戦闘メカ ザブングル
共通
- 機体の陸適応Sなのでパイロットの陸適応もSにすると生存性が上がる。
- 対空性能と宇宙適応が欠点なのでフル改造ボーナスか強化パーツで補おう。
- 両ユニットとも、格闘とフルパワー以外は全て弾数制。Bセーブをつけると継戦能力を上がる。
- また援護攻撃をデフォで持っているが技量が低いため、連携攻撃を覚えさせても役立つ。
- 強化パーツでバリアをつけてあげると、しぶとさが一段階増す。
ウォーカーギャリア
エースボーナス |
HP30%以下で自軍フェイズ開始時に根性が掛かる |
カスタムボーナス |
ウォーカー・ギャリア・フルパワーの攻撃力+400 |
- いわゆるスーパーリアル系に属し、Lvが高い底力・AB・鉄壁と耐えるのが得意。
- 技量は低いが、格闘&射撃と防御も高め。「鉄壁」もSP20と低消費。
- ジロンがスーパー系の精神+魂を覚え、加えてサブパイのチルの精神ラインナップが戦闘補助として非常に優秀。総合的な戦力は高い。
- HP・装甲・運動性のどれを伸ばしても活かせる。どれか一つを集中的に改造するのではなく、全体的に少しずつ改造する方がしぶとさに磨きが掛かる。
- 底力の育成、ガードの習得なども有効。打たれ強くしたゲッター2のように立ち回れる。
- ABは保険としては優秀だが、HP30%以下というのが曲者。ギリギリ発動しないということもしばしば。過信は禁物。
- 防御面の優秀さを活かし、運動性の改造を後回しに武器を集中的に改造して援護能力を上げるのもアリ。
- ただし弾数はBセーブ込みでも心許ない。積極的に援護させるならカートリッジ装着も考慮に入る。
- 特にサイズ補正無視の「サンドラット一斉射撃」が2発しかないのが地味に痛い。
ザブングル
エースボーナス |
獲得資金+50% |
カスタムボーナス |
ザブングル・フルパワーの攻撃力+300 |
- 「幸運」持ちでエース&ABで獲得資金1.8倍という稼ぎ頭の素質を秘めたユニット。
- 主人公と違い強運なしでも1.8倍でスキル枠不要なのは利点。「幸運」用のSPアップに回せる。
- ウォーカーギャリアと比べると戦闘力は明らかに劣るが、お金稼ぎと指揮官スキルが光る。
- 特に、分岐でスーパー系寄りのルートに進んだ場合は、貴重な指揮官持ちパイロットとなる。
- 桂やミシェルのAB(敵味方問わず女性パイロットと隣接で能力アップ)とも相性良し。
- 底力Lv5持ちで、ウォーカーギャリアと同じくHP・装甲・運動性のどれを伸ばしても活かせる。
- ただし、「不屈」「閃き」「鉄壁」がなく、防御系精神は「集中」のみな点だけ注意。打たれ弱い。
- 底力Lvの養成も有効。どちらかというと回避重視で強化パーツを選ぶ方が底力発動後はしぶとく戦える。
- 「幸運」を最初から使え、さらに「補給」を覚えるのでSPアップも有効。
- メインパイロットで「補給」が使えるのは、他にはつぐみとカナリアの2人だけ。これを覚えるためだけに育てるのもあり。
- ウォーカーギャリアと同じく、弾数がBセーブ込みでも心許ないので、積極的に援護させるならカートリッジも考慮に入る。
- 本作では一人乗りなので、戦闘用の精神ポイントの余裕もあまりない。集中砲火を避けるように運用したい。
最終更新:2019年07月24日 12:24