勝利条件
- 敵の全滅。
敗北条件
- 味方戦艦の撃墜。
- ゼロの撃墜。
SRポイント獲得条件
フローチャート
初期味方 |
マクロス・クォーター要塞艦型 |
ジェフリー |
プトレマイオス |
スメラギ |
無頼 |
ゼロ |
紅蓮弐式 |
カレン |
スコープドッグ |
キリコ |
ランスロット |
スザク |
出撃選択 |
×12 |
初期敵 |
地上空母型ジェノサイドロン |
×2 (3) |
戦車型ジェノサイドロン |
×2 (3) |
ティエレン長距離射撃型 |
×4 |
ヘリオン |
×6 |
アクシオ〔強〕 |
×4 (6) |
敵データ
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程 (P) |
獲得資金 |
PP |
配置数 N:H |
獲得ボーナス |
備考 |
地上空母型ジェノサイドロン |
テロリスト |
15 |
H:10850 9800 |
6 (2) |
4500 |
8 |
2 : 3 |
- |
|
戦車型ジェノサイドロン |
テロリスト |
15 |
H:9550 8500 |
6 (2) |
4400 |
8 |
1 : 1 |
- |
援護攻撃L1、援護防御L1 |
1 : 2 |
|
ティエレン長距離射撃型 |
テロリスト |
14 |
H:5850 5100 |
9 (-) |
2500 |
6 |
4 : 4 |
- |
|
ヘリオン |
テロリスト |
14 |
H:4850 4100 |
5 (1) |
2400 |
6 |
6 : 6 |
- |
|
アクシオ〔強〕 |
テロリスト |
14 |
H:4300 3400 |
6 (3) |
2200 |
4 |
4 : 6 |
- |
|
イベント詳細
- ヘリオンとアクシオ〔強〕以外の敵は、2EPから移動開始。
- 基地右上の施設の右下(左下をx:1y:1としてx:21y:15)に主人公を移動させると強化パーツ『オートリペアマシン』入手。
- マップクリア時に資金50000及び強化パーツ
「カートリッジ」「マッスルシリンダー」「精密照準レンズ」「Eカーボンアーマー」「高性能レーダー」「補助ISC」
「A-アダプター」「スクリューモジュール」「ランドモジュール」「スラスターモジュール」「郁絵のおやつ」を獲得。
- また、次のインターミッションからサブオーダーが行えるようになる。
攻略アドバイス
- それぞれのルートが合流しての初のステージとなる。
- 戦力が充実した分、EPにキッチリ反撃を加えていけば、SRポイント獲得はそう難しくない。
- SRポイント獲得に不安があれば、移動力の高い機体・(武装等で)高い気力を必要としない機体・優秀なP武装を持つ機体等を中心にするといいだろう。
- ダイ・ガードは狙われやすい上、反撃もし辛いので位置に注意。
- ランスロット(スザク)がこのMAPで獲得した経験値、撃墜数は正式加入時に加算されない。
- ランスロットは削り役に専念させ、他のユニットの撃墜数を稼いだほうが良い。
- 貴重な『オートリペアマシン』を入手できるので、主人公を出撃させるのを忘れずに。
ランスロットで削った敵を撃破しつつ回収すると無駄がない。
- ゼロは防御系の精神が何もない。突出させないように。
- カレン、キリコは毎ターン精神コマンドを使って生存率を上げておき、マップ南部の敵の削りへ。
戦闘前会話
- 初戦闘 : 主人公、ゼロ、カレン、スザク、アルト、刹那、ヒイロ、葵、シモン、赤木、ワッ太、甲児、竜馬、タケル
隣接シナリオ
最終更新:2016年09月22日 11:02