ぜひガンファイトとヒット&アウェイを覚えさせよう。
- バイオ粒子砲の燃費はあまり良くないので、Eセーブも欲しい。
- コンボとBセーブを養成すると、攻撃力低下効果を持つヘルファイアーをばら撒ける。
- 精神コマンドのバランスも良く、ルージと同じく魂を習得する。
ソウタ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
援護攻撃 |
13 |
35 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
6 |
25 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
13 |
35 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
直感 |
集中 |
直撃 |
熱血 |
闘志 |
友情 |
習得Lv |
1 |
1 |
12 |
24 |
38 |
53 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
55 |
148 |
148 |
127 |
102 |
125 |
127 |
Lv50 |
104 |
295 |
295 |
274 |
249 |
272 |
274 |
Lv99 |
153 |
442 |
442 |
421 |
396 |
419 |
421 |
- 備考
- 機体は補給装置の代わりに修理装置が付いたランスタッグ。
- レ・ミィ機と違い強化されないため、陸A止まりで地上MAPでは回避と命中で一歩劣る。
- PUのサブ向きなので、そちらに特化させよう。
フェルミ
特殊スキル |
技能名/レベル |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
援護攻撃 |
14 |
36 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
援護防御 |
7 |
26 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アタックコンボ |
11 |
33 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
精神コマンド |
習得精神 |
ひらめき |
必中 |
加速 |
熱血 |
直撃 |
かく乱 |
習得Lv |
1 |
1 |
11 |
25 |
36 |
52 |
能力値 |
Lv |
SP |
格闘 |
射撃 |
技量 |
防御 |
回避 |
命中 |
Lv1 |
60 |
146 |
150 |
126 |
100 |
127 |
127 |
Lv50 |
109 |
293 |
297 |
273 |
247 |
274 |
274 |
Lv99 |
158 |
440 |
444 |
420 |
394 |
421 |
421 |
- 備考
- 条件を満たすと仲間になる隠しキャラ。
- 乗機のバイオプテラは2種類のC武器がどちらも高性能なのでシングル運用するといい。
- 能力値はコトナと似たようなものだが、集中がないので同じ感覚で運用すると痛い目を見る。
- バイオプテラは攻撃力ダウン、射程ダウン武器を持つため、カウンターとの相性が抜群に良い。
- バイオ装甲を活かす為、パーツが余りがちな底力を注ぎ込んでやるのも面白い。
- 隠しキャラなので養成するのはもったいないと思うかもしれないが、それだけの価値はあると言える。
最終更新:2009年07月06日 23:05