意見交換 > ログ7

  • 考察・予測ページでわざわざレベル分けしてるけど、9割方「そうだったらいいなぁ」レベルだろ?まぁ書いた本人は自分こそが残りの1割だと思ってるんだろうな。 - 名無しさん
    • もともと小ネタ以上にどうでもいいお砂場ページなんだからほっといていいんじゃね、アソコの格付けが見づらくて困るなんてこともないだろうし。 - 名無しさん
  • てかもうほぼ全ての項目で凍結してもいいと思うんだがw 一定量の情報も集まってる事だし。いつまでも編集し放題で放置してるから余計ややっこしくなるんだよな。 - 名無しさん
    • ここ最近のほとんどは趣味の範疇での運用法しか編集されてかないからな、極端な例がランドモジュールみたいなもんだし。↑の種の騒動だって劇的に変わる運用法ってわけでもないのにここまで大事になってるわけで。小さな事で荒れる元・騒動の元でしかないし、ある程度手直して5月いっぱいで凍結した方がいいんじゃないか?少なくとも運用指南はそう思う - 名無しさん
    • 各シナリオと隠し要素、バグくらいかね、有意義な編集が来そうなのは。 - 名無しさん
    • 攻略本が出た後の処理をどうするか、てのも問題だと思うぞ。攻略本の記述をそのまま載せるような編集はご法度だからね。 - 名無しさん
      • 攻略本が参考になるネタなんて、あとはフラグ周りの厳密な確認くらいだな、LV99の各パイロットの状態とかも記述されてるし。 - 名無しさん
      • データに間違いがあればしれっと修正して、運用その他は「○○社の攻略本では~~を――――」みたいに加筆すればいいじゃね? - 名無しさん
        • ユニット運用に関しては、攻略本じゃよほどの情報でも出ない限り全く参考にはならないかと。最近じゃこういうサイトの情報を逆に攻略本に流用してね?ってな代物も増えてきてるくらいだし。 - 名無しさん
        • オリジナルの設定とかがまずいかな?スパロボWikiで訴訟問題に発展しそうになったことあったし。そうまで詳しく載ってなければ問題ないんだけれども。 - 名無しさん
          • スパロボWikiで訴訟問題ってなんぞ?ここ2年くらいは見てたけどそんな話知らんぞ - 名無しさん
          • NEOのオリジナル機体やキャラクターの情報を載せてたら、任天堂だったかなんかから苦情が来て、危うくWikiごと消滅しかけたことがある。今回は任天堂ハードじゃないからそこまで厳しくないと思うけど一応気にしておいたほうがいいかなと思って。 - 名無しさん
            • NEOの攻略Wikiとかでなく?記憶にないな・・・。第一著作権はバンナムが持ってるはずだが。今あそこ停止中で確認できないけど、復旧したら見てみるわ。 - 名無しさん
        • 自分がVPS装甲の貫通有無とかジャマーの検証とかやったからかもだけど、情報が出そろってるとは到底思えない。底力とか螺旋力とかブロッキング発生確率とか全然わかってないじゃん。運用方法指南も言い回しを変えるような編集しかしてないっていうけど、そもそも言い回しを変えるような編集しか許してないじゃん。新しい運用方法があげられても検証もせずとことん封殺してるし。 - 名無しさん
          • とはいえ、ほっといたら誰かが追加するだろうという見込みもあまりない。わざわざ検証する程やる気がある人なら、編集凍結してたとしてもこっちで話題振ってくれるだろうし問題ないんじゃないか? - 名無しさん
          • とことん封殺なんて微塵も起きてないんだが、精々お前の出した案が除けられただけじゃねぇの。大体検証がどうのなんて言い始めるんだったら、凍結した上で意見交換の後編集した方がいいだろ。 - 名無しさん
            • こんだけ日に更新されてるのに凍結する意味がわからない。ぶっちゃけていうと、このまま凍結しても、粘着して煽って来たやつにだけすげえメリットがあるのがなんか腹立つ。過去ログ見る限りでも凍結しようってしきりに言ってる人は種のページを編集されたくない人みたいだし。そもそもその決定権があるのは管理者さんだけだと思うんだけど。自分は火種になってたのかもしれないけど、煽った事は一度も無いし、どこにもウソを書いた事も無い。ID見えてる管理者さんが決めて欲しいってのが、自分の意見。 - 名無しさん
            • 凍結ってのはまぁ一つの解決策で現状荒れてる事を考えたらありかもしれないね、でもはたから見てるとそこまで問題無い編集でも一方的に文句言われたり即修正されたりと封殺とまではいかないけど疑問に思う事は多々ある - 名無しさん
          • LMやステ強化、VPSの6000ダメージのくだりの事であれば、あれは否定されて当然の内容だったぞ。 - 名無しさん
            • どのケースの否定意見もほとんどが先入観まじった主観的な意見ばっかだったがな。議論ってのは数字を元にするもので、どこぞの国会みたいに揚げ足をとったり自分の感想を言いあう事じゃないぞ。こんな所でまともな議論が出来るかどうか謎。現にステ強化の時もVPS装甲の時も自分が指摘するまで数字考証した人間はほとんどいなかったし(自分はステ強化を主張した人ではないが、誰も検証もせずにその意見を否定してるこのスレが謎だとは思った)。この場での議論を否定するわけじゃないけど、検証するのを面倒臭がってる人間にデータ的な根拠もなしに否定されるのはやっぱり腹立つ。 - 名無しさん
            • この場での議論を否定するわけじゃないけど、検証するのを面倒臭がってる人間にデータ的な根拠もなしに否定されるのはやっぱり腹立つ。 - 名無しさん
              • 自分に自信があるんならなおさら早計な編集をせずにここで内容を議論してから載せられる凍結処理の方がいいと思うんだが。事前の検証も無しにいきなり書くから反発されてる面もあると思うぞ - 名無しさん
                • ようするに種系は弱い!使えない!さらなる強化を求む!って論調にしないと削除されるんだよ。種がでるスパロボは毎回そう。いくら事実強くても凄く悪条件を持ち出されて「あまり強くない」って事にされる。 - 名無しさん
                  • そういうレッテル貼りをするからまた荒れる原因になるんだろうが。編集・削除・意見の全部のIDなりなんなり比較してからそういうことを言え。 - 名無しさん
              • ステ強化については有用になる機体もあるだろうからそれは個別のページにかけって言われてただろ。運用指南のトップに書くことじゃない。 サイズ差補正無視とか地形適応の向上とか機体によってつけなきゃいけないものも違うのに、防御面はパーツでOK後は攻撃につぎ込んだ方がいいって書いてるから、全体向けの内容じゃないよねって言われてるのに計算せずに文句いってるけど、実際に計算したら自分の方が正しいんだ、というからここがヒートアップしてんだと思ったが - 名無しさん
            • モジュールは良く見て無かったけどステ強化は確かに不確かな感じではあった気もする、VPSはそうでもないと思う、否定されて当然の内容ってのは個人の主観でか客観なのか・・・無記名で総意ってのは難しいよね - 名無しさん
              • 書き方おかしかったんだからしょうがないだろう。5000以下のダメージなら相乗効果で無効化できる、ぐらいならよかったんだ。余分な文が多すぎて読みづらかったのが消された最大の原因だと思う。VPSが貫通しないことに関しては否定的な意見はほとんど無かったはずだ。 - 名無しさん
                • 結局のところ誰も彼も第一印象が悪すぎるんだよ、いきなり「自分の案は圧倒的に優れている」見たいな印象を与える書き方をするから、みんな反発的になるんだ。LMもステ強化も、メリットがない訳じゃないし、VPSも実際有用性自体は誰も否定してない。 - 名無しさん
                  • その第一印象がどうとかってのが結局は気に食わない意見の否定に繋がってると思わない?有用かどうか、有益かどうかで議論しなくちゃいけないのに第一印象がよくないから否定するって - 名無しさん
                    • 変な自論の中から有益な情報だけ抜き出して議論しろと?何でそこまで相手方に求めるのよ。それに一応アドバイスというか、助言はいくつもされてるよ。ただ自論展開側がそれを無視してるだけで。 - 名無しさん
                • だから俺個人としてはそれほどおかしいとも感じなかったってだけだよ、おかしく思って無い人間が相当数居たとしてもしょうがないのかなって思うだけ。余分な文章を簡潔にまとめるって意見、VPSの貫通無効能力の議論だけなら確かに良いと思うけどそれだけな感じでも無かったから・・・まぁ俺が荒らしみたいな人達のレスまで見てるからそう思うのだろうけど - 名無しさん
                  • 書き込み者の態度も悪かったからなんとも。あれで余計に反感買った印象がある。 - 名無しさん
                    • ↑に残ってるの見ると最初は消されたので理由を知りたい→種マンセーしたからじゃない?→違うよ、VPSの事を書いたよ→内容がくどかったんじゃない?→さんくす、直してみた、って流れだけど編集した人の態度は悪くないと思うけど - 名無しさん
                      • 全然纏まってなかったからな……ていうかほとんど変わってなかった。そんでもう一回消された後に謎の講釈始めて、って感じ。あの6000云々が最大の要因だな、間違いなく。あれさえなければ好意的に受け止めてただろうけども……。今言ってもしょうがないんだけどさ。 - 名無しさん
                        • なんで消されたんだ→6000以下のダメージてのがおかしい→なんで計算しないで文句言うんだ、ほらこう計算したらただしイだろ→それはダメージじゃなくて最終攻撃力から計算してるだろ。ダメージなのか攻撃力なのかわかりにくい という流れだった気がした。防御無効化されないし有用だってのはどこにも否定がなかったな - 名無しさん
                          • それなら数字を直せばいいだけじゃないのかな。 - 名無しさん
                            • じゃあ数字修正するわ、になればよかったんだけど、数値の正当性を主張し始めた所為で泥沼。結局全消去後に第三者によって大幅修正されて掲載された。 - 名無しさん
                            • 6000以下のダメージじゃなくて攻撃力○以下を無効化できるならわかりやすいよね、という意見も出てたがスルーされてた。敵のパイロット能力とか武器の攻撃力覚えてないと6000って数字は出せないし、気力によっても変わる。そういうわかりにくい箇所を上げられても計算は正しいって返してたからね - 名無しさん
  • 空気を読まずに書き込むけど、30話のクロウのお見舞いに宇宙ルート通ったデータの筈なのに黒の騎士団達が来てくれた。まずは分岐でエリア11ルートを選んで27話までクリア、その後分岐直前のデータをロードして今度は宇宙ルートで27話までクリア、そのまま30話まで進めたんだけど、システムデータ的にはエリア11を通ったと認識されてたんだろうか? - 名無しさん
    • たぶんだけど、それまでどのルートを通ったかをポイント制で記憶してるんじゃないだろうか。多く通ったルートのメンバーが見舞いに来るとか。誰か検証した人はいないかな? - 名無しさん
      • 1度目と3度目の分岐では、最初エリア11ルートを進めて、その後宇宙ルートで進めてて、2度目のでは裏ルートを選んでた。なので回数的には同じ筈。ほんと思い当たる点は「最初にエリア11ルートを選んでる」ってとこだけで。 - 名無しさん
    • ちなみに自分はソレスタルビーイング追跡→エリア11→表部隊→地上と通過しましたが黒の騎士団がお見舞いに来ました - 名無しさん
    • 単純に5~9でどのルートを通ったかじゃないの? - 名無しさん
  • ユニット運用指南のパイロット共通にある"特に再攻撃を習得させるならば優先的に育成する必要がある。"って本当におススメできるの? - 名無しさん
    • 再攻撃を取得させるならばって前提だからオススメなんじゃない?技量低いのに再攻撃もってても難の意味もないんだし - 名無しさん
    • 最初からブロッキングと再攻撃を習得しているアムロや、特殊技能で技量が底上げされるゲイナー、シンシア、キリコあたりは再攻撃新規習得を前提としても技量育成する価値がある。ブロッキングは割と多くのキャラが取得してるから言及してるのかもしれん。 - 名無しさん
      • 細かい事だけど、シンシアも最初から再攻撃持ってるよ - 名無しさん
      • 良く見たら桂がディスられてる。最初から再攻撃持ってるのに - 名無しさん
        • 一周目は正直アムロもディスる対象なんだけどな。参戦時期が遅いし技量上げてたら他の物覚えられないよ。桂とアムロのデフォ再攻撃は一周目は存在忘れたほうが無難 - 名無しさん
          • デフォ習得でギリギリ使えるのはゲーマー持ちのシンシアくらいだよね。データと見比べたらLv51か52でゲーマー発動したら最終話のザコ相手にギリギリ再攻撃発動ぐらいかな。正味なところ1週目はゲイナーかHP10%以下に減らしたキリコしか生かせないよね - 名無しさん
            • AB麗花を含んだsetでのアクエリもまぁ何とか。 - 名無しさん
              • アクエリオンならどのセットでも、一人技量全振りで、戦闘は完全にアポロでもいいな。SPアップあたりが犠牲になるけど、アポロの手数を確実に増やすのとどっちがいいかはプレイヤー次第か。 - 名無しさん
                • 特殊な運用になっちゃうんで指南には載せられないと思うけど、アムロはメタスでLv99にしてしまえば育成なしで一応使ってはいける。そこまですりゃ誰でも強いけどw - 名無しさん
                  • それも一つの手だけど一応運用は普通に使った場合の内容だからねw普通に使うとやはり桂とアムロの再攻撃は一周目はちょっと・・・ってなる。 - 名無しさん
              • AB取ってなくても、再攻撃つけられる=他の面子の技量+20できる、だしな。形態面子固定での話にはなるが。 - 名無しさん
    • オススメとは書いてないな。ステはPP効率があまり良くないから後回しでいいけど、関係スキルを最初からもってるパイロットは気をつけた方がいい、特に再攻撃を取得するなら技量優先で上げないと効果がないてことかと。指南としては間違ってないと記述だとは思う。 - 名無しさん
    • 納得しました。習得させるならばと書いていたので、たんに再攻撃+技量上げがおススメと勘違いしてました。 - 名無しさん
      • 前作ならそれでも良かったけどね。今回は鉄壁防御のシオニーちゃんを再攻撃でじわじわいたぶる以外にはあんまり使えない - 名無しさん
  • ネタバレFAQのところにある、「図鑑コンプリートは何ページ?」が未だに空白なので、皆さんの意見を伺いたいです。自分は9話以外のフローチャートが埋まって、wikiにある隠し要素は全て取得した状態で、ロボットは「13ページの10項目」キャラクターは「12ページの19項目」になりました。 - 名無しさん
    • 9話含めてフロー埋まってるけどそちらと同じですね。今回は特定の難易度だけで出る敵とかはいないのかな?自分はずっとハードでやってるので、ノーマル限定とかあれば漏れがあるかもしれません - 名無しさん
    • どちらの難易度でもクリアしたけど、図鑑の中身は同じだった。分岐中にNorH限定の敵でもいない限りはそれでOKだと思う - 名無しさん
      • α外伝とかで難易度別・分岐でしか登場しない敵がいて不評だったから、最近の作品にはあまりでないよね。 - 名無しさん
    • 特に問題が無さそうなので、上記の内容で追記しました。 - 名無しさん
  • そいやシオニーのカットインがSRW初の瞳揺れ(視点が定まってない)カットインってあるけど、Zでサトー(ユニウスセブン落としの実行犯の隊長)のカットインも瞳が揺れてたような。いや、あれはむしろ目が血走ってたって言う方が近いのかもしれないけど。 - 名無しさん
    • ゲイナーのカットインで目がぐりぐり動くけど、それは別物なのかな? - 名無しさん
      • 周囲を見渡すように視線をキョロキョロ動かすのとは別…なのかな?とすると上記の血走りもまた別物扱いになりそうだけど。ともあれシオニーが初の瞳揺れじゃないのは確かかも。強いて言えばオリキャラ初の~か。 - 名無しさん
        • COMPACT3でビレフォール(神化)の瞳?が気持ち悪く動いてたことを思い出した - 名無しさん
          • Lで既にマクロスF勢一斉発射のカットインで目がぐりぐり動いていたような。 - 名無しさん
            • あれは視点が定まってないのではなく目でターゲットを追ってる類いだけどな。瞳が動く演出は割と前からある。シャギアの流し目も確か動いたはず - 名無しさん
  • 小ネタのラスボスに対する最大ダメージ計算、再攻撃を考慮したバージョンを作ろうと思ったんだが、合体攻撃って再攻撃できないっけ?あと一発目で減ったHPでガイオウの底力がどうなるかとか、直撃は一回目にしか適応されないのかとか、考慮すべき点が多すぎて机上計算では辛すぎる… - 名無しさん
    • 自分が最大ダメージを編集したものだがあれは机上計算じゃんくて実際に試してみた数字を載せている。計算上の数字と若干の誤差があるのはそのせい。自分としては再攻撃時のダメージが何割になるかが目下の興味だけに、それら検証してくれると助かる。 - 名無しさん
      • 見てみたら主役級の中で忍が忘れられてるのなw - 名無しさん
        • hokanimo mada - 名無しさん
        • ↑ミス 他にものってない主役まだまだいる - 名無しさん
  • 1日早くファミ通攻略本が複数店舗に並んだのでGET。オリジナルのエスターの設定画が解禁になっていませんでした。次回へのつなぎか?表の数値抜けが3ページあり訂正表の挟み込みで対応。戦闘前台詞情報が無いのが痛い。明日は電撃買いにに行きます。 - 名無しさん
    • ファミ通またミスってるのか。電撃の方が良さそうかな? - 名無しさん
      • ファミ通・電撃比べて、ステージ攻略・隠し条件等は大差無いと思いますが、各パイロット・ユニットの育成・運用指南等は、特にどちらが詳しく載ってるでしょうか? - 名無しさん
        • 電撃のパイロット育成例はPPが大量(800~1000)にあるのが前提で1周目では難しい。スパロボ初心者と熟練者による機体レビューはプレイスタイルの違いによるお勧めユニットの違いが分かりやすく参考にはなるが客観的とはいえない。ファミ通はつっこんだ記事は特に無いが寺田P氏インタビューあり。運用は結局「好きなもの、自分にあったものを使え」になってしまうからか、両誌ともここに比べてあまり詳しくない。 - 名無しさん
      • 原作知らないのが多いんですが、電撃はネタバレがシナリオ攻略内に多いので、楽しみが減ってしまい封印。今はファミ通のみ参照している。ファミ通のミスプリントは取り外して使える小冊子なのでまぁいいかという感じ。 - 名無しさん
      • オリジナル機体やキャラクターの設定やイラスト目当ての場合はどちらがよいのだろう? - 名無しさん
        • 【共通】設定画収録内容は同じ。いつもどおりキャラ背面はなしなのでイラストならともかくマンガ参考用にはつらいかも。【ファミ通】メカ・次元獣設定は電撃より大きく掲載されている。各セクションの中扉にクロウ、アイム、マルグリット、トライアのバストショットあり(色は変更されている)、トライアの帯留ディテールなどが見やすい。【電撃】キャラ絵がファミ通より大きめ。特にシオニーとマルグリット。メカ設定は小さい。 - 名無しさん
          • ファミ通、電撃ともエスター非公開です。 - 名無しさん
          • 電撃10ページ、ファミ通14ページ。ファミ通はパールネイルとエメラルダンが大きくて見やすい - 名無しさん
            • 情報ありがとうございます。購入の際の参考にいたします。 - 名無しさん
  • VPS装甲がバリア貫通を受けないのが、バリア扱いで無いためだとすると、もしかしてフル改造時のバリア消費EN0って適用されないのか? - 名無しさん
    • 装甲扱いなんで減らない…一方で強化パーツでバリア付けると、二重の防壁(と二重のEN消費)に。 - 名無しさん
      • 情報サンクス。これ、どこかに記述しておいた方がいいかな…… - 名無しさん
        • 今回特殊装甲はVPSだけだっけ?それなら種の運用か、特殊能力一覧あたりでいいんじゃないかな - 名無しさん
      • おいおいフル改造ボーナスって「バリア・アーマー発動時のEN消費0」だぞ。検証してみたがVPS単独でもバリア&VPSでも消費0、確認せずに適当なこと言うもんじゃない。 - 名無しさん
        • ならVPSの追記戻しておいたほうがいいんじゃね - 名無しさん
          • 種の情報で少しでも優遇されてるような情報を書き込むと速攻で - 名無しさん
            • だから何でそういう方向にもって行きたがるかな、ただのミスでいいじゃん。お前の親が種見てて心臓発作でも起こしたのか? - 名無しさん
  • 過去ログにあった、アクエリオンルナの対精神攻撃は援護防御時に機能するのかという問題。49話アリエティスの行動不能攻撃では発動せずで行動不能に陥りました。そもそも無効化する類の攻撃なんだろうなと、普通に攻撃したらちゃんと無効化しました。他の気力ダウンとかは試していません。 - 名無しさん
    • あ、一応検索かけてみたつもりだけど見落としてて、解決済みの問題だったらすまない。 - 名無しさん
      • 検証ありがとうございます、確か誰もやってなかったはずです。対精神は全て援護をうける側に依存するということですね。何というバグ… - 名無しさん
        • ロシウで援護防御してもブルダモンの攻撃でがっつり気力が減ったのでバグだなと思ってたが まともに検証してなかった - 名無しさん
        • 上のVPSみたいな話もあるので、誰か他の方の報告を待ってから、運用なりに反映させたい所。 - 名無しさん
        • もし援護される側に依存されるなら、キリコとか敢えて瀕死にさせるキャラに精神耐性つけたら結構良さそうだな - 名無しさん
          • 今回のは機体の特殊能力の対精神攻撃についての検証で、精神耐性については特殊スキルの該当項目には大分前から書き加えられてるよ - 名無しさん
  • 43話で説得するの忘れたけどマルグリット仲間になった。そういえば攻略本には隠しのことはどんな風に書いてあるんだろう? - 名無しさん
    • ファミ通によると、43話は「クロウで説得または撃墜」だそうです。 - 名無しさん
      • 説得すると撤退してしまうので撃墜がお得。 - 名無しさん
      • 隠しといえば結局ランドムーバーは隠しなのか? - 名無しさん
        • 隠しと言うよりはバグで入手出来ない場合があるって感じだと思う。自分が「ランドムーバーが手に入らなかった場合」が無いから何とも言えないけど。 - 名無しさん
          • 入手できる人は何周やっても入手できてるみたいだけど、不正行為をした場合のトラップっていう可能性はないのかな? - 名無しさん
            • それにしては地味すぎるだろ・・・タコの換装パーツにしたって、LRSとかだってあるんだから。RM入手時にメッセージが出ないから、入手できなかったと勘違いしたという可能性がやっぱり一番強いと思うぞ。 - 名無しさん
        • 自分も最初持ってないと思って1周目のデータ確認したらあった。やっぱりメッセージが出ないことによる思い込みの線が濃厚だと思うんだけど…。今現在44話終了時のデータで未所持が確認できる人はいる?それか未入手の再現報告でもあれば別なんだけど。 - 名無しさん
          • キリコぜんぜん使ってなかったけど手に入ったから隠しじゃないと思うけど。未入手再現報告がなければ消してもいいのでは? - 名無しさん
            • とりあえずランドムーバーは一行だけ記述を残して一旦コメントアウトした。手に入ってないって人の方が圧倒的な少数派であること。具体的な手に入らなかった報告が上がってこない事。一応俺の場合、一周目はキリコは弱いと思ってて強制以外全く出さずでも入手。強いと知った以降の周回はずっと使ってたけどやはり入手。入手できなかった事がないので、隠しではないに一票。 - 名無しさん
  • 麗紅って図鑑でチェンジウォーカーって言うけど本編でそんなの言うっけ? - 名無しさん
    • 紅麗花のこと? - 名無しさん
      • そう、麗紅って誰だよ・・・ - 名無しさん
  • 螺旋力のダメージ減少率と、底力の装甲値修正って単位なんなんだろう。ここでもいいので教えていただけるとありがたいのですが。(どうでもいいけど螺旋力がL9まで示されてるのはプログラムデータを解析したのかなぁ) - 名無しさん
    • 多分最終マップのガイオウ様Lv99でやったのかと。時間はかかるけど可能ですよ。 - 名無しさん
      • 特殊スキルの説明に螺旋力はL5で打ち止めって書いてあるのに表がL9まであるのはなんで?ってことでしょ。それともシモンとかのLvを99とかまで上げたら螺旋力L9になるの? - 名無しさん
        • あぁ、そういうことか。多分検証した数値ではなく、それまでの数値から弾き出したものでしょうね。いらんかも - 名無しさん
  • 各シナリオ攻略を見てて思ったんだが、獲得資金の欄はどうするべき?「ノーマル(ハード)」の表記に従えばいいの?後半はハードの資金のみ書いてあることも多いんだが - 名無しさん
    • 基本はハード準拠だと思います。そこに1.2倍すればノーマルの獲得資金になるからハードの資金だけ表記されてるのかもしれません。 - 名無しさん
    • ハードの分だけでいいと思う。倍率と5話まではハードにならないってことも備考に書いてあるし。てか今の備考の表記みると獲得資金が「ノーマル(ハード)」になってるように見えるな。実際に表でそうなってるのはHPとユニット数あたりだよね?改行して修正した方がいいかも。 - 名無しさん
      • じゃあ基本はハードだけってことでいいですね。 - 名無しさん
    • ノーマルで幸運かけた場合はハードの2.4倍なんだっけか - 名無しさん
  • 再世編では、エスターがさそり座のスフィア持ちになると思う。さそり座の女は一途だから。 - 苦しんご
    • 妄想はチラシの裏にどうぞ - 名無しさん
  • ブラスタのACPのトドメ演出が両タイプ一緒だったんだけどバグ?格闘の時も真ん中をぶち抜く言いながら撃って開けてた - 名無しさん
    • それは何話のどんな状況であったんですか?ちなみに「真ん中をぶち抜く!」は射撃格闘両方で言ってますので仕様です。 - 名無しさん
      • 1週目格闘タイプで進めていた際ずっと射撃タイプの演出だった。ちなみにSPIGOTの方は各タイプ別の演出 - 名無しさん
    • 最後がEAGLE連射で風穴を空ける感じなら射撃型、バンカーで切り裂く感じなら格闘型で、そこに至るまではどっちの型でもEAGLE連射しまくりだし、台詞もどっちの型でも同じ。なので勘違いしてる可能性もある気がしなくもなくも… - 名無しさん
      • トドメ演出武器は結構見てたんで勘違いは無いと思う。2週目始めて演出一緒で?ってなってYOUTUBE見て初めてバンカーで切り裂く演出知ったし - 名無しさん
        • 自分のソフトではそんなことはありませんでした。普通にバンカーで切り裂く演出でした。 - 名無しさん
        • 新しい周回初めて格闘を選択、2話で見てみたけど、バンカーで切り裂く方だった。ついでに選択前の1話でも確認したけどこちらは射撃の演出(武器画面でも射撃だし当たり前だけど)。自分のではちゃんと違う演出になってる。 - 名無しさん
      • セーブデータをいじったりはしてませんよね? - 名無しさん
        • データいじったりは一切無いです。試しに新しいデータを格闘選択で2話で見てみたら格闘タイプの演出で再現出来なかったです。 - 名無しさん
          • 同じ症状の人が現れないとどうとは言いがたいですね。自分では分かりませんのでバンナムにメールを送ってはどうでしょうか? - 名無しさん
  • 9話の攻略アドバイスにMDを撃墜かつSRポイント獲得とあるけど, - 名無しさん
    • ↑の続き これって両立できるの? - 名無しさん
      • MDを先に撃墜してから敵を全滅させれば問題ないはずだけど。 - 名無しさん
  • 隠し条件で攻略本に載っているのは、暫定条件全部消して書き直し安定だな。まあ攻略本かってないから俺は出来んけど - 名無しさん
    • 一応、攻略本が間違ってたり誤植があったりすることもあるから、検証は必要だけどな - 名無しさん
      • OGsの攻略本とか間違ってたからなあ - 名無しさん
  • 20話でジョシュアを撃墜せずにステージクリアすると48話でジンクスに乗って出てくるto - 名無しさん
    • ミス 20話でジョシュアを撃墜せずにステージクリアすると48話でジンクスに乗って出てくると聞いたのですが… - 名無しさん
      • ジョシュアでwiki内検索したらいいと思うよ - 名無しさん
  • 特殊台詞攻撃(味方)、武蔵の「待ちに待ってた出番が来たぜ」が水中敵専用のように書く人。フライトモジュールつけてイナクト相手でも、地上でガンメン相手でも出るんだが、消しても書き直すからにはもっと武蔵を使いこんでから書いて欲しい。 - 名無しさん
  • ワールの声優は代役? wikipedia - 名無しさん
    • 途中送信ミス wikipediaだと蟹江栄司→有本鉄隆ってなってるけど、他のサイトだと元々有本鉄隆だったように書かれてる。詳しい方いたら詳細頼みます - 名無しさん
      • wikipediaには昔から書かれていたことですから間違いないんじゃないでしょうか?他のサイトというのはゴッドマーズのファンサイト?それとも第2次Zの攻略サイトですか? - 名無しさん
        • ファンサイトとスパロボ声優まとめてるサイトの2つで有本鉄隆となっているのを確認してます - ↑2
          • もしかして劇場版の代役なんでしょうか? - 名無しさん
      • 改名とかでなく? - 名無しさん
        • ワールはアニメ、劇場版とも蟹江氏です。スパロボ参戦前に蟹江氏が故人となっているためスパロボ声優として蟹江氏の名前が出るはずは無いので、スパロボ声優まとめサイトには載りません。Wikipedia蟹江栄司で見てください。 - 名無しさん
          • Gyaoでの劇場版配信ページ(ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00114/v12075/)だと有本氏になってました。どうも蟹江氏表記と有本氏表記が混在している模様。 - 名無しさん
            • おやまあ。ナレーターが蟹江氏なのになんでワールだけ有本さんになってるかなぁ。入力したの若いバイトくんか?それとも有本氏ファンに見てもらおうと検索対策でわざとか? - 名無しさん
              • 00とOOを混在させて文章作成など、企業サイトでもよくやる手口なので、企業サイトの表記が正しいとはかぎらんよな - 名無しさん
                • 声優一覧に追記しようとしたところ齟齬があってここで聞いてみたのですが、あまり下手に書かないほうがよさそうですね。 - 名無しさん
                  • 書いておきました。当方リアルタイム組で、友人にも当時のムック等確認してもらいました。 - 名無しさん
                    • ありがとうございました。 - 名無しさん
  • また参戦作品がネタ傾向で加筆されつつないか?攻略と違ってぶっちゃけ追加情報なんてないんだからボチボチ凍結でいーんでねーの? - 名無しさん
    • たまに削除する人はいてもまとめる人がいないのか増える一方なんだよね。もっとシンプルにまとめて凍結しちゃっていいと思う。 - 名無しさん
      • そう思うならまとめてください。私もまとめようと思ったのですが、文章力がないので上手くまとめられなくてあきらめました。 - 名無しさん
        • 出来るならとっくにやってるってことか。余計な口出しだったようで申し訳ない。ROMに戻ります。 - 名無しさん
      • なんで俺のネタが消されてこんな書き込みは残されてんだよコンチクショウ。とか思ってる人は結構居るかもしれない…まあ、ぶっちゃけどうでもいい。 - 名無しさん
  • ユニット運用に性格とか書かれてるけど、まず先に性格まとめページ作ってくれよ。 - 名無しさん
    • 性格による気力増減まとめページは欲しいですね。検証方法がわからん初心者ゆえ自分は弱気パイロットしかチェックできてないですが、味方パイロットデータに書こうと思っても書式がわからない。 - 名無しさん
      • 性格欄は一応あるから、その辺に書いておけば大丈夫じゃないかと。極端に間違ってるって事はないだろう - 名無しさん
        • ありがとうございます。アレルヤとシモンだけ書きました。他にあわせてテーブルが見やすいかと思いそうしてみました。 - 名無しさん
  • 凍結するぐらいならwiki自体削除しては?攻略本もう出てるんだし。 - 名無しさん
  • 別に加筆されてもいいだろ。凍結凍結ってアホかよ - 名無しさん
    • そもそも凍結する権利なんて本来管理人にしかないものなのにね。一利用者が記述気に入らないから凍結しようなんてWikiの私物化もいいところ。 - 名無しさん
      • 心の底から同意するわ。記述が気に食わんから凍結するってどうかと思う。それならwiki自体いらないよね? - 名無しさん
        • そうだよな。もう攻略本だって出てるんだから消したって問題ないだろうし。 - 名無しさん
          • 「攻略本が出たら攻略wikiはいらないから消そう」っておかしくね? - 名無しさん
          • 凍結も閉鎖もおかしいだろ・・・極論ってレベルですらない・・・ってか攻略本出たから攻略wiki消しましたなんて俺は聞いたこと無い、少なくとも問題はあるだろ - 名無しさん
            • でもこのwikiの存在理由もうないでしょ?凍結凍結うるさいのいるし、wikiの利点活かせてないし。それに他にも攻略サイトあるんだから、もうwiki消していいやろ - 名無しさん
              • 存在理由が無いってのは主観じゃない?逆に他に攻略サイトもあるからってのは消す理由にはならんと思うし・・・少なくとも俺にとっては必要だよ - 名無しさん
                • こういう極論バカはスルー推奨。まともに相手する必要なし。 - 名無しさん
                • かまってチャンだよそいつ - 名無しさん
                  • 自分と意見が合わない相手はバカ扱いかよ。どっちがバカなんだろうね? - 名無しさん
                    • そもそも管理人ですらないのにWiki消去とか言える精神が意味不明 - 名無しさん
                    • どっからどうみても君 - 名無しさん
                    • 自覚が無いんだね - 名無しさん
                      • あーはいはい自分が悪うございましたよ。これで満足? - 名無しさん
                        • 追記。自分へのレスは不要。レスするつもりもないので - 名無しさん
    • 凍結したら移転するだけだよ - 名無しさん
  • 荒れてるからってコメントログを消すんじゃない - 名無しさん
    • 過去ログのコメントすら今頃になって荒れてて都合の悪い所消されてるのに説得力無いだろそれ - 名無しさん
    • どう考えても不要で実すらも無いのは消してもいいんじゃないか? - 名無しさん
      • どこであってもコメントの修正はご法度だと思ってたが。それ許したら都合のいいようにコメント改変するやつ出てくると思う。 - 名無しさん
        • いやだからもうそれ以前から横行してるって。荒れたコメントがどれだけ勝手に消されてると思ってるんだ?10や20どころじゃないくらいコメント消されてるぞ - 名無しさん
          • だからといってこの後も自由に修正してもいいってわけでは無いから。改変見かけたら戻しておくつもりだけど……こんな意見は少数派なのか? - 名無しさん
            • この発言含めて意味ない発言なんて消しておいたほうが良い、無駄に荒れてる文章見たがる奴なんていないだろ - 名無しさん
              • その「荒れた発言」ってのを誰が判断するんだって話だよ。自分にとって都合悪いコメントだけを消して、荒れた発言だったから消したなんてのが通用するようになってしまう。そうならないように、コメント部分は基本的に手を出さないってのがWikiの不問律なんだよ。手を加えられるのは管理人だけだ - 名無しさん
    • 一応、どんなにコメントログをいじろうと、編集履歴は残るから証拠隠滅みたいな自体にはならないけどな。だからといって勝手に消すのは狂気の沙汰だが。 - 名無しさん
  • シナリオチャートを観てから戻る時にフリーズ(戻って画面が黒い状態で)した。電源オフも利かず、バッテリーを外して事なきを得た。これはバグでしょうか? - 風来坊
    • 少なくともこのwikiでは始めて来る報告だから何とも言えない。本体等の一時的な異常かも知れないし、さすがにその情報だけじゃ再現性があるかもどうかも分からない。 - 名無しさん
    • 本体じゃね。そんな報告2ch含めても初めてだし - 名無しさん
  • 気力について検証求。ファミ通の攻略本(プレイヤーズバイブル、パーフェクトバイブル)のみに、敵機撃墜時の気力増加に難易度が関係すると記載あります。Normal+4、Hard+3とのこと。電撃にはこの記載はありません。ファミ通の記載は当方では再現できません。Normalマップは元々Normal固定の1~3話のデータしかないので、どなたかそれ以降のNormalマップで検証していただけるとありがたいです。 - 名無しさん
    • 検証してないが、それだと連続行動+闘争心が鉄板ではなくなるな。ファミ通だから間違っているだけのような気がする。 - 名無しさん
      • +5固定だとおもってたが、性格分+固定増加で5ぐらいになってただけなのかな。それでも、撃墜者の気力増加が1増減する程度だから、連続行動の起点として闘争心で気力+10という爆発力にさほど影響するとも思えないが。 - 名無しさん
        • 撃墜時の気力+5=(命中+1)+(撃墜+4)で、性格による差はないようです。闘争心+10が鉄板なのは変わらないかと。当方検証ではNormal、Hardともに同じでしたので気になって質問しました。ファミ通の記載を再現できた人っていないのかな、やっぱり - 名無しさん
          • 攻撃を外して援護攻撃で倒した場合って+4になるのかね。 - 名無しさん
            • なります。超強気はその方が気力上がります。例アポロ。攻撃はずし、被弾、援護要員が撃墜の場合、アポロの気力は+2+3+4=9上がります。援護要員は+1。自分はこれで必中や気合を節約してます。 - 名無しさん
    • 援護防御の場合、援護される側は被弾・回避の気力増減無し? - 名無しさん
      • 援護防御も援護攻撃と同じで、防御してもらった側に気力増減があって、援護スキル発動した方には気力増減がないです。スメラギ(弱気)をティエリア(強気)で防御、スメラギ反撃不能の場合、スメラギのみ気力+1(被弾と同じ扱い)でした。 - 名無しさん
        • 基本的に援護発動時、援護要員の各ステータスは計算に入れてなさそう。援護防御で守ってもらった側に精神耐性がないと、援護防御スキル発動した側が行動不能になったりするのも、攻略本にも記載があったので、バグではなくて仕様かも。 - 名無しさん
          • ↑言葉足らず。援護防御スキル発動した側が「精神耐性あっても」行動不能になったりする、と書けばよかった。 - 名無しさん
        • 援護防御も援護攻撃と同じで、防御してもらった側に気力増減があって、援護スキル発動した方には気力増減がないです。スメラギ(弱気)をティエリア(強気)で防御、スメラギ反撃不能の場合、スメラギのみ気力+1(被弾と同じ扱い)でした。 - 名無しさん
最終更新:2011年07月01日 09:54