コメント > 意見交換

目下使用目的になると思われる議論のログコピー。
  • ※どこに書けばいいかわからないのでここに書くがそんなに細かく分ける必要あるのかな。乗り換えがない多くのユニットは、一つのページでパイロット、機体、運用が見えたほうが便利じゃね?
  • そもそもなんでパイロット運用指南なんてページを作ったのか謎だ。内容的にもユニット運用とかわらないし。パイロットは運用指南じゃなくて育成だろうし。カテゴリー別ってページもまったく同じことを2度書いてるだけで自己満足っぽい。
  • 今までのwikiにならったからじゃね、別に今作だけ分けない理由もないし。カテゴリー別に関しては同意、必要あるかね?
  • カテゴリー別はいらないと思った。個別の運用ページと書いてることが変わらなかった。
  • 乗り換えが非常に少ない今作ではパイロットがほぼ固定されるので、ユニット&パイロット運用の内容がかぶるのは仕方ないでしょう。ただ無理に統合しなくても現状維持で良いと感じます。
  • カテゴリ別は不要ですね。リアル・スーパーや遠距離・近距離くらいのおおまかな分類ならともかく、空陸切り込みや狙撃砲撃なんかは大差が無く、記事内容もユニット運用を見ればすむものばかりなので。
  • 今は発売二週間も経っていないからそうでもないけど、パイロット・ユニットはページで分けないと情報量が多くなるにつれどんどんごちゃごちゃしていくぞ、編集者も閲覧者も増えていくわけだし。今からある程度書き分けていた方がいい。
  • ユニットの運用はパイロットの能力も含めての者だからわかると余計に見難いと思う。パイロット運用にユニット運用とほとんど同じことが書かれているのも問題。↑にも書いてあったけどパイロットは育成指南で何を伸ばした方がいいかぐらい書くだけでいいんじゃないかな。運用に関してはこれ以上経ってもそれほど情報量が変わるわけでもないとも思うし。
  • とりあえずカテゴリー別は一旦非表示にしてみます。
  • うが。非表示にされてしまった・・・別に必要ないならないで構わないけど、ある事で不都合があるわけでもなし、好きな作品・好きなユニットではなく、駒として全体平坦に見てる人もいるという事を知ってほしいね。あと、各ページの項目をカテゴリーごとで使ったテンプレで書き直してほしいな。

  • テスト。 -- FBL (2011-04-27 11:37:16)
  • 取り合えず、パイロットと機体の運用を分ける必要ないという意見には同意。 -- FBL (2011-04-27 11:41:55)
  • 普通にSRWZwikiを目指せばいいのでは?あそこは書き分けられてるし、時期的に仕方ないけど現状は記事の質が低いだけだと思う。 -- 名無しさん (2011-04-27 12:00:13)
  • Zではパイロット育成指南、ユニットは運用指南になってたね。ただ乗り換えも多いし、小隊制で仲間の精神コマンドも含めて運用考えられる分単純な比較は難しいかなぁと。 -- 名無しさん (2011-04-27 12:08:26)
  • 作品別なのは一種の検索タグだと思えばいい。 むしろカテゴリー別の方が若干意味不明。 編集に参加した身としてもいつの間にかユニットが2,3まとめて消されたりしていて、誰かの『僕の育てた空戦斬り込みユニット』集になってる気がする。 機体によっては複数の運用が考えられる場合もあるんだし、無理にカテゴリー分けする必要は無いと思う。 カテゴリ分けするにしても分け方が微妙な気が。『スーパー系オススメ』『リアル系オススメ』とか程度でいい気がする。 もっと分けたければその中で『狙撃型』とか『斬り込み型』とか『サポート』とか分ければいいのでは。 -- 名無しさん (2011-04-27 12:09:37)
  • あおるわけじゃないけど、記事の質が低いなら、質の高い記事に修正してくれたら皆のためにもなると思うし、是非修正してもらえるかな? -- 名無しさん (2011-04-27 12:11:59)
  • 別に書き分けてもいいと思うが、ほぼ同じ内容になってるなら不要かなー。それこそ「パイロットデータ」の各キャラの欄にでも追加していけばいいと思う。 -- 名無しさん (2011-04-27 12:16:24)
  • ↑*2わざとではないにしろ煽るような書き方したのはこっちからだから、そういわれても仕方ないけど、書き分けられていないのは事実でしょ?それと俺はパイロット運用指南の方は未編集のが多いからちょくちょく編集してるよ。 -- 名無しさん (2011-04-27 12:17:42)
  • ちょっと思ったんだけど、駒として厳密にカテゴリ分けするんなら掲示板か何かを設置してちゃんと議論できるようにして欲しい。特に『斬り込み型ユニット』とかだと求めるものは人によって違うわけで。 斬り込んで周囲の雑魚を反撃で一掃できる機体がいい人もいれば、次で落とせる程度に弱らせられる機体がいい人もいるし、多少燃費悪くていいからさっさと強敵のところまで攻め込んでタイマン貼れるのがいいって人もいれば、適度に進んで雑魚散らししたいから多少火力が無くても息切れしにくい方がいいって人もいる。編集する人に基準も示されてないから『これちがくね?』ってユニットを消しあう編集合戦になるのが目に見える。 -- 名無しさん (2011-04-27 12:21:39)
  • あるスレでパイロット+機体でユニットなんだって意見があった。その通りだと思う。機体パイロット2つとものデータを提示して、運用方法書いてもらえるとありがたいんだけどな。そこまで煩雑にならないと思うが。 -- gr (2011-04-27 12:23:25)
  • データが大きくなるから、味方機体データ、パイロットデータでわけてると思うので。運用方法の提示だから、詳細なデータがほしかったらそのページを見に行けばいいんだし、統合しちゃったら煩雑になりそうな? -- 名無しさん (2011-04-27 12:29:03)
  • イメージとしては、パイロットデータなら パイロット、コメント、機体で並び、機体データなら機体、コメント、パイロットの順でデータを配置してほしい。そのページ飛ぶより、スクロールの方が便利なきがするんだが。 -- gr (2011-04-27 12:31:36)
  • あ、けどやっぱり乗り換えや変形、パワーアップある奴らはどうしても煩雑になってしまうかもしれんか…。 -- gr (2011-04-27 12:34:57)
  • パーツやスキルで運用方法はかわるんだし、カテゴリ分けはいらないかな。上で書かれてるスーパー系オススメとかの方がいいと思う。好き嫌いがあるからかなり難しい気はするけど、個人的な感情抜きにトライダーみたいな誰がみてもプラスになるような機体だけ上げるようにしてさ -- 名無しさん (2011-04-27 12:37:05)
  • カテゴリー分けは、移動はしたけど消してはいないね。内容は削ったけど、「誰でもできる事」と「改造したから強かったです」って場所。指南であって、感想ではないからね。で、カテゴリー内での強み弱みを比較するのがあれの目的だから、運用法が変わるとかはそれも含めて比較するべきでちょっと違うかな。ちなみに分け方は、データをみて数字と精神で分けてるから整理してないユニット以外は、間違ってないはずだね。 -- FBL (2011-04-27 12:51:16)
  • でもそれはあなたの私見ですよね。そりゃもちろんフル改造してスキルや強化パーツで特定の方向に強化すれば、どのユニットでも大体の役割はこなせるので線引きは必要です。しかし、管理と独断専行は別です。どなたが編集したのかは知りませんが、バックアップをみる限り削除、移動する際に何のコメントもなく無言で編集されています。これだと本当に編集合戦で消したり付け加えたりの連続になってしまいますよ。折角のWikiなんですから、『自分がダメだと思ったから問答無用でバッサリ』ではダメだと思うのです。細かく分けるのなら何らかの形で議論所を用意して明確なルールの中みんなで判断していくか、せめてコメントアウトで事情を説明する土壌が出来てからでないと荒れるだけです。それが出来ないならもっと大きな枠組みでざっくり分けて、その中で「こうすれば斬り込みに向く」「こうすれば狙撃タイプで役立つ」って言うコメントを見ながら参考にしてもらう方がいい気がします。つまり何が言いたいかというと、カテゴリー分けは環境を整えられないなら反対。百歩譲ってももっとざっくりした分け方にするべき。 -- 名無しさん (2011-04-27 16:29:58)
  • なんでこんな消すべき意見ばっかなのか分かんないから言っとくわ。ぶっちゃけ、カテゴリー分け記事の内容の方が完成度高かったと思う。消す必要無いよ。 -- 名無しさん (2011-04-27 16:54:54)
  • 方向性の違いだろ。使える、運用方法の指南と違って、カテゴリー分けは方向性を絞った中での使い方を書いてるから完成度云々じゃないきがする。それに今は消す消さないじゃなくて、同じこと書いてるし煩雑になるから分ける必要ないんじゃないか?という内容の意見交換だろ -- 名無しさん (2011-04-27 17:14:32)
  • カテゴリー分けのが完成度高いとかねーよマジで -- 名無しさん (2011-04-27 17:15:17)
  • 上でも出てるけど乗り換えも小隊もないからパイロットの育成は簡単にパイロットデータのところに書いて、ユニットの運用はパイロット+機体でどういう運用方法があるか書くでいいんじゃないか。カテゴリー分けは自己満足っぽい感じで完成度高いとはちょっと -- 名無しさん (2011-04-27 17:24:16)
  • お奨め運用とか作った方がまだ有益だよね -- 名無しさん (2011-04-27 17:35:48)
  • 随分不評なのね。別に無くて不便する人はいても、あって困る人はいないと思うのだけどね。じゃあ、別のwikiに移動でもするかな~。 -- FBL (2011-04-27 17:54:10)
  • 無駄に細分化されても分かりにくいだけ -- 名無しさん (2011-04-27 18:05:59)
  • 見づらい。文句言ってる暇があったらまとめてよ。 -- 名無しさん (2011-04-27 18:07:26)
  • ボトムズの「ランドムーバー」って、「ランド」じゃなくて「ラウンド」じゃなかった?誤植? -- 名無しさん (2011-04-27 18:26:30)
  • たぶん誤植と思うけど、本作中ではランドムーバー表記だからそれに従う -- 名無しさん (2011-04-27 20:05:45)
  • 隠し要素のとこで色々条件があるように見えるけど、SRポイントは関係してないのかね~。前作でもGビットサテライトとか関係あったし -- 名無しさん (2011-04-27 20:56:19)
  • ビッグオーで援護攻撃させたが気力減少されないみたいだが…前作ではどうだったん? -- 名無しさん (2011-04-27 21:02:56)
  • ファミ通によるとSRポイントは関係ないとのこと。 ついでにSRポイントを極力押さえて『〇〇の撃墜』系のポイントしかとって無くても今このページに載ってる全ての隠し要素を開放できたので多分関係ない。 -- 名無しさん (2011-04-27 21:57:59)
  • 携帯でトップページから各種ページの飛ぶことができないのをなんとかしてほしいな -- 名無しさん (2011-04-27 22:05:07)
  • 敵増援の出現条件ってほとんど検証されてないよな? 少なくとも20話の増援2と40話の増援1は他の条件あるし -- 名無しさん (2011-04-27 22:11:28)
  • ここで言うことじゃないかもしれないけどさ、最近間違ってる記事に対して「〇〇なのでは」「〇〇だけどね」みたいに突っ込みだけ入れてる人がいるけど、間違ってるって解ってるんなら編集すればいいのに。百歩譲って自信が無いんならそれでもいいけど、だったらコメントアウトで突っ込みを入れてほしい。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:27:50)
  • あとはあれだな、強いキャラに対しての愛着がすごすぎて過剰な育成や運用で編集する人。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:37:43)
  • てか新規コメントがなんで一番下に反映されるんだろ?普通一番上じゃない? これでは見難いです。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:39:18)
  • それ以前にツリー形式じゃないと議論できないよ。このままじゃ意見がまとまらないから形式変更したほうがいい。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:42:24)
  • パイロット運用って項目は乗り換え可能なものだけに絞ればいいと思うな。乗り換え可能な方は機体ごとにパイロットが誰だとどうか~みたいな内容を書いていくと記事の内容が増大して見づらくなるだけ。乗り換え出来ないユニットはパイロットとユニットの運用が一緒でもなんら問題が無いし、細かく分けても単に見づらくなるだけで逆効果。乗り換え無しの作品はパイロット数も少ないから馬鹿みたいに内容が増える心配も無いし。だから今のパイロット運用は乗り換え可能な作品のみを残し他は削除。その旨を注意書きして更にユニットとパイロットを簡単に行き来できるように互いの作品のページ同士をリンクさせる形式を提案。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:49:50)
  • 追記。 リンクっていうのは、例を挙げるならガンダム(パイロット)とガンダム(ユニット)のそれぞれのページ頭に互いへのリンクを貼っとくって意味で。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:56:25)
  • 上2つの意見わかりやすくていいね。乗り換え不可の作品はパイロット確かにいらないね -- 名無しさん (2011-04-27 23:20:52)
  • ボトムズのランドムーバーの話だけど、誤植って分かってるなら小ネタにでも補足入れといた方がいいんじゃない?俺は携帯だから編集出来んから、出来る人にお願いするわ。 -- 名無しさん (2011-04-27 23:30:21)
  • 少々のネタは構わないが00のページとか、ちょっと雑談が過ぎるんじゃないか? -- 名無しさん (2011-04-28 00:03:52)
  • 確かに00のページは無駄に書き連ねてる感じがあるね・・・ -- 名無しさん (2011-04-28 00:10:54)
  • 仮に00を削るとなると一悶着ありそうだな…いい解決策はないもんかね -- 名無しさん (2011-04-28 00:15:18)
  • ↑*6決めるのは構わんがいきなりはやめてくれ、パイロット運用指南のトップに書いて3~4日後ぐらいに頼む。せっかく編集したんだから、ある程度統合したいし。機体運用指南の方もパイロット養成の部分を避けて編集してたからなおさら。 -- 名無しさん (2011-04-28 00:20:15)
  • 馬鹿につける薬はないというけど、数が集まると実害があって大変だな。 -- 名無しさん (2011-04-28 00:53:13)
  • このWikiのデフォルトモードにツリー形式のコメントなんてねーよ。 -- 名無しさん (2011-04-28 00:56:05)
  • ボトムズのとこだけど、Dの敵とか,白河氏とか本作に関係ないオリキャラを引き合いに -- 名無しさん (2011-04-28 01:09:33)
  • なんでこのwikiは雑談を少し載せたくらいで過剰反応してるんだ?その程度の情報があったところで何の実害もないというのに。スパロボwikiに限らず多少の雑談なんてどこにでも乗ってると思うんだが? -- 名無しさん (2011-04-28 01:10:04)
  • 失礼しました 引合いにする必要は無いと思うんだけど, -- 名無しさん (2011-04-28 01:11:02)
  • ↑↑多少じゃないから問題なんだろ。そんなこと言ったら好き勝手に作品の思い入れやネタを書き込んでいいことになる。それでいいんなら俺も好き勝手に書いたり消したりさせてもらうがな -- 名無しさん (2011-04-28 01:22:42)
  • 大抵のwikiでネタ項目の肥大化は問題になるけど…対処としては歯止めをかける一定のガイドラインを作るとか? wikiの自由な編集が失われるのは惜しいが。 -- 名無しさん (2011-04-28 01:49:54)
  • 図鑑でアルヴァトーレよりも中身のアルヴァアロンの方が重いのは何か理由が有るの? それとも表記ミス? -- 名無しさん (2011-04-28 01:55:25)
  • ↑ミスかと。アルヴァトーレの全幅が39.1 -- 名無しさん (2011-04-28 02:05:19)
  • 37.9だった…全幅37.9mを間違えて重量の欄に書いてしまっているみたい -- 名無しさん (2011-04-28 02:09:13)
  • ↑×5 作品等に対するスパロボに関係ない個人的な思い入れは無しだが、メディアミックスであった小ネタとか今回のZⅡでの扱いで思うこととかは良いんでない?増えすぎて読みづらくなるのはうざいから適度にまとめるのは必要だと思うが。あと勝手に全消しとかでなければ要らん追記とかは消すなりまとめるなりして良いと思う。参戦作品の項目自体は読んで興味を持たせるのが目的だから個人的には多少のネタ性は保って欲しいな。実際俺もOOの刹那の項目読んで気になったからドラマCD探してきたし、ダイガードとかもそうだが別媒体だとこんなこともあるよ!って程度と少しの追記くらいならって俺は思う。無論、現状はやりすぎな面があるのも認める -- 名無しさん (2011-04-28 04:01:16)
  • ページの分割云々については、直系の前作である「Z」のものになるべく合わせるべきだと思う。ただ、小隊制がなかったり、乗換えが殆どできなかったりする部分は携帯機の仕様を持ってきてもいいんじゃない?攻略に少しも掠らない、自己満足な記述については、できるだけ自粛するべきだと思う。Zwikiも、改善点~のページが荒れて、結局凍結処理されたでしょ。自由に編集ができることは自分勝手な編集を行うってことではないよ。wikiは不特定多数の人間が閲覧するのだから、そこはしっかりと意識するべき。過剰なネタはブログか自由帳で綴って欲しい。 -- 名無しさん (2011-04-28 06:15:04)


  • とりあえず、コメント形式を変更。もうコメントされた分についてはログに移行するなりなんなりして下さい - 名無しさん
  • 後発のページってのもあって内容的にまだまだ足りない作品が多いけど消すまでいくこともないんじゃ?>パイロット運用指南 - 名無しさん
  • 乗り換え可能なユニットの運用ページで、エースボーナスの項目のパイロット名からパイロットデータに飛べるようにしてみたけどどうだろうか。見難かったら元に戻します。ご意見求む。 - 名無しさん
  • パイロットデータよりパイロット運用指南のがいいような気もする、今後改訂があるかもしれないからデータにしたのかもしれないけど。あるいは両方のリンクを載せるかのも? - 名無しさん
  • 第8話「引き鉄は誰がために」のSR取得条件ですが、「5ターン味方フェイズ以内に全てのインベーダー、ティエレンタオツーを撃退する」とゲームやこのwikiでは表示されていますが、ティエレンタオツーよりも先に全てのインベーダーを撃退した場合は、ティエレンタオツーは撤退してしまいSRを取得出来ませんでした - 名無しさん
  • ↑×2。勝利条件が「インベーダーの全滅」なんだから、先にインベーダー全滅させたらマップが終了してしまうのは当然のこと。 - 名無しさん
  • パイロット、パイロット運用、機体データ、ユニット運用と4箇所もあるから見るのが大変になってきた。もうパイロット+αで運用、機体データ+αで運用じゃダメなのかなぁ・・・・ - 名無しさん
  • ↑今作以外のwiki見たらわかるけどその辺はちゃんと分けられてるよ。データと一緒に運用書くと煩雑して見にくいと思う、パイロットと機体もそう思うなー。無敵シリーズとかダンクーガ系にまとめて項目自体を少なくするとかはどうだろう - 名無しさん
  • ↑無敵シリーズ・ダンクーガ系はまとめるのいいですね。それいいと思います。 - 名無しさん
  • ゴッドマーズ・ゴッドシグマ・バルディオスも同じページにまとめるといちいち別のページを開かなくてもいいかと。 - 名無しさん
  • グラヴィオン・ダイガードなども1、2体しかいないのでスーパーロボット系はなんとかまとめれたらまとめるのもいいかも。 - 名無しさん
  • ガンダムSEED DESTINYのユニット運用が多すぎて見にくい。人気作品だからかも知れないが - 名無しさん
  • ある程度荒れない(揉めない)程度にわけれればいいんだけどね。マクロスFも大きくみれば超時空シリーズだしオーガスとまとめるとか、グラヴィオンは監督つながりでいけばダンクーガでまとめても問題ない気もする。00とダイガードは監督同じとはいえやめた方がいいかw - 名無しさん
  • ↑×2 あそこは編集合戦起きてるから編集者をなんとかしないとどうにもならないかも。凍結しても荒れそうだ - 名無しさん
  • とりあえずいままでの意見まとめるとこういう感じでどうだろうか?
    UCガンダム(Z、CCA、∀)(5体)
    ガンダムW(5体)
    ガンダムX(3体)
    ガンダムSEED DESTINY(4体)
    ガンダム00(4体)
    ボトムズ(換装多め)
    無敵シリーズ(ザンボット3、ダイターン3、トライダーG7)
    ゴッドマーズ(2体)、ゴッドシグマ、バルディオス、ビッグオー
    グラヴィオン(2体)、ダンクーガ、ダンクーガノヴァ(2体)、ダイ・ガード
    ザブングル(2体)
    キングゲイナー(4体)
    グレンラガン(5体)
    オーガス、マクロスF(超時空シリーズ)
    アクエリオン(サブパイロット複数パターン)
    ゲッター、マジンガー(新シリーズだが旧作から皆勤だしお互いコラボもある)
    コードギアス(6体)
    エウレカセブン(3体)
    オリジナル(2体)
    • ゲッター・マジンガーはリメイク物だしそれでいいと思う。ギアスとボトムズも一応メカデザインのオマージュもあるね。WとXもまとめていいんじゃない?SEEDもまとめたいけどあの有様だし。それと思ったけどシナリオで表部隊・裏部隊ってあったじゃん、あの辺も参考にするのはどうかな? >ポチって すまん使い方よくわかってなかった - 名無しさん
      • ゲッターは変形で6機分あるし、まとめない方がよいのでは…。 - 名無しさん
  • とりあえず、レスしたいコメントをポチってから書き込んでね。せっかく変更したのに意味ないッス。↑×~とか見辛くて敵わない。それと、編集権限持ってる方がいたら、このページをメンバーオンリーにしておいたほうがいいかも。編集系掲示板だと、たまに他人のコメント消す方がいるから。 - 名無しさん
  • ユニット運用まとめの話じゃなくてすまないが、作品の概要のページでパイロットやユニットの運用の説明してる人いるけど、あれもやめてほしいよね。なんのために運用のページがあるんだか・・・。しかも超個人的な事書きすぎでしょw - 名無しさん
    • 運用の説明で終わるんじゃなくて、そこからネタ的な話に推移していくとか、一行目に特徴の説明も兼ねてざっくりと書くならありだと思う。 - 名無しさん
    • 作品概要を見ると「キャラの説明。〇〇(精神コマンド)を覚えるので~が便利。~するといい」っていう書き込みが確かに多いな。
      • 「チームの○○係」とかね。ユニット運用のページにまとめてしまうのがいいと思うけど。 - 名無しさん
    • とりあえず問題ありげなのは不表示にしてくっかと思って全部通して見たけどあんまり問題ないっぽい。ちょっと気になったとこもその後ネタの話になってて住み分けはできてたり、削ると内容がほとんどなくなっちゃう子だったりしたからいじらずに帰ってきました。あえて言えば『基本的な運用』っているのかどうかが謎。基本的な運用なんだからしょうがないよな、って思って放置してきたけどそっちのことかな。 - 名無しさん
  • 30話の攻略ページにあるゼニトリーって何? - 名無しさん
    • とりあえず1話をセリフスキップ無しでやってみるといい。それから隠し要素も参照。非パイロットキャラだからWikiには参戦作品のとこ以外には載ってないのぜ。 - 名無しさん
  • さっきマクロスFのパイロット運用ページ見てきたんだが、最初に「共通編」って書いてあって要は母艦以外はほぼ弾数制だからBセーブ推奨って書いてあった。うん、こういうのはいいと思うな。 - 名無しさん
    • 養成・改造の共通項は他の作品でもいいね。って書いてから思ったけどそういう書き方できるのマクロスFだけだ - 名無しさん
    • ザブングル(格闘・フルパワー以外弾数制)、キングゲイナー系(パンサー以外EN消費型)も結構共通的な育成ありそうだな。 - 名無しさん
  • ガンダムSEEDDESTINYの作品概要、パイロット運用、ユニット運用ページの編集合戦どうにかなんないの?w - 名無しさん
    • 種厨のキ○ガイぶりには毎度辟易させられる。参戦するたびに同じ事繰り返してるからな。お前の趣味で編集したいんなら自分でHP作ってそこでやれって何度言われてきたことか。 - 名無しさん
    • 内容を極簡素にした上で凍結しちまうか?そして編集したい事があればここで議論した上で追加するってルールにすれば馬鹿を押さえ込めるぞ? - 名無しさん
  • SEEDはもちろんのこと他の作品も運用をもっと簡潔にして欲しいな。 - 名無しさん
  • なんか伏線考察とかいうページができてるが・・・正直いらない気がする - 名無しさん
    • 俺もいらない気がする。百歩譲って考察したとしても、ちょっと非表示で書いてきたけど少なくともアイムのセリフは違うんじゃないかと思うんだ。 - 名無しさん
      • 確かにいらない気がする。今回は最初から二部構成って明言されてるし、やるのなら再世編で第3次Zに繋がるであろう複線があった場合だけでいい、と思う - 名無しさん
      • で、来たよ。自己満足ページの必殺技、反論は削除。参戦作品や用語でチョコチョコ考察は入ってるから削除しちゃっていい気がする。 - 名無しさん
      • だね。明らかにいらないね。自己満足でしかも変に荒れそうな気がする。
      • 確実に荒れるはずなのになぜあんな自己満足ページを作ったんだろうか・・・
      • 次回作の予測とか裏設定の考察とかは確かにあって良いと思うんだ。参戦作品の方ではアークセイバーの機体は誕生石由来説とか出てるし楽しいとは思う。いちいち用語とか参戦作品とかネタバレFAQとか見るのはアレだからまとめても構わないとも思う。でもアイムは無い。何考えて作ったんだ。 - 名無しさん
      • だなwwww アイム好きならアイム専用ページ作れよってww
      • 伏線ページに非表示でここのこと教えてあるけど反応は無いね。チョコチョコ編集されてるのに何も反論が無いってことはどうされても構わないってことかな。一応これから最後通牒出してくるけどさ。 - 名無しさん
        • もう消しちゃっていいんじゃね。どうせ作った奴にまともな意見なんて無いだろうし。 - 名無しさん
      • 前作のWikiでも荒れまくって結局消したよな、伏線考察って。 - 名無しさん
      • アイムのは意味深に見えて意味が全くないってネタだろうしなぁスフィア的に、まだ建造中のアレ(メメントモリ?)とか中華の虎(シンクー?)とかのが・・・それも二期系統の固有名詞使えないからぼかしてるだけだろうし - 名無しさん
      • こんだけ不要論しかないなら日付またいだ頃に消しちゃっていいよね? - 名無しさん
      • とりあえず跡地にしてきました。 - 名無しさん
      • ネタバレFAQが似たような感じになってるぞ。と言うか憶測をさも正解のように書いたり。贔屓丸出しの公平性の無い文章だったりいくらネタバレだからって結構酷い - 名無しさん
      • ネタバレの説明とはいえ、誰が読んでも不快感がない文章にすべきですね。
      • ネタバレFAQの確定ではない情報と、事実以外に主観の入った文章は全て削除したらどうだろうか - 名無しさん
      • Zシリーズのスフィアの星座みたいな豆知識はまだいいね。豆知識をはるかに超えた自己満足の知識を晒してる書き込みはいらんと思う。
      • オリジナルの作品説明やネタバレ欄のアイムとシオニーひどすぎだろ・・・。
      • ざっと見た限り、多分とか可能性ありとか平気で書かれてるし、そもそも離脱キャラが無駄って何だよ。デュナメスと月光号の書き方は明らかに不公平だぞ。どちらも同じ永久離脱なのに。 - 名無しさん
  • 参戦作品のオリジナルのページも編集内容が酷くなってきてる。やってる本人は面白いんだろうが完全に勘違い君が一人暴れてる状態 - 名無しさん
    • オリジナル機体の説明はまだいいが、オリジナルキャラの説明あれやりすぎだろ。SEEDといい00といいそしてオリジナル・・・なんだよこの作品の説明はよ
    • そもそも「参戦作品」という項目に説明が必要なのでしょうか? 各作品の公式あらすじとか書くならともかく・・・。 - 名無しさん
      • 追記、説明=基本的な運用等 スパロボ参戦沿革といったものは過去のデータだからともかくね。 - 名無しさん
    • いくらなんでもちょっとひどいな。二次ネタみたいなのまで書き込まれてるし。参戦作品の項目自体はあってもいいと思うけど、もっと当たりさわりのないものにした方がいいと思う。注意書きもなく不必要にネタバレ、個人的観測を垂れ流しすぎ。 - 名無しさん
    • アイムとシオニーが特に酷い、100%必要ない内容が多過ぎ。あとネタバレ部分は反転とか温い事せず全部削除が妥当。完全に項目の目的から逸脱してる - 名無しさん
  • 前から気になってたんだけど、特殊セリフ集って必要か否かの前にセーフなのか?別ゲームでアレだけどモンハンWikiでは『ゲーム内のテキストを大量に抜き出すのは止めろ』とC社から指摘が入ったことがあるそうだが、このWikiの特殊セリフ集ってそれに引っかからないんだろうか。 - 名無しさん
    • そこまで行くともう制作会社別の反応、対応次第でしょ、ゲームによっちゃ攻略サイト自体を良しとしないものもある訳だし、文句言われてから考えればおk - 名無しさん
    • 他のスパロボWikiにはない項目だし、不要といえば不要かな…。もしくは台詞を消して組み合わせだけでもいい気もする。それにしても他のスパロボWikiと比べると不必要な項目、アレな書き込みが多すぎる - 名無しさん
    • 結構特殊台詞多いからなぁ…戦闘ON・OFFを決める基準としてあると純粋にありがたい。問題だとしてもせめて誰と誰が交戦すると特殊台詞が出るとか程度は残してほしいな。 - 名無しさん
  • マクロスFの運用ページがパイロットと別れていて見難く感じるんだがオレだけだろうか? - 名無しさん
    • 自分もそう思うな。マジで機体データ・パイロット・ユニット運用・パイロット運用を上手い事まとめてくれないかなー
    • 正直、パイロット運用とユニット運用を分ける意味があるのって今回は乗り換え可能なガンダム勢とアクエリオンだけじゃないかと思った - 名無しさん
    • その他に「育成・運用指南」って感じで纏めてもいいかと思う。 そうすれば機体関係パイロット関係はデータのみで収まりそうだしね。 - 名無しさん
  • ちょうど今、わけられていたのを一旦元に戻し、育成と運用で記述を分けてみました。 - 名無しさん
  • 以前出た案。俺はコレに賛成。   パイロット運用って項目は乗り換え可能なものだけに絞ればいいと思うな。乗り換え可能な方は機体ごとにパイロットが誰だとどうか~みたいな内容を書いていくと記事の内容が増大して見づらくなるだけ。乗り換え出来ないユニットはパイロットとユニットの運用が一緒でもなんら問題が無いし、細かく分けても単に見づらくなるだけで逆効果。乗り換え無しの作品はパイロット数も少ないから馬鹿みたいに内容が増える心配も無いし。だから今のパイロット運用は乗り換え可能な作品のみを残し他は削除。その旨を注意書きして更にユニットとパイロットを簡単に行き来できるように互いの作品のページ同士をリンクさせる形式を提案。 -- 名無しさん (2011-04-27 22:49:50) - 名無しさん
    • そうですね。パイロット運用指南のページはメニューから外して、乗り換え可能な作品だけユニット運用のページの中に「機体の特徴と運用はこのページで。パイロット育成はこちら」みたいにリンクを貼って飛ばせるようにしておくとかでもいいかな - 名無しさん
      • ただやるんなら両方の情報を統合させてからね?いきなり片方だけ消すとかすると反映されてないほうの有用情報が消えちゃうし、下手したら編集合戦誘発するかもしれない。 - 名無しさん
      • ではWのページで一度試しにやってみます。編集が完了したらご確認とご意見をお願いします。 - 名無しさん
        • Wページをイジってみました。たたき台代わりに、こんな感じはどうですかね - 名無しさん
  • 00関連のページ名変更(「OO」→「00」)を管理人さんに依頼した方がいいかな? - 名無しさん
    • ページ名の変更は、編集権限が必要ですね。もしくは、新しく作ってそっちに丸ごと移行するか。こっちはかなり面倒くさいですが。 - 名無しさん
  • マクロスF・ガンダムWのユニット運用指南を折りたたみにしている方がいますが、携帯からの閲覧ができなくなるのでやめたほうがいいのでは。 - 名無しさん
  • 運用指南てページがまた出来てるけど、乗り換え可能な機体以外はパイロット運用はなくす方向じゃなかったの? - 名無しさん
    • いきなり全部消せと?ある程度は統合や移動する必要があるでしょ - 名無しさん
      • いや、いきなり全部消せ、じゃなくてさ。新しいページ作って両方乗せてて長いページになってるからどうなのかと思ったんだが - 名無しさん
        • どうして欲しいのかさっぱりなんだが。記述を移動し次第消していくんじゃだめなの。現時点で記事のないSEEDとかバルディオスとかはもう消していいと思うけど。あと前もって言って置くけど俺は運用指南にまとめた人ではないよ - 名無しさん
      • いまどうなってんの?各運用のページ自体は残ってるみたいだけどメニューからは消えてるし。纏めるのは後回しにして、運用指南ってページに各運用の内容を一旦全部移してしまって、各運用の方はもう消しちゃっていいの? - 名無しさん
        • ここを見てなくてパイロット運用のページを更新してる人もいるだろうし早めに内容を統合して消していった方がいいかもね - 名無しさん
          • UCガンダムとかアクエリオンの乗り換えできる奴はメニューに表示していいのかね?なんかひとまとめに非表示にされてるんだが - 名無しさん
          • とりあえずマクロスFは統合したのでパイロットの方消します。 - 名無しさん
  • 全滅プレイ推奨ステージに20話は追加した方がいいんじゃない? - 名無しさん
  • 参戦作品のオリジナルのページザックリ削っちゃっていいか?ネタバレとか二次ネタとか酷いんだが - 名無しさん
    • とりあえず賛成。ネタバレは論外だし二次ネタもどう考えても不特定多数のプレイヤーが見る場所に書く内容じゃない。 - 名無しさん
      • 追記 内容がソフトならいいって意味じゃないです。念のため。 - 名無しさん
        • このくらいかな?って程度に削っといたので確認よろしく。まだ削り足りないならそちらもよろしく - 名無しさん
          • お疲れ様です。ひとまず無関係な記述などが減って見やすくなったと思います。あとは意見出てきたらその都度検討でいいんじゃないですかね。 - 名無しさん
  • 運用指南のページ、上の方で出ていた案に従って、何作品分かを統合してしまっていいだろうか - 名無しさん
    • 乗り換え可能組と合体攻撃ある無敵組以外は別にまとめなくてもいいんじゃないかと思うんだが。 - 名無しさん
    • いくつかの作品と一纏めにして新しいページ作るってやつ?今はパイロット運用とユニット運用の統合進めてる最中だし今は混乱するよ。更にいえば、俺はそこまでする必要無いと思ってる。 - 名無しさん
  • キュリオスの48話の強化の項、あれはそのステージのギミックの話で運用に関しては関係ないんじゃない? - 名無しさん
  • ゴッドシグマ運用の所にパイロット機体データへのリンクを置いてみた。配置などは検討の余地があるが、全ての運用項目にこういうリンクがあると便利じゃないかと思うんだが、どうだろう。 - 名無しさん
    • リンクは便利かも。自分もバルディオスのところにリンク案つけてみました - 名無しさん
    • ザンボットやってたのでこちらにもリンクつけと来ました - 名無しさん
      • バルディオスについてるリンクの方が見やすいかな? - 名無しさん
        • 相互に行き来できるのは便利だね、俺もバルディオスのに1票。 - 名無しさん
        • ゴッドマーズにもバルディオス案のリンクをつけてみた。最初に3つ分のページの編集するのが面倒だけど、つけておくと後々便利かな - 名無しさん
        • パルディオスのが見やすいね、さっそくザンボットもそっちに直してきた - 名無しさん
  • 以前に比べて運用&リンクがとても見やすくなりました。あとは無駄は点を省き簡潔にするだけですね。編集してくださる皆様、お疲れ様です。
  • 編集がどんどん進んで見やすくなって助かります。この調子でがんばってください。 - 名無しさん
  • 強化パーツの元ネタ解説的な項目を作ってみてもいいかなと思ったけど、作るなら「小ネタ」のページかなぁ。攻略Wikiには不要と言われればそれまでなんだが - 名無しさん
    • 用語集のほうでいいんじゃないか? - 名無しさん
    • 元ネタ解説をだらだら書くのは微妙だしやるなら用語集のか行に強化パーツの項目作って簡潔にどの作品出店かの対応リストを内容に含めるとか? - 名無しさん
      • パロディの項目みたいに、表形式で元ネタにサラっと触れつつシンプルに纏めればいいんじゃね? - 名無しさん
  • 本来ピリオドが使われるべき表記(『1.5倍』とか)がカンマ(,)になっている場所が何箇所かあるんだけど、Wiki記法上の制限か何かなのかな?そうじゃなかったら修正しちゃいたいんだけど。 - 名無しさん
    • ミスだと思う - 名無しさん
  • ガンダムWの項目のトロワとカトルの順番が気になる…12435じゃなんかしまらないけど更新しても戻されるんだよなぁ - 名無しさん
  • 最終話って「月面MAP仕様で宇宙/陸」って書いてるんですけどいまいちよくわかりません。適応からいえば宇宙Sと地上Sの機体が恩恵を受けるってことですか?それとも宇宙Sだけ? - 名無しさん
    • 月面MAPで地上は陸、空中は宇宙の適応が参照される。 - 名無しさん
  • パイロット運用指南の記事そこそこ移動した。あとはグレンラガンと00辺りが有用な情報がある感じ。この二つはそこまで使ってないんで誰かに任せる - 名無しさん
    • まだ結構残ってるよ。内容整理は後回しで、とりあえず丸コピで貼り付けるだけってのでもいいから移動完了させないと - 名無しさん
  • またSEED運用ページで編集合戦やってるな・・・。まじなんとかしろよ・・・。 - 名無しさん
    • アフォみたいにまた誇張運用書かれてたからちゃんと簡潔にしてきたよ。
    • 今見てきたらまた編集合戦始まってるぞw これキリ無いんだがいつ終わるんだよ・・・。ディスティニー&シンの箇所を誇大運用に何回も修正されてる・・・まじなんとかしてww
    • なんか一人だけアレなのがいるみたいだな。どんな文章でも構わんけど、ストフリのMAP兵器は「弾数制に変更」じゃなくて前作から弾数制なのに、その注意すら無視してぼくのかんがえたぶんしょうに戻すとかさすがに呆れるわ - 名無しさん
    • 種厨はキチガイ揃いだからあいつらの自制心に期待するのが間違い。管理人に頼んで種の項目は内容ガッツリ削った上で凍結して、追加したい場合は内容をここで議論して賛成されたもののみ権限を持つ人が追加ってするしかない。なんか昔こんな感じの措置とった作品があった記憶が。 - 名無しさん
    • とりあえずかなり簡潔に削ってきたよ。もう過度の誇張運用の書き込みはやめろって感じだわ。
    • 種の履歴見るとちゃんと理由書いて追加・削除してる人もいるのに、理由も書かず自分勝手に改変してるの多すぎないか - 名無しさん
    • 自分勝手に改変といえばデスティニー・フリーダムが超強いって毎回過去ログから引っ張ってきて貼るやつあれなんだよ。
    • まぁなんだ、間違った情報や誇大表現に相談も無しに何度も編集されるのは困るがそれで種厨云々って言ってる人もどうかと思うがね・・・人の話聞かないで編集する人はただの荒らしって事で○○厨って言い方は個々の作品のイメージ悪くなるだけかと・・・ - 名無しさん
      • 今まで出た全部の作品で同じ事繰り返してて、そのたび注意されても無視して更に繰り返すんだから既にイメージ最悪だよ - 名無しさん
  • 運用ページ全体に言える事だけどさ、同じ事を何回も書いて無駄に項目や文章が増えてるの何とかならんかな。スーパー系なんてENや装甲や射程を上げるのなんて当たり前の事なのに、一部の機体とか何度も同じこと書かれてるよ - 名無しさん
    • 何度も同じ内容が書かれるって1行だけじゃなくて何行同じ意味合いの内容が書かれてるって事?そんなのここに書き込まず見つけた人がその時点で一つに纏めればいいだけなんじゃね? - 名無しさん
    • まあでも言わんとしてることはわかるな。ダイガード以外のスーパー系は全部EN改造必須、Eセーブも必須って確実に書かれてる。
    • ほかにも「EN消費が多く、燃費が悪いので・・・」って当たり前だろw EN無改造で必殺技連発できるわけないよな。
    • パイロット運用とユニット運用の統合してるみたいだから、被ってるのもあるかもね。気付いたところか削っていったら? - 名無しさん
    • 運用ページのトップにリアルとスーパーの共通改造編でも書けばいいのでは?それなら不要箇所削っても編集合戦にはならないでしょう - 名無しさん
    • グレンラガンの項目は確かにそれっぽいな。まぁそもそも移動力、地形適用、射程、ENとある意味贔屓しろって位に何でもつけろって書いてるから被るのは当たり前だろうけどw - 名無しさん
    • ユニット運用に簡単に書いてみた。文章が荒いのは許してくれ。これで各ページの記述を削れるか? - 名無しさん
    • スーパーロボット系全般からEセーブの項目を削ってみた。ついでに強化パーツの候補が絞れてないゲッターとグレンラガンも調整。 - 名無しさん
  • PPの引継ぎって、MXみたいに全員均等? - 名無しさん
    • キャラ個別。 稼ぎにくいスメラギさんなんかは結果引継ぎも少なくなる。 - 名無しさん
最終更新:2011年05月04日 01:51