無敵超人ザンボット3(運用)

パイロットデータ - 機体データ - ユニット運用

無敵超人ザンボット3

ザンボット3


エースボーナス 反撃時の与ダメージ1.2倍
カスタムボーナス 月がある場合ザンボット・ムーン・アタックが必ずクリティカル

特徴
  • そこそこ高めの攻撃力と3人分の精神コマンド、燃費の良い武器とバランスがいいユニット。
    • 勝平が移動・火力を、宇宙太が命中・回避を、恵子が鉄壁と補助精神担当と、SP消費量が偏らないのも強み。
  • 初期から 闘争心 と気力+(命中)を持っていて 気合 もあるため、気力の上昇は早い。
    • 必殺技の「ザンボット・ムーン・アタック」の必要気力も120と低いので早期に全力を出せる。
  • トライダーとのペア、トライダー&ダイターンとのトリオの2種類の合体攻撃がある。
    • 特にトライダーとの合体攻撃は、必要気力・EN消費とも低いのにP武器で高威力、さらにバリア貫通&サイズ差補正無視と非常に使いやすい。
  • 「月は出ているか」2号。DXほどではないが、月の有無に戦力を左右されるカスタムボーナス。
    • 終盤に頻出する次元獣は技量が高く通常のクリティカルが期待できないが、ほとんどのMAPで月が出ているため後になるほど輝く。
  • ABはスーパー系の運用にがっちり噛み合う優秀なもの。削り役として存分に活躍してくれる。
運用
  • ザンボット・ムーン・アタックは強力だが他の武装がやや貧弱。連発できるようにENは改造しておきたい。
  • 勝平が加速を覚えるので、他の無敵ロボのようにダッシュに頼らないでいいのは利点。
    • ここぞという時の移動力は他の2機より高く、宇宙太の狙撃もあるので合体攻撃の位置取りは他の2機より楽。
  • 恵子が鉄壁を覚えるため、ABを取得すれば強力な反撃担当になれる。鉄壁を活かすためにHPより装甲を優先して上げると良い。
    • CBも取得すると月の出ているMAPでは絶大な火力を誇る。強化パーツやEセーブでEN対策さえすればまさに無敵。
  • 主役機の中でも特に技量が低いので、再攻撃が期待できないどころか敵の再攻撃を許す恐れまである。
  • 気力関連のスキルが2つあり連続行動との相性は非常に良い。反撃担当として前線に出したいので早期の習得がお勧め。
最終更新:2012年02月05日 17:32